テクノロジー/製品

145/462ページ

ヒューテックノオリン、大阪・箕面で収容能力4.9万tの低温食品物流基幹拠点が竣工

同社で最大規模の冷凍自動倉庫導入 C&Fロジホールディングスは2月6日、傘下で低温食品物流を手掛けるヒューテックノオリンが大阪府箕面市に新たな物流拠点「ヒューテックノオリン 関西支店 近畿圏 […]

高性能スキャン技術のScandit、商品棚の値札が正しいかどうか瞬時に判断可能な新機能提供

スマホなどで読み取り、在庫把握も バーコードなどの高速・高精度読み取り技術を手掛けるスイスのスタートアップ企業Scandit(スキャンディット)の日本法人は2月7日、小売業や物流業など向けに、新たに2 […]

テラドローン子会社のUnifly、ベルギーのアントワープ・ブルージュ港に最新版のドローン運航管理システム導入

上空からの監視に活用、安全な環境維持図る Terra Drone(テラドローン)は2月6日、子会社でベルギーに本拠を置き、ドローンの運航管理システム(UTM)を手掛けるUnifly(ユニフライ)が、ベ […]

NTTコミュニケーションズ、東京・西新宿エリアで配送ロボット活用したサービス検証へ

遠隔操作のみで運行、機体に施すラッピング広告の効果も見極め NTTコミュニケーションズは2月6日、東京都新宿区の西新宿エリアで、勤務者や居住者向けに遠隔操作型の自動配送ロボットを活用したフードデリバリ […]

ユビテックの現場安全見守りサービス、工場設備の異常通知をスマートウォッチで受信可能に

新機能追加で業務効率化・DX促進 映像解析や画像検知などの技術を手掛けるユビテックは2月1日、工場や工事現場などで働く作業者の安全見守りサービス「Work Mate(ワークメイト)」で、新たに工場設備 […]

【シンポジウム採録・前編】「物流はイノベーションで世界に先駆ける存在になれる」

フィジカルインターネットで人手不足の課題克服訴え 一般社団法人フィジカルインターネットセンターは2月2日、東京都内で昨年に続き、世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世界で再現し、業務効率化や省 […]

流通経済研、セブンーイレブン店舗向け共同配送センターへの納品データ電子化で実証実験

業務効率化の効果と課題抽出 流通経済研究所は2月5日、経済産業省「流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(消費財サプライチェーンにおける商流・物流オペレーション標準化検討)」の一環で、メー […]

ユアサ商事、プラスロジなどと高層部まで保管可能な物流施設のピッキング用自動搬送システム開発

狭小スペースも有効活用 ユアサ商事は2月5日、自動搬送システムのPhoxter(フォックスター、大阪府豊中市)、プラスグループの物流企業プラスロジスティクスと連携し、物流施設のピッキング用自動搬送シス […]

三菱倉庫、アマゾンのAWSと連携し国際輸送の温室効果ガス排出算定システム提供開始

最適な輸送ルートの検索も同時に実現 関連記事:三菱倉庫、AWSと連携し国際輸送時の精緻なCO2排出量算定機能を開発 三菱倉庫は2月5日、米アマゾンのクラウドサービス部門AWS(アマゾン・ウェブ・サービ […]

ONEと「ドンキ」のパン・パシHDが世界初、2温度帯対応可能なCAコンテナ使った海上トライアル輸送を開始

海外店舗に生産品・果物輸送、鮮度維持可能で効率化も期待 オーシャン ネットワーク エクスプレス(ONE)と総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を傘下に持つパン・パシフィック・インターナショナルホ […]

軽井沢プリンスホテル、レストラン20カ所の衛生管理にカミナシの現場作業効率化ソフト導入

毎月2000枚の帳票削減に成功 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を展開しているスタートアップのカミナシは2月2日、軽井沢プリンスホテルと軽 […]

« 前ページへ次ページへ »