【独自取材】OKI、30年までに「サプライチェーン構築の完全自動化」目指す
物流分野のイノベーションに注力、来春めどにAI駆使した配送ルート最適化提供開始へ OKI(沖電気工業)は、今年1月に公表した2030年までの「イノベーション戦略」の中で、物流分野が抱える課題の解決支援 […]
物流分野のイノベーションに注力、来春めどにAI駆使した配送ルート最適化提供開始へ OKI(沖電気工業)は、今年1月に公表した2030年までの「イノベーション戦略」の中で、物流分野が抱える課題の解決支援 […]
複数台のカメラで周囲監視、AIで人の接近を周知 三菱ロジスネクストは5月27日、2021年3月期の決算説明資料を公表した。 この中で、新たな先進技術開発の一環として、「フォークリフト人検知システム」を […]
AI活用した配達順や経路などスマホでより容易に確認 AIを活用した配送ルート最適化サービス「Loogia(ルージア)」を展開しているスタートアップ企業のオプティマインドは5月27日、配送ドライバー向け […]
第1弾は燃費15%以上改善のタイヤ式門型クレーン、22年秋ごろ発売目指す 三菱重工業とグループの三菱ロジスネクストは5月27日、将来的なゼロカーボン実現を視野に入れた荷役機器の新モデル開発や既存機器の […]
コロナ禍で医師や看護師の負担増 ZMPは5月27日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」について、病院内搬送での運用を念頭に、2021年5月からさらに安全かつ快適に搬送作業ができる新機能を搭 […]
次世代AIソフトウエアで初の取り扱い商品もマスター登録せず対応可能に オカムラは5月27日、物流施設で商品のピッキングを行うロボットピースピッキングシステム「RightPick(ライトピック)」を新モ […]
店舗・卸向けとEC向けの在庫を統合管理、販売機会損失低減へ 東計電算は5月26日、アパレル業界に特化したWMS(倉庫管理システム)「CLOWS」の提供を6月1日に開始すると発表した。 CLOWSはカジ […]
基地局切り替わっても通話や通信を円滑に継続可能 パナソニックシステムソリューションズジャパンは5月26日、「現場マルチネットワークサービス」における無線ネットワークの新たなラインアップとして、「sXG […]
花王ロジスティクス向け配送車両に活用、「1台当たり年間CO2排出3%減」達成目指す 丸協運輸は今年7月をめどに、EV(電気自動車)トラックを導入する。 三菱ふそうトラック・バスの小型EVトラック「eC […]
1万台から1年余りで到達 東京理科大発のベンチャー企業イノフィス(東京都千代田区神田紺屋町)は5月26日、重量物持ち上げといった工場や物流などの現場作業時に装着して腰などへの負荷を軽減するアシストスー […]
光学機器と独自の画像処理・AI技術を活用 東京エレクトロン系の技術商社、東京エレクトロンデバイスは5月26日、不定形物のピッキング・仕分け作業用ビジョンロボットシステム「TriMath」の開発および実 […]
産業ロボットや自動運転などへの活用に向け可能性探る ヤマトホールディングス(HD)は5月25日、独立系ベンチャーキャピタル大手グローバル・ブレインと共同で組成したスタートアップ企業に投資するコーポレー […]
大手商社や損保会社など40の企業・団体、船荷証券電子化など目指す 貿易情報管理システム「TradeWaltz」(トレードワルツ)を扱うトレードワルツ(東京都千代田区丸の内)は5月25日、同システムを活 […]
海事産業の脱炭素化と国際競争力強化を支援 川崎重工業とジャパンエンジンコーポレーション、ヤンマーパワーテクノロジーの3社は5月24日、世界に先駆けた船用の水素燃料エンジン開発に向け、新会社「HyEng […]
セイノーHDとエアロネクスト、早期に国内初の常時運用目指す 関連記事:【独自取材】ドローンなど活用の地方向け「スマート物流」、今後3年めどに全国展開目指す ドローン(無人飛行機)開発などを手掛けるスタ […]
マイナス22度~28度の特定温度で一定時間維持可能 シャープは5月24日、冷凍輸送時の蓄冷材として活用が可能な融点マイナス22度の「適温蓄冷材」を開発したと発表した。新エネルギー・産業技術総合開発機構 […]