日野自動車、中国のBYDと商用EV開発の合弁会社新設へ
20年代前半の市場投入目指す 日野自動車は10月21日、中国の電気自動車メーカー、比亜迪(BYD)と商用EV(電気自動車)の開発を手掛ける合弁会社を新設すると発表した。 2021年に中国で立ち上げる計 […]
20年代前半の市場投入目指す 日野自動車は10月21日、中国の電気自動車メーカー、比亜迪(BYD)と商用EV(電気自動車)の開発を手掛ける合弁会社を新設すると発表した。 2021年に中国で立ち上げる計 […]
6割強が首都圏、コロナ禍でも開発続く ロジビズ・オンラインが、主要な物流施設デベロッパー21社を対象に実施したアンケート調査の回答を集計した結果、2021年に各社が竣工を見込んでいるマルチテナント型物 […]
顧客は新たなシステム導入不要、取引書類のデジタル化加速 日本パレットレンタル(JPR)は10月21日、請求書を11月1日から電子化すると発表した。 既に契約書は9月23日から電子化しており、取引関係の […]
荷物の運送業務で連携、他の領域も視野 引っ越し大手のアートグループホールディングス(HD)とヤマトホールディングスは10月21日、引っ越し市場の協業に関する検討を開始すると発表した。 アートグループH […]
海外現地のロジスティクスサービスと連携した新ソリューション提供など促進 日本通運は10月21日、海運フォワーディング事業(NVOCC)の強化に向け、専任組織「グローバルNVOCCセンター」を同1日付で […]
環境配慮タイプ、「非対面受け取り」啓発狙い 関連記事:Yper、置き配バッグ「OKIPPA」に環境配慮型再生素材を採用 簡易宅配ボックスとして活用可能な置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を手掛け […]
ブルーシートや土のう袋の輸送で連携、被災地の情報共有も 福山通運と合成樹脂繊維大手の萩原工業は10月20日、「災害時の相互協力に関する協定書」を同日付で締結したと発表した。岡山県倉敷市の萩原工業本社で […]
福岡県トラック協会が業界アピール動画をYouTubeで公開 福岡県トラック協会はこのほど、トラック運送業界をアピールするための新たな動画をYouTubeで公開した。 「想いを届けるって青春ダ!」と題す […]
数百万円単位の再配達コストがゼロ、時間は5分の1に短縮 ラクスルが自社で展開しているSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)形式の輸配送管理システム「ハコベルコネクト」を、食品大手ネスレ日本(神戸 […]
TOB視野、DCMと争奪戦の可能性も ※ニトリHDと島忠のコメントを追加しました 家具・日用品大手のニトリホールディングス(HD)が、首都圏を地盤とするホームセンターの島忠を買収する方向で検討している […]
名古屋で事業説明会を11月20日に開催 首都圏の中小運送事業者37社で構成している「ラストワンマイル協同組合」は10月20日、新たに中京圏へ進出すると発表した。 首都圏に加えて10月から大阪でも宅配業 […]
インドからのコンテナに、かまれると激しい痛み 千葉市は10月19日、同市内の物流倉庫で、特定外来生物でヒアリと同じく毒を持っているアカカミアリを確認したと発表した。 同市によれば、今年8月にインドのト […]
非接触でボタン操作、既存制御システムの大規模改修不要 情報通信研究機構(NICT)は10月20日、自律移動型ロボットがエレベーターを自ら呼び出して乗り込み、目的のフロアまで移動できるシステムを開発した […]
5万平方メートルと機能拡充、22年4月竣工予定 プロロジスは10月21日、今年4月に発生した火災で焼失した宮城県岩沼市の物流施設「プロロジスパーク岩沼1」の跡地で、あらためて物流施設を再開発すると発表 […]