不動産証券化協会、Jリート発足20周年など踏まえ新たに中長期の目指すビジョン策定へ
杉山会長、物流施設への投資は引き続き好調と展望 不動産証券化協会は3月22日、東京都内で理事会を開き、2021年度の事業計画を決定した。 日本でJリートが初めて上場してから今年9月で20周年を迎えるほ […]
杉山会長、物流施設への投資は引き続き好調と展望 不動産証券化協会は3月22日、東京都内で理事会を開き、2021年度の事業計画を決定した。 日本でJリートが初めて上場してから今年9月で20周年を迎えるほ […]
オンライン会議で専門家らと協議、グループ工場のバーチャル見学も 日立製作所は3月22日、顧客企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するための交流・情報発信拠点「Lumada Innova […]
4月1日業務開始、SCM最適化図る 調達物流や製造・販売物流などを手掛ける三井倉庫サプライチェーンソリューション(SCS)は3月22日、ソニー(グループ再編に伴い4月1日誕生予定の事業会社)と物流企画 […]
佐賀のミズと連携、好きな時間に利用可能 さまざまな宅配の荷物を受け入れるオープン型宅配ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」を展開するPackcity Japanは3月22日、九州で初めて、PUD […]
比較的混雑少ない時間帯に客貨混載 京浜急行電鉄は3月19日、神奈川県三浦市産の新鮮な野菜を同社の鉄道車両で横浜市内へ運ぶ客貨混載の実証実験を同23、26の両日に行うと発表した。 比較的混雑の少ない時間 […]
36%減、リーマンショック直後の水準も下回る 米調査機関デカルト・データマインが3月22日発表した日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)によると、アジア域内へのトランシップ分を含め […]
1周約3キロメートル、10月から実際の運航便向けに試験運用目指す 全日本空輸(ANA)と豊田自動織機は3月22日、羽田空港で自動運転トーイングトラクター(手荷物などをけん引する専用車両)の実用化に向け […]
3月30日付で引き渡し、価格など詳細は非開示 日本アンテナは3月22日、埼玉県行田市で保有している物流拠点を国内の一般事業会社1社に売却すると発表した。経営資源の有効活用と維持管理コストの削減を図る。 […]
コンテナ容積拡大で物流効率化図る、1年間モニター実施 アサヒロジスティクスは3月22日、新断熱材を採用した「高性能断熱パネル小型冷凍車」のモニター車を導入、同20日に運行を始めたと発表した。
2棟10倉、定温や一般燻蒸など 丸全昭和運輸は3月22日、茨城県東海村で新たな拠点「常陸那珂倉庫」を取得したと発表した。 2棟10倉から成り、延べ床面積は1万151平方メートル。定温倉庫8倉、一般燻蒸 […]
国際物流総合展現場コンパクトルポ(その1) 3月9~12日に愛知県常滑市で開かれたアジア最大級の物流に関する展示会「国際物流総合展2021」では、物流業務の省力化・効率化に向け注目度が高まっているAG […]
1万8000人対象、3月31日付 福山通運は3月20日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、グループの全社員約1万8000人向けに対策支援金を出すことを決めたと発表した。1人当たり3万円を同31日付で […]
株式51%を2400万円で取得 ファイズホールディングス(HD)は3月22日、海上・航空フォワーディングを手掛けるブリリアントトランスポート(東京都渋谷区道玄坂)を4月1日付で買収すると発表した。 議 […]
トータル175社に、正会員は119社 不動産証券化協会は3月22日、東京都内で開いた理事会で、ESRリートマネジメントの準会員としての入会を承認した。4月1日付。 ESRリートマネジメントの入会により […]
トータルで31行に拡大 自動車のリースや経営コンサルティングなどを手掛けるリアライズコーポレーション(東京都港区六本木)は3月22日、新たに岩手を地盤とする岩手銀行(盛岡市)と、リアライズが運営してい […]
政府が法改正検討、コロナ禍で非対面宅配の促進狙い 政府は2021年度中にも、自動配送ロボットが公道を走行するのを解禁する方針だ。新型コロナウイルスの感染拡大で飲食物などの宅配需要が伸びていることも踏ま […]