「PUDOステーション」使った処方箋医薬品受け渡しサービス、北海道・釧路でも開始
むつみ薬局3店舗に配置、営業時間外でも利用可能 Quadientグループ傘下でオープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」を展開するPackcity Japanは12月3日、ミヤイ(北海 […]
むつみ薬局3店舗に配置、営業時間外でも利用可能 Quadientグループ傘下でオープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」を展開するPackcity Japanは12月3日、ミヤイ(北海 […]
自主的改善措置申し出受け、出店者への不利益の疑い解消と判断 関連記事:公取委事務総長、楽天の「送料込み」は独禁法違反の疑いありとあらためて表明 公正取引委員会は12月6日、楽天グループがインターネット […]
運賃も前月比3カ月ぶりプラスに転じる 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が12月2日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、11月末時点の荷物情報(求車登録)件 […]
好調維持も伸びはやや鈍化、コロナ禍で急増の反動継続か ヤマト運輸が12月6日公表した11月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比9・8%増の1億9494万3990個となった。2020年2月 […]
ヤマト運輸と岡山県和気町は12月6日、ティーエスアルフレッサ、NTTドコモと連携し、人口減少が進む地方エリアで持続的な医薬品輸送網を構築するため、地域の医療機関が必要としている医療商材や個人宅までの処 […]
従業員や地域住民へ「ウェルネス」もたらすをコンセプトに、24年2月竣工見込む 日本GLPは12月6日、埼玉県上尾市で新たなマルチテナント型物流施設「GLP上尾」を開発すると発表した。 横浜ゴム上尾配送 […]
総合物流のノウハウ蓄積目指す、長距離輸送の中継拠点として提供も 横浜冷凍(ヨコレイ)の松原弘幸社長は12月1日、横浜市内の本社で開催したメディア向けの2021年9月期決算説明会で、冷蔵倉庫事業に関し、 […]
創業時のものを復活、サービスブランドと統一し新たな成長目指す アートコーポレーションは12月6日、社名を2022年1月1日付で「アート引越センター」に変更すると発表した。 22年1月17日にヤマトホー […]
米ソフトウエア大手ブルーヨンダーと連携、輸配送や入出庫の効率化支援を強調 パナソニックの社内カンパニーで製造業や物流事業者など向けソリューションサービス開発を手掛けるコネクティッドソリューションズ社の […]
1時間当たり600ケース以上を処理可能 ※動画があらためて公開されました 関連記事: 【独自取材、動画】東洋製罐系の東洋メビウス、前橋で自動化促進の新倉庫棟を公開 【独自取材】東洋製罐系の東洋メビウス […]
“オフィスビル回帰”鮮明に JLL(ジョーンズ ラング ラサール)が12月2日公表した国内の不動産投資額調査結果によると、今年1~9月は前年同期比9%減の3兆1473億円だった。 ただ、第3四半期(7 […]
大阪市の日立物流西日本倉庫火災現場報告 大阪市此花区の人工島・舞洲の日立物流西日本倉庫で11月29日朝に発生した火災は、5日余りが過ぎた12月4日夕にようやく鎮火した。 大阪市消防局によると、建物の約 […]
国立や小金井など6市追加 アマゾンジャパンとライフコーポレーションは12月3日、ライフで取り扱っている生鮮食品や総菜をアマゾンの有料会員(プライム会員)向けに注文から最短2時間で配送するサービスの対象 […]
JLL調査、大型物件供給の影響も「年内には満床で需給逼迫続く」 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)が12月3日発表した2021年第3四半期(7~9月)の東京圏における物流施設市場動向の調査結果によ […]
大阪の日立物流西日本倉庫火災で影響 アスクルは12月3日、大阪市の日立物流西日本倉庫の火災の影響でストップしていた商品出荷を同日、一部再開したと発表した。大阪府と兵庫県、京都府、岡山県の一部と、奈良県 […]
セイノーHDなどが参加のLogistics Innovation Fundも ドローン関連事業を手掛ける企業を支援するベンチャーキャピタル(VC)のDRONE FUND(ドローンファンド)は12月1日 […]