Hacobuが物流領域のビッグデータ適正管理でガイドライン作成、1次データの無断外部提供否定など明記
外部専門家委員化も設置、委員長に慶応義塾大・国領教授就任へ Hacobuは4月19日、物流領域のビッグデータを適正に管理するためのガイドライン(指針)を作成したと発表した。 同社はトラックの走行経路な […]
外部専門家委員化も設置、委員長に慶応義塾大・国領教授就任へ Hacobuは4月19日、物流領域のビッグデータを適正に管理するためのガイドライン(指針)を作成したと発表した。 同社はトラックの走行経路な […]
物流施設活用したオープンイノベーション推進など目指す Hacobuは4月19日、新たに既存株主を含む7者から計約9億4000万円を調達したと発表した。このほど、第三者割当増資を実施した。調達した資金は […]
21年度政策要望で議論、7月めどに正式決定 主要な不動産会社など150社超で構成する業界団体の不動産協会は、物流施設の開発に関連し、自動化・機械化や防災機能向上を促進するための環境整備支援を引き続き、 […]
内閣府と協定締結 サカイ引越センターは4月16日、内閣府と災害時における物資支援業務などの災害応急対策に関する協定を同1日付で締結したと発表した。 被災地の避難所で国が供給する段ボールベッドなどの設営 […]
車両駐車場所や待機宿泊施設として提供へ 西濃運輸は4月16日、深川支店(東京都江東区新砂)が警視庁の城東、深川の両警察署、江東運転免許試験場、第九機動隊と「大規模災害時における施設及び駐車場の使用に関 […]
警察庁の有識者検討会が中間報告書。他の歩行者や自転車優先も明記 警察庁の「多様な交通主体の交通ルール等の在り方に関する有識者検討会」は4月15日、自動配送ロボットなど次世代の小型モビリティー(移動手段 […]
物流センターは業務継続 関通は4月15日、本社事務所(大阪府東大阪市)に勤務する従業員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 コロナ感染拡大を予防するため、同16~27日の間、 […]
同業他社含めトラブルなどの実態を共有、ボトルネック解消図る 中小のEC事業者らの物流を包括的に支援しているオープンロジは、提携している倉庫会社の庫内作業生産性向上や安全確保を後押ししている。 新たな取 […]
7305平方メートル、業容拡大と物流網強化図る 日本梱包運輸倉庫は4月15日、岡山県瀬戸内市の「長船営業所」で7号倉庫が竣工したと発表した。 関連記事:日本梱包運輸倉庫、岡山・瀬戸内市の長船営業所に6 […]
マルチテナント型を想定、BTSのニーズにも対応 センターポイント・ディベロップメント(CPD)は4月16日、埼玉県草加市で新たなマルチテナント型物流施設「CPD草加(仮称)」を開発すると発表した。この […]
300キログラム超を輸送可能と想定、23年までに現場投入目指す スロバキアの航空機メーカー、ピピストレルは4月12日、中国の宅配大手、順豊エクスプレス(SFエクスプレス、SFE)向けに垂直離発着(VT […]
1348平方メートル、化学品の受託加工や原料調達など展開 三谷産業は4月15日、グループで北陸を地盤として化学品やLPガス・石油製品の販売などを手掛ける三谷産業イー・シー(石川県野々市市)が金沢市内で […]
詳細は4月下旬めど発表へ 加工食品卸売業の業界団体、日本加工食品卸協会は4月15日、加工食品メーカーや物流企業、卸・小売業などが参加している「加工食品分野における外装サイズ標準化協議会」がまとめた「加 […]
「超低床」のウォークスルーで使いやすさ確保、22年初夏に市場投入へ 日野自動車は4月15日、物流のラストワンマイル配送向けに、ウォークスルーバン型の超低床・前輪駆動小型EV(電気自動車)トラック「日野 […]
コロナ禍で航空輸送量減少、オセアニアや欧米など向け ※本文に一部追加しました 日本郵便は4月15日、EMS(国際スピード郵便)に6月1日から特別追加料金を導入すると発表した。 新型コロナウイルスの世界 […]
冷凍・冷蔵倉庫と連携拡大、海産物などの取り扱い後押し オープンロジは、市場が拡大している食品ECの事業者支援強化に乗り出している。 全国の冷凍・冷蔵倉庫事業者と連携を拡大。小規模のEC事業者が市場価値 […]