日通、製薬会社向けの新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」提供開始
GDP認証の専用物流拠点と輸配送ネットワーク活用、全国の卸売事業者へ高品質輸送 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は12月12日、傘下の日本通運が新たな医薬品物流サービス「NX […]
GDP認証の専用物流拠点と輸配送ネットワーク活用、全国の卸売事業者へ高品質輸送 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は12月12日、傘下の日本通運が新たな医薬品物流サービス「NX […]
米デカルト・データマイン調査、中国は2桁の伸び 米調査機関デカルト・データマインが12月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、11月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は […]
3300点以上の食材提供、経営効率化サポート 生鮮物流のIT化支援を手掛けるフーディソンは12月12日、飲食店専用の生鮮品EC「魚ポチ(うおポチ)」に登録する店舗数が2023年11月下旬に3万店を突破 […]
物流の実用化・普及、プラント点検なども展開 ドローン関連事業などを手掛けるブルーイノベーションが12月12日、東京証券取引所グロース市場に上場した。調達した資金は技術開発などに充てる。 同社は1999 […]
加納会長「混迷は4、5年続くがレンタル普及し落ち着く」と展望 日本パレット協会の加納尚美会長(日本パレットレンタル=JPR=会長)は11月10日、東京都内で開催した理事会後の記者会見で、トラックドライ […]
初のメディア懇談会で説明、デジタルフォワーディング構築目指す 三菱倉庫は11月15日、東京都内の本社で初のメディア懇談会を開催した。 同社の斉藤秀親社長は「かつて物流やロジスティクスは一般の方から縁遠 […]
同一敷地内で2棟目も計画 日本GLPは12月11日、茨城県猿島郡境町で延床面積約8万4500㎡のマルチテナント型物流施設「GLP境古河Ⅰ」の起工式を現地で開催したと発表した。 地上4階建て、竣工は20 […]
日揮HDが事務局、脱炭素加速目指す 近鉄エクスプレスは12月8日、脱炭素のために環境負荷の低い航空燃料「SAF」の利用促進を目指すプロジェクト「FRY to FLY Project」に参画したと発表し […]
東商リサーチ集計、1~11月は前年比3割増 東京商工リサーチは12月9日、道路貨物運送業の倒産状況を公表した。 今年1~11月の累計は287件(前年同期比31.6%増、前年同期218件)と急増しており […]
動力源の電気含め「完全なカーボンニュートラル」達成 西日本を中心に展開する16の生活協同組合で構成するグリーンコープ共同体は12月7日、グリーンコープ生協ふくおかが福岡西支部で利用している全車両48台 […]
茨城・霞ヶ浦でAZ-COM丸和やeロボティクス AZ-COM丸和ホールディングス(HD)とグループで電子情報保管サービスなどを手掛けるアズコムデータセキュリティ、ドローン関連事業などを担うeロボティク […]
「2024年問題」対応、安定供給体制確立図る アルケアと日本シグマックスは12月11日、国内の医療用品の共同配送を同日開始したと発表した。 トラックドライバーの長時間労働規制強化に伴う物流現場の混乱が […]
「2024年問題」など考慮、集荷・配送両面で効率化図る イオンモールは12月8日、ショッピングセンターに入居している専門店の運営企業など向けに提供している共同配送サービスの対象エリアを2024年度中に […]
モンゴルの血液空輸成功で説明会開催 ドローンと様々な輸送手段を組み合わせ、離島や中山間地などの物流ネットワークを維持する新スマート物流「SkyHub(スカイハブ)」を展開しているエアロネクストは12月 […]
KDDIグループが茨城・つくばで新たな取り組み公開 KDDIとKDDIスマートドローンは12月4日、茨城県つくば市で、筑波大学などと連携し、ドローンを活用した検体空輸の実証実験をメディアに公開した。 […]
都が支援、早期社会実装目指す 東京都は12月8日、国内で初めて、ドローンが「レベル4」飛行(有人地帯上空を補助者なしで目視外飛行)で医薬品を輸送する実証を行うと発表した。 都はレベル4飛行の社会実装を […]