エア・ウォーターグループ、「2024年問題」対応へ熊本で低温物流センター新設を発表
24年2月の稼働開始予定、青果物で荷役作業効率化やトラック積載率向上図る エア・ウォーターは1月17日、グループで物流事業を担う桂通商(京都市)が熊本県玉名市に低温物流センターを建設すると発表した。 […]
24年2月の稼働開始予定、青果物で荷役作業効率化やトラック積載率向上図る エア・ウォーターは1月17日、グループで物流事業を担う桂通商(京都市)が熊本県玉名市に低温物流センターを建設すると発表した。 […]
ascend、国交省の委託受け「WebKIT」の7年分取引データを分析 運送事業者の業務DXを支援するスタートアップのascend(アセンド)は1月17日、国土交通省の委託を受け、日本貨物運送協同組合 […]
24年3月竣工予定、2カ所目の入居に 日本GLPは1月17日、埼玉県日高市で地上3階建て、延床面積約6万7000㎡の物流施設「GLP狭山日高Ⅲ」の工事を本格的に開始したと発表した。 ホームセンター大手 […]
充電器や電気工事の手配なども対象 EV(電気自動車)導入支援などを手掛けるREXEV(レクシヴ、東京都千代田区)は1月17日、ガソリンスタンド運営などを担う新出光(福岡市)と業務提携したと発表した。 […]
客室清掃やナイトフロント業務にも展開 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を手掛けるカミナシは1月17日、合資会社古屋旅館(静岡県熱海市)がカ […]
事業モデル構築に向け、課題洗い出し図る 三重県とデロイト トーマツ コンサルティング、エアロネクスト、セイノーホールディングス(HD)、日本航空(JAL)は1月17日、三重県伊賀市で1月13日に、ドロ […]
国内20件目、270世帯分の年間発電量見込む 日本ベネックスは1月17日、千葉県八千代市でプロロジスが開発した物流施設「プロロジスパーク八千代1」の屋根を賃借した太陽光発電所「ベネックス八千代ソーラー […]
マーストーケンソリューションが新システム販売開始 RFID/バーコード・2次元コードなど自動認識システムの企画・開発・製造・販売を行うマーストーケンソリューション(MTS、東京都新宿区)は1月17日、 […]
関東・中部・関西で展開中、フードパンダのデリバリー事業買収 最短14分で日常の食料品や日用品を届ける宅配スーパー「AMo」を運営し、クイックコマース(即時配達)に注力するクイックエクスペリエンス(東京 […]
国交省検討会が新たな賦課金の額了解、4月1日開始 国土交通省は1月16日、「今後の自動車事故対策勘定のあり方に関する検討会」を開催し、全ての自動車所有者に加入を義務付けている自動車損害賠償責任保険(自 […]
東商リサーチ調査、4分の1が物価高要因と指摘 東京商工リサーチ(TSR)は1月16日、道路貨物運送業の倒産動向に関する調査結果をまとめた。 2022年は248件で、前年の169件から46.7%増加した […]
帝国データ調査、燃油価格高騰が大きく影響 帝国データバンクは1月13日、仕入れ価格の上昇や価格転嫁の遅れなどで経営破綻に至った「物価高倒産」の調査結果をまとめた。 2022年は320件で、21年の13 […]
CBREリポート:大量供給で「借り手市場」に移行、例外ケースも可能性ありと指摘 シービーアールイー(CBRE)は1月16日、「首都圏大型マルチテナント型物流施設の立地と賃料水準」と題するリポートを公開 […]
温室効果ガス排出の正確な測定システムも目指す AIを使ったデータ分析を手掛けるアイディオットは1月16日、AZ-COM丸和グループと連携し、3PLサービスの強化に向け、効率的な配車計画を策定できるアル […]
車両の軸重確認や危険挙動の発生もリアルタイムで確認可能に ドイツの自動車部品大手ZFの日本法人ZF Japan(ゼット・エフ・ジャパン)とドコマップジャパンは1月16日、ZFグループが開発したテレマテ […]
超小型人工衛星用ロケット「ZERO」初号機開発・製造を加速 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズは1月16日、シリーズD(株式公開やM […]