【告知】CBCloud、「2024年問題」の解説&対策セミナーを2月8日にオンライン開催
具体的な対策など紹介、運送事業者向けサービス「SmaRyu」など案内も CBcloudは2月8日、「今から始める2024年問題解説&対策セミナー ~労働時間を把握して売り上げを最大化させる2つの方法~ […]
具体的な対策など紹介、運送事業者向けサービス「SmaRyu」など案内も CBcloudは2月8日、「今から始める2024年問題解説&対策セミナー ~労働時間を把握して売り上げを最大化させる2つの方法~ […]
共同配送の有効性など報告 ヤマトホールディングス(HD)系シンクタンクのヤマトグループ総合研究所は2022年11月1日、東京都内で、世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世界で再現し、業務効率化 […]
最大積載量1250kg、自由に荷室のアレンジ可能 商用EV(電気自動車)の開発・販売を手掛けるファブレス(工場を持たず外部に製造委託する)メーカーのHW ELECTROは1月13日、多用途小型電気商用 […]
フルタイムシステム、寺田倉庫と連携し実施 宅配ロッカーや宅配ボックスを手掛けるフルタイムシステムは1月13日、同社がマンションなどに設置した「フルタイムロッカー(宅配ロッカー)」の操作パネルに寺田倉庫 […]
多様な規模・業種で利用可能、インセンティブも 兼松は2022年12月22日、スタートアップのユビレジと組み、小売店舗で容易に使えるタブレットPOS(販売時点情報管理)レジ「KG ユビレジ」の販売を開始 […]
国際ジャーナリスト・ビニシウス氏が解説 2022年、世界を揺るがしたロシアのウクライナ侵攻は、ある特定の地域で政治的・軍事的・社会的に緊張が高まることが関連する地域や世界全体の経済に大きな影響を及ぼす […]
米スタートアップAEye幹部が語る物流の利用例 関連記事:米スタートアップAEye、自動運転など向け高性能センサーで日本の物流領域進出に意欲 様々な領域に存在するロジスティクスの動きを発掘、紹介してい […]
弁護士に事後処理一任、負債は22年3月期時点で55億円 帝国データバンク(TDB)が1月13日公表したところによると、神奈川県相模原市を本拠とするトラック運送事業者のTRAIL(登記上の本社は東京都港 […]
貨物登録が容易に、チャットで交渉も ソフトバンクと日本通運が設立したMeeTruck(ミートラック)は1月13日、提供中の求貨求車マッチングサービスで、スマートフォンアプリに加え、パソコン版の提供を開 […]
デカルト・データマイン調査、通年も4%マイナス 米調査機関デカルト・データマインが1月13日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、12月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は前 […]
CO2排出量80%削減目指す 山九と三井物産、デンソーは1月13日、3社共同で1月9日に100%バイオディーゼル燃料を使用したトラック輸送の実証実験を開始したと発表した。 実験は三重県内で行うデンソー […]
年頭会見、渡邉副会長は「物流構造を本気で変えないといけない時代に入った」と指摘 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)の大橋徹二会長(コマツ会長)は1月13日、年頭に当たって東京都内で記者会見し、 […]
ストラソルアーキテクト・鈴木氏登壇、プロジェクトの進め方でヒント提示 シーアールイー(CRE)は1月25日、無料オンラインセミナー「CREフォーラム」を開催する。 今回は「意外と知らない『物流DX』の […]
20年に株式50%取得済み、海外の低温物流拡大へ連携強化 ニチレイロジグループ本社は1月13日、株式の50%を保有している英国の冷蔵倉庫会社Kevin Hancock(ケビンハンコック)の発行済み株式 […]
三菱ふそう製、近距離の引っ越しや配送業務などに活用へ NIPPON EXPRESSホールディングス(HD)は1月13日、グループの日本通運が、同社としては国内で初めて、EV(電気自動車)トラックを昨年 […]
運搬から保管までワンストップて提供 寺⽥倉庫は1月11日、貸金庫「TERRADA SAFE BOX」のオプションとして、貴重品専門の警備輸送サービスを同日開始したと発表した。 貴重品の警備輸送を専門と […]