日本郵便とアマゾン、「置き配」普及へ広島で実証実験
玄関先など6カ所から商品配達先を選択可能に 日本郵便は11月18日、アマゾンジャパンと共同で、ユーザーが指定した玄関先などの場所に商品を届ける「置き配」サービス普及へ共同で実証実験を行うと発表した。 […]
玄関先など6カ所から商品配達先を選択可能に 日本郵便は11月18日、アマゾンジャパンと共同で、ユーザーが指定した玄関先などの場所に商品を届ける「置き配」サービス普及へ共同で実証実験を行うと発表した。 […]
将来の成長持続へ採用活動強化し基盤形成 丸和運輸機関は11月15日公表した2019年度中間決算の説明会資料の中で、新卒の採用を2021年度から500人に拡大することを目指す方針を表明した。 19年度実 […]
延べ床面積15・8万平方メートル、21年8月完成見込む プロロジスは11月18日、兵庫県猪名川町で新たなマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク猪名川2」を開発すると発表した。同社が猪名川町で展開し […]
現地の南方科技大と連携、要素技術開発など推進 ドローン(無人飛行機)開発を手掛けるスタートアップのエアロネクストは11月18日、中国・深圳で、次世代のドローンと位置付ける「空飛ぶロボット」の社会実装加 […]
20年10月までに完了目指す、拡大するECの物流整備が焦点に ※今朝7時に配信した記事を差し替えました ヤフーを傘下に収めるZホールディングス(HD)とLINEは11月18日朝、ヤフーとLINEの経営 […]
パートナーのスタートアップ企業は作業効率化などのサービスを説明 関連記事:プロロジス、千葉市内で14・7万平方メートルの新たなマルチテナント型物流施設が完成 プロロジスは11月14、15の両日、千葉市 […]
AIやロボティクスなど5分野のベンチャー対象、新規事業創出目指す セイノーホールディングス(HD)は11月15日に公表した2019年度(20年3月期)第2四半期決算説明会の資料で、独立系投資会社のスパ […]
500超の団体対象、輸配送の共同化や経路変更など提唱 政府と2020年東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会、東京都は11月15日、オリンピック・パラリンピック開催期間中の交通量抑制に向け、経 […]
輸送と物流機能が連携、ロジスティクス事業は22年度までに売上高660億円目指す セイノーホールディングス(HD)は11月15日に公表した2019年度(20年3月期)第2四半期決算説明会の資料で、輸送と […]
パレット6000枚収容、20年6月稼働予定 C&Fロジホールディングスは11月15日開示した2019年度中間決算説明会資料の中で、傘下の名糖運輸がベトナム子会社を通じ、同国のビンズオン省で倉 […]
埼玉・加須で農地転用し実現、電子部品物流のゲートウエーに シービーアールイー(CBRE)は11月15日、アルプス物流が首都圏で進めてきた物流施設の開発プロジェクトをサポートし、完了したと発表した。 埼 […]
業務進捗可視化アプリのKURANDO・岡澤代表が目標アピール プロロジスと共同で物流施設の庫内業務に関する進捗状況の可視化アプリ「ロジメーター」を開発したスタートアップ企業KURANDO(クランド、東 […]
複数荷主が利用、常磐道インターから560メートルと近接 大和物流は11月15日、千葉県柏市で新たな物流施設「柏インター物流センター」が完成、同1日に稼働を開始したと発表した。 地上4階建て、延べ床面積 […]
シリーズ最大重量に対応可能、上部面積は2倍に拡大しかさ物も搭載 オムロンは11月15日、250キログラムまで自動搬送が可能なロボット「LD-250」を同日、全世界で一斉発売したと発表した。 同社のロボ […]
AI動態管理システム活用、ソフトバンクと連携し通信環境向上も 軽貨物とトラックドライバーのマッチングサービス「Pick Go」を展開しているスタートアップ企業のCBcloudは、一般貨物を手掛ける中小 […]
9台導入済み、20年も追加へ YKK APは11月14日、「ホワイト物流」推進運動に関連し、ダブル連結トラックを積極的に活用していると発表した。 同社は既に、同運動に賛同、自主行動宣言を事務局に提出し […]