- 2024.08.26 09:46:41
- 動向/展望,
運送下請けは2次まで、「専業水屋」や求貨求車サービスにも規制導入を
全ト協が官民検討会で提言をあらためて説明、対応求める 全日本トラック協会は8月23日、国土交通省が開催した「トラック運送業における多重下請構造検討会」の初会合で、今年3月に同協会が公表した多重下請け構 […]
全ト協が官民検討会で提言をあらためて説明、対応求める 全日本トラック協会は8月23日、国土交通省が開催した「トラック運送業における多重下請構造検討会」の初会合で、今年3月に同協会が公表した多重下請け構 […]
岡山・水島と鳥取・境、「24年問題」受け輸送距離や荷降ろし待機時間削減可能に セイノーロジックスは8月26日、地方港発の海上定期混載輸送サービスに関し、新たに9月から岡山県・水島、鳥取・境の両港発のル […]
燃費や事故発生状況などのデータ活用、効率的な活動をコンサルティング 東京証券取引所は8月23日、物流企業の安全活動を継続してサポートするコンサルティングサービス「TRYESプログラム」などを手掛けるア […]
IHI原動機と開発、東京湾の曳船業務に従事 日本郵船は8月23日、同社とIHI原動機が共同で、一般財団法人日本海事協会の協力を得て研究開発してきたアンモニアを燃料とするタグボート「魁(さきがけ)が同日 […]
本社ビルから独立、従来比3倍に拡大 山善は8月21日、トータル・ファクトリー・ソリューション支社(TFS支社)が8月22日、協働ロボットトライアル施設「協働ロボットテストラボ」を開所すると発 […]
需要予測精度向上で過剰生産抑制や在庫管理効率化を期待 AOSデータは8月23日、食品業のDXを推進するため、新製品開発、サプライチェーン、品質保持・向上などの幅広い領域で効率的な情報管理が可能な食品デ […]
国交省集計、ドライバー不足や物価高騰など影響か 国土交通省は8月23日、2023年度の宅配便事業者による荷物取扱実績を公表した。 主要な22のサービスブランド全体の取扱個数は前年度比0.3%増の50億 […]
ドットコムは大谷真也氏、間接部門サポートのシェアードサービスに早﨑氏 イーソーコは8月22日、グループでイーソーコドットコムの代表取締役に大谷真也イーソーコ執行役員物流不動産部長が、イーソーコシェアー […]
都が用地貸し付け、27年中の稼働開始目指す 東京都は8月23日、東京港の大井水産物ふ頭の冷蔵倉庫群に関し、移転・再整備を促進すると発表した。 建設から40年程度が過ぎ、老朽化が進んでいるため、冷蔵倉庫 […]
国交省、マッチングサービスや「水屋」含めた実態調査へ 国土交通省は8月23日、「トラック運送業における多重下請構造検討会」の初会合を東京・霞が関の同省内で開いた。 検討会は有識者のほか、オブザーバーと […]
川崎市で2.1万㎡案件建設へ、26年夏竣工見込む ※霞ヶ関キャピタルも発表したため、内容を一部差し換えました 三菱商事都市開発は8月23日、川崎市川崎区東扇島で冷凍自動倉庫の開発用地を取得すると発表し […]
総投資額59億円、電動式移動ラックも採用し業務効率化図る ミヨシ油脂は8月20日、茨城県阿見町に開設した新たな物流拠点「阿見倉庫」をメディアに公開した。東京都葛飾区堀切の本社事務所や物流倉庫、東京工場 […]
安定したホバリングと垂直離着陸を披露 米カリフォルニアに本社を置き、「空飛ぶクルマ」の開発などを手掛けるASKAは8月23日、公道での走行が可能な4人乗り(パイロット1人と搭乗者3人)ハイブリッド電動 […]
アスクル、キリンビバレッジ、スギ薬局、日本製紙、YKK APが参画 Hacobuは8月23日、「2024年問題」など物流領域が抱える諸課題に対応するため、企業間で物流データを共有し、個社や業界の垣根を […]
旧陸軍堤ヶ岡飛行場跡地を再開発 群馬県の山本一太知事と高崎市の富岡賢治市長は8月22日、同県庁内で合同記者会見を開き、高崎市郊外の旧陸軍堤ヶ岡飛行場跡地の再開発に関する基本構想を発表した。 AIなどの […]
過酷な環境でも活躍できるクローラ式機体開発を強化、物流システムとの連携も 舗装されていない未整備な土地「不整地」で活動できるロボットの開発などを手掛けるCuboRex(キューボレックス、東京都葛飾区東 […]