Jリート投資法人合併公表の三井不と伊藤忠、物流・インダストリアル不動産開発で協業
工場やデータセンターも想定 関連記事:三井不と伊藤忠の物流系Jリートが11月に合併へ、資産規模で国内3位浮上 三井不動産と伊藤忠商事は8月6日、物流不動産分野で協業すると発表した。 両社は8月5日、そ […]
工場やデータセンターも想定 関連記事:三井不と伊藤忠の物流系Jリートが11月に合併へ、資産規模で国内3位浮上 三井不動産と伊藤忠商事は8月6日、物流不動産分野で協業すると発表した。 両社は8月5日、そ […]
一部地域は遅れの可能性 佐川急便は8月6日、能登半島地震を受け、奥能登地域で続けていた荷物の預かり・配達を同日再開したと発表した。 ただ、石川県の輪島市(門前町除く)、珠洲市、鳳珠郡(能登町のみ)は、 […]
荷主に都が助成、経費負担 東京都は8月5日、環境負荷が低い航空燃料「SAF」を活用した航空貨物輸送を利用して脱炭素化を図ろうとする都内の荷主企業を、貨物代理店を通じて支援する「企業のScope3対応に […]
マレーシア・シンガポールの急速な顧客ニーズ拡大受け、サービス展開を一気に加速 東南アジア飲食店向けの産直ECプラットフォームを運営するSECAI MARCHE(セカイマルシェ)は8月5日、Beyond […]
85億円投じPETボトル商品が約2割向上見通し アサヒ飲料は8月5日、明石工場(兵庫県明石市)に約85億円を投じ、製造棟および業界初となる無菌充填とラベリング工程を連結した設備を含むPETボトル商品の […]
スポンサー異なる銘柄同士では初、開発でも連携 三井不動産と伊藤忠商事は8月5日、それぞれが物件供給のスポンサーを務めている物流施設系Jリートの投資法人を11月1日付で合併させると発表した。 三井不動産 […]
注文から7~10日後までに設定可能、ドライバーらの負担軽減図る ZOZOは8月5日、運営しているファッションEC「ZOZOTOWN」で、ユーザーが通常よりも余裕を持った配送時期を選択できる「ゆっくり配 […]
北大やパナソニックグループ、日本データーサービスも参加、国交省が支援 DAOWORKS(ダオワークス、岐阜市)は8月5日、国土交通省 中小企業イノベーション創出推進事業「国際競争力強化に資する交通基盤 […]
幅広いニーズに対応 三菱地所は8月5日、大阪市大正区平尾で、関西エリアでは同社として2件目となるマルチテナント型冷凍・冷蔵物流施設「ロジクロス大阪大正」を開発すると発表した。8月1日に着工した。竣工は […]
スペースの有効活用可能に、保管能力3倍以上と想定 精密測定機器・試験機器の商社タイムテクノロジージャパンは8月5日、空間物流ロボットの開発を手掛ける中国のSTONロボティックスの日本代理店としてサービ […]
ASEAN中心地で事業強化図る 国分グループ本社は8月5日、シンガポールの子会社KOKUBU Commonwealth Trading(国分コモンウェルストレーディング)を通じ、同国で食品卸を手掛ける […]
東北6県への出荷関連業務担当、「2024年問題」などの影響低減図る 米医療機器大手ストライカーの日本法人、日本ストライカーは8月5日、仙台市泉区に新たな物流拠点「東北物流センター」を開設すると発表した […]
東京23区からスタート、他地域にも拡大目指す 荷物と配送車両をマッチングするスマートフォン用アプリ「Lalamove」(ララムーブ)を運営している香港の拉拉科技控股(ララテック・ホールディングス)は8 […]
北米で基盤拡大図る 双日は8月5日、100%子会社の双日米国会社を通じて、米国で貨物鉄道用の貨車リペア事業を手掛けるWashamerica(ウォッシュアメリカ、ブランド名BW Services、「BW […]
全47都道府県に拡大 アマゾンジャパンは8月5日、インターネット通販で取り扱っている700万点以上の商品の翌日配送を47都道府県の全てで利用できるようにしたと発表した。 北海道への航空輸送を活用、翌日 […]
物流の重要性やダイナミズム知ってもらう狙い、今年で3回目 サッポロホールディングス(HD)と傘下の物流企業サッポログループ物流は7月25日、東京都内のサッポロHD本社で、経営の視点を持ってサッポログル […]