ESR、福岡・朝倉で九州初の物流施設開発に着手
7万平方メートル、22年12月末竣工予定 ESRは11月15日、福岡県朝倉市で新たなマルチテナント型物流施設「ESR福岡甘木ディストリビューションセンター(DC)」の地鎮祭を同12日に現地で行ったと発 […]
7万平方メートル、22年12月末竣工予定 ESRは11月15日、福岡県朝倉市で新たなマルチテナント型物流施設「ESR福岡甘木ディストリビューションセンター(DC)」の地鎮祭を同12日に現地で行ったと発 […]
コンパクトサイズも開発、ブルートゥースで開錠可能に アマゾンジャパンは11月15日、同社のインターネット通販で購入した商品を受け取ることが可能なサービス「Amazon Hub」専用ロッカーの設置を全国 […]
不動産投資インデックスの構成銘柄に採用 三菱地所は11月15日、2015年1月に買収した米TAリアルティが運用しているコアオープンエンドファンド「TA Realty Core Property Fun […]
ビール製品配送距離を6~9割短縮し災害リスクにも対応、ドライバーの拘束時間半減へ キリングループロジスティクス(KGL)は11月15日、広島市安佐南区で新たな物流拠点「キリンビール広島西風新都センター […]
コロナで緊急事態宣言受け個人消費低迷、自動車減産で輸出も不振 内閣府が11月15日発表した2021年7~9月期の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前期(4~6月)比0・8%減と […]
温室効果ガス排出削減へ台車や自転車利用なども促進 ヤマトホールディングスは11月12日、2021年9月中間連結決算の電話会見を行った。 樫本敦司常務執行役員(財務・IR統括担当)は、グループの目標とし […]
バイオ燃料使ったレース参戦など計画、内燃機関活用した燃料の選択肢拡大目指す 関連記事:自工会・豊田会長「全てEVにすればいいは間違い」 トヨタ自動車とマツダ、SUBARU、川崎重工業、ヤマハ発動機は1 […]
23年11月、eコマースの物量増に対応 関通は11月12日、兵庫県尼崎市で日本GLPが開発する物流施設「GLP尼崎Ⅳ」に入居すると発表した。 「(仮称)関西新物流センターⅡ」を開設する予定。eコマース […]
計3日間、一部の部品供給に支障 日野自動車は11月12日、茨城県古河市の古河工場で、12月11、17、18日の計3日間、稼働を停止すると発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、一部部品の輸入が […]
22年下半期めど、廃棄物のスラグ運搬に投入想定 UDトラックスは11月12日、神戸製鋼所の加古川製鉄所(兵庫県加古川市)で、UDトラックスが開発した「レベル4」(特定条件下での完全自動運転)の自動運転 […]
デカルト・データマイン調査、玩具・運動具やプラスチックなど好調 米調査機関デカルト・データマインが11月12日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、10月のアジア主要10カ国・地域発米国向け […]
21年度の生産見通し900万台は維持 トヨタ自動車は11月12日、今年12月の生産計画をグローバルで80万台レベルに設定したと発表した。前年同期(約76万台)並みの水準を見込んでいる。 新型コロナウイ […]
22年9月竣工予定、地元と災害時協力提供締結し支援物資一時保管などにも活用想定 大和ハウス工業は11月12日、岩手県金ケ崎町で12月にマルチテナント型物流施設「DPL岩手金ケ崎」の工事を始めると発表し […]
旭器機サービスが業務受託、22年4月開始 物流企業の旭器機サービス(東京都世田谷区玉堤)は11月12日、米医療機器大手ジンマー・バイオメットの日本法人から関西配送センター業務を受託したと発表した。 同 […]
航空当局からオーストラリア企業が受注、共同で技術サポート担う Terra Drone(テラドローン)は11月12日、ベルギーのグループ会社Unifly(ユニフライ)が、ブルガリア航空管制局Bulgar […]
貿易情報を電子化し関係者間の共有促進、国際物流拡大に寄与見込む 佐川急便は11月11日、物流業務の効率化やサービスレベル向上に寄与する技術を持つスタートアップ企業と事業創造の内容を競い合う「SAGAW […]