フジテックス、物流企業向けに「省人化・ロボティクス化営業支援サービス」の提案を開始
荷主のコンペに対応、データ分析やシミュレーション、最適な機器選定など実施 マテハン機器の販売や物流ロボットの導入支援などを手掛けるフジテックスは6月8日、物流企業向けに「省人化・ロボティクス化 営業支 […]
荷主のコンペに対応、データ分析やシミュレーション、最適な機器選定など実施 マテハン機器の販売や物流ロボットの導入支援などを手掛けるフジテックスは6月8日、物流企業向けに「省人化・ロボティクス化 営業支 […]
19年の前回上回る334社が最新技術など出展、セミナーも80回以上実施 物流に関する西日本最大の展示会「第2回関西物流展」が6月16~18日の3日間、大阪市住之江区南港北の「インテックス大阪」で開かれ […]
「デジタル×コロナ対策企業」は置き配促進などのヤマトに 経済産業省と東京証券取引所は6月7日、上場企業約3700社の中からデジタル技術を積極的に導入し、ビジネスモデルや経営の変革に挑んでいる企業が対象 […]
25年近く、「利率の良い特別な貯金」などとうその話持ち掛け 日本郵便とゆうちょ銀行は6月2日、長崎市の「長崎住吉郵便局」に勤めていた元局長の60代男性が知人らから長年にわたって現金を詐取していた問題に […]
欧州委員会に意見提出、「業界の脱炭素化技術への投資意欲阻害恐れ」などと主張 国土交通省は6月7日、欧州委員会が地球温暖化対策の一環として、域内の各国間で温室効果ガスの排出量を取引する「EU(欧州連合) […]
航空貨物増で日系企業も海外の「空港至近」物件が選択肢となる可能性に着目 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)はこのほど、韓国の物流施設市場に関するリポートをまとめた。 日本と同じく、最近は多層階のマ […]
コロナ禍で供給網混乱受け物流施設の最適配置など支援、アジアや欧米の拠点とも連携 不動産関連サービス大手のJLL(ジョーンズ ラング ラサール)は、物流施設(ロジスティクス)部門への対応を強化している。 […]
25年までの稼働めど、AIによる配送最適化やロボット導入も計画 セブン&アイ・ホールディングス(HD)が、首都圏2カ所で傘下のイトーヨーカ堂が手掛けているインターネットスーパー専用の物流施設を開設する […]
複数センターを集約し22年4月稼働開始予定、ダイフクの自動化設備導入 ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコムや住友商事、KDDIが出資しているテレビ通販大手のジュピターショップチャンネルは6月7日、 […]
国交省の飛行検査業務へ活用 ユーグレナは6月4日、国土交通省航空局が保有・運用している飛行検査機「サイテーションCJ4」で、同社が製造しているミドリムシなどが由来のバイオジェット燃料を使用したフライト […]
太陽光発電導入など、22年5月に本格稼働予定 OKI(沖電気工業)は6月7日、埼玉県本庄市の本庄工場内で新棟の建設を開始したと発表した。 次世代高速通信規格の5GやAIを活用した通信機器などの製造を手 […]
グループの温室効果ガス排出量削減へ中長期目標、「グリーンビルディング認証」取得も 関連記事:【独自取材】東京建物、「環境配慮型物流施設」を基本方針に設定 東京建物は6月4日、グループ全体の温室効果ガス […]
経産省とNEDO、活用に取り組む全国自治体首長サミットをオンライン開催 経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月4日、ドローンの活用に取り組んでいる自治体のトッ […]
従業員と家族1800人対象、健康守りイノベーション加速目指す 独立系ベンチャーキャピタルのCoralCapitalは6月4日、投資先のスタートアップ企業向けに、新型コロナウイルスワクチンの合同職域接種 […]
既に500台展開、自動化を加速 DHLサプライチェーンは6月2日、米国のスタートアップ企業ローカスロボティクス製ピッキング支援ロボットを2022年までに累計で最大2000台導入すると発表した。 DHL […]
エンジンと発電機で構成、6月14~16日の国際展示会に出展 ヤマハ発動機は6月2日、千葉市の幕張メッセで同14~16日に開かれるドローンの国際展示会「JapanDrone(ジャパンドローン)2021」 […]