トルビズオン、DJI最新物流ドローン「FlyCart 30」の販売開始
最大40kgの重量物を搭載、16kmの長距離飛行を実現 関連記事:【現地取材・動画】DJIの大型物流ドローン第1号、デモ飛行を国内初お披露目★一部修正 ドローン空路整備サービス「S:ROAD」を提供す […]
最大40kgの重量物を搭載、16kmの長距離飛行を実現 関連記事:【現地取材・動画】DJIの大型物流ドローン第1号、デモ飛行を国内初お披露目★一部修正 ドローン空路整備サービス「S:ROAD」を提供す […]
人口減少に対応、飛行ルート開通 KDDIスマートドローンとコミュニティメディカル、エアロネクスト子会社のNEXT DELIVERYは4月1日、奈良市で2月26~28日にかけて、ドローンの「レベル3.5 […]
4.3km往復、保冷コンテナ活用も プロドローンは4月4日、高知県黒潮町で3月27日に同町やクオールホールディングス(HD)と連携し、「レベル3.5」飛行によるドローン配送を実施したと発表した。 レベ […]
物流や警備など多様な用途カバー、法律・規制順守支援も KDDIは4月1日、法人の顧客向けにドローンの導入から運用までを包括的にサポートする「KDDIドローンソリューション」の提供を同日開始したと発表し […]
EC市場成長で取り扱い物量増加に対応、ココネットなど5社管理 セイノーホールディングス(HD)は4月1日、グループで展開しているラストランマイル関連事業を統括する新会社「セイノーラストワンマイル」を同 […]
海外製機体は初 国土交通省は3月28日、ドローンや「空飛ぶクルマ」の開発・製造を手掛けるドイツのWingcopter(ウィングコプター)から、改正航空法に基づき、同社製ドローンに関して有人地帯上空を目 […]
昨年12月に筆頭株主、10%手放す 香港の投資ファンド、オアシス・マネジメントが東京証券取引所グロース市場に上場しているドローンメーカーACSLの株式の大半を売却したことが分かった。 オアシスが3月2 […]
兵庫・豊岡で配送試行に投入、4月以降早期に申請へ ACSLは3月25日、日本郵便と共同開発した物流専用の新型ドローン(通称JP2)による補助者なし目視外飛行(レベル3.5)の配送試行(実際の荷物を搭載 […]
集落の孤立防ぐ、医薬品や衛星携帯電話を空輸 KDDIスマートドローンとエアロネクスト子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは3月22日、静岡県下田市で3月11~14日、「レベル3.5 […]
パネルディスカッションやデモフライトなど予定 国土交通省と経済産業省、北海道は3月21日、自治体のドローン活用事例を全国に発信し、普及を促進する「第3回ドローンサミット」を10月1~2日に札幌市で開催 […]
サポーター契約締結、プロジェクトマネジメント加速 アビームコンサルティングと「空飛ぶクルマ」や物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは3月21日、サポーター契約を締結し、空飛ぶクルマ「SKYDR […]
成長に期待 Terra Drone(テラドローン)は3月20日、ドローン運航管理システム(UTM)の米Aloft Technologies(アロフトテクノロジーズ) に出資、筆頭株主になったと発表した […]
大和ハウスとNTTコムが実証実験公開、25年度の実用化目指す 大和ハウス工業とNTTコミュニケーションズは3月18日、埼玉県久喜市で大和ハウスが開発した物流施設「DPL久喜宮代」で、ドローンを使って施 […]
道内2例目、講習で使用予定ルートも エアロネクストとKDDIスマートドローン、電通北海道の3社は3月16日、北海道新十津川町で3月5~6日、災害時を想定した「ドローンを活用した救援物資配送」実証実験を […]
離着陸や中継の施設使用は事前手続き必要と説明 国土交通省は3月15日、ドローンを使った物流の普及に向け、機体が河川上空を飛行する際に順守すべき事項などを盛り込んだ「基本的考え方」を公表した。 既にまと […]
エアタクシーサービスなど展開図る 「空飛ぶクルマ」や物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは3月15日、米ジョージア州オーガスタを拠点とするプライベートチャーター機運航会社ブラボーエアーと最大5 […]