テクノロジー

32/260ページ

トラスコ中山、千葉・松戸の物流センターに高速自動梱包出荷ライン新設

ユーザー直送ニーズに対応、首都圏の出荷能力強化 トラスコ中山は11月18日、千葉県松戸市の物流センター「プラネット東関東」で、高速自動梱包出荷ライン「I-Pack(アイパック)」を新たに導入、同日稼働 […]

あらたグループのペット用品総合商社ジャペル、Hacobuのトラック予約受付サービスを14拠点に導入

荷待ち・荷役時間のデータ蓄積・可視化、業務効率化図る Hacobuは11月15日、あらたグループでペット用品の総合商社ジャペル(愛知県春日井市)が、Hacobuのトラック予約受付サービス「MOVO B […]

フェデックス、韓国のライフサイエンスセンター拡張

アジア太平洋地域のヘルスケア業界向けサービス強化 フェデラル エクスプレス(フェデックス)は11月12日、韓国・金浦市のライフサイエンスセンターを拡張したと発表した。シンガポールと日本にある既存のライ […]

出光の無リン無灰ディーゼルエンジンオイル、環境負荷低い製品・技術対象の「川崎CNブランド」認定取得

潤滑油で初めて、製品ライフサイクルでCO26割削減見込む 出光興産は11月14日、開発・販売している無リン無灰ディーゼルエンジンオイル「idemitsu AshFree」(イデミツ・アシュフリー)が、 […]

野村不動産主導の物流自動化・省人化共創プログラム「Techrum」、現場で入出荷の実作業場面想定した検証可能に

千葉・習志野の拠点を刷新 野村不動産は11月14日、2022年4月にスタートした、物流領域の自動化・省人化に向け様々な課題解決を目指す企業間の共創プログラム「Techrum」(テクラム)の効果検証拠点 […]

セーフィー&Hacobuが日本郵便と連携、クラウドカメラとAI駆使した「2024年問題」対応の実証実験開始

車両ナンバーを自動認識、郵便局内で迅速に誘導し待ち時間削減図る Hacobuとクラウド録画サービスのセーフィー、同社グループ企業のKixの3社は11月13日、日本郵便と連携して10月1日に、新東京郵便 […]

【現地取材・動画】川崎重工、羽田空港近隣に搬送ロボットなどの研究開発拠点オープン

他の企業や研究機関と連携、脱炭素へ水素活用も促進 川崎重工業は11月6日、東京の羽田空港に近接している大型複合施設「Haneda Innovation City」(羽田イノベーションシティ)内に、研究 […]

ダイナミックマッププラットフォーム、欧州16カ国・27万kmの高精度3次元地図データを新たに整備

先進運転支援システム(ADAS)向けに提供開始 自動運転など向けに高精度の3次元地図データを提供しているダイナミックマッププラットフォームは11月2日、欧州16カ国の高精度3次元地図データ(HDマップ […]

東陽倉庫、三重・木曽岬町の営業拠点にAGVやパレット積み付けロボット採用

PBRなど向上の具体策一環 東陽倉庫は11月11日、東京証券取引所から要請されていた、「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」を公表した。 この中で、PBR(株価純資産倍率)の向上などのた […]

« 前ページへ次ページへ »