日通、繰り返し使える堅牢な専用輸送BOXを国際輸送でも提供開始
梱包のコスト低減、ストレッチフィルム不要でCO2削減も NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7月9日、傘下の日本通運が、企業向け小口貨物輸送商品「プロテクトBOX」の国際輸送サー […]
梱包のコスト低減、ストレッチフィルム不要でCO2削減も NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7月9日、傘下の日本通運が、企業向け小口貨物輸送商品「プロテクトBOX」の国際輸送サー […]
業務迅速化可能に 貿易情報一元化システム「TradeWaltz」(トレードワルツ)を展開しているトレードワルツは7月9日、コンテナ追跡サービス「MonCargo」(モンカルゴ)の開発を手掛けるMonC […]
車両や貨物などの情報共有支援 企業向けのデータバックアップなどを手掛けるAOSデータ(東京都港区虎ノ門)は7月8日、運輸業のDXを推進するため、車両や貨物などに関するデータを安全に共有できる運輸データ […]
洋上風力発電関連船の関係者対象 商船三井は7月8日、グループのMOLマリン&エンジニアリング(MOLMEC)と連携し、両社で保有するダイナミックポジショニング(自動船位保持、DP)シミュレータを使用し […]
前モデル11年使用実績踏まえ、航続距離180kmタイプ 三菱自動車工業は7月8日、日本郵便から集配用車両としてワンボックスタイプの軽商用EV(電気自動車)「ミニキャブEV」3000台を受注したと発表し […]
グループの三徳船舶通じ、国際的な環境規制強化に対応 オリックスは7月8日、傘下の三徳船舶(大阪市)を通じて、常石造船の最新型環境対応船の一種、メタノール燃料ばら積み貨物船「KAMSARMAX」2隻と、 […]
全国展開図る 伊藤忠商事系の新電力、アイ・グリッド・ソリューションズは7月8日、施設所有者が提供する敷地や屋根などのスペースに太陽光発電設備を導入する「PPA発電所」の設備開発のため、三菱UFJ銀行か […]
プロロジス施設の1.1万㎡賃借、オートストア導入し保管効率アップ ユメノソラホールディングス傘下で同人誌などの委託流通事業を手掛ける虎の穴は4月17日、千葉県八千代市で昨年11月に稼働を始めた新たな物 […]
一度の充電で「ハイパワーモード」も5時間使用可能 左:整備士・グランドハンドリングスタッフヘッドセットオペレーター用 中央:グランドハンドリングスタッフ共通用 右:グランドハンドリングスタッフ責任者用 […]
日通と近鉄エクスプレスが協力、カーボンニュートラル達成目指す ANAホールディングス(HD)は7月8日、環境負荷が低い持続可能な航空燃料「SAF」などの活用を通じて、航空貨物の輸送や社員の出張などで発 […]
新たに22カ所で採用、荷待ち・荷役時間把握と削減を促進 SBS東芝ロジスティクスとHacobuの両社は7月8日、SBS東芝ロジが、Hacobuのトラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボ・ […]
入構者や業務車両の位置情報をリアルタイムに把握し、迅速な対応と業務効率化後押し 紛失防止タグを手掛けるMAMORIO(マモリオ、東京都千代田区外神田)は7月8日、法人向けのビーコン所在管理ソリューショ […]
20以上の帳票を紙から切り替え達成、将来はサプライチェーン全体のデジタル管理目指す 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を提供するカミナシは7 […]
Googleの地図上に表示、リアルタイムで確認可能 地図・位置情報を手掛けるスタートアップのゴーガ(東京都渋谷区渋谷)は7月5日、配達員の現在地が見えるマップシステム「GOGA Tracker for […]
戦略的業務提携を締結、日本の内航海運に新しい選択肢提供 スタートアップのTHUNDERBIRDSは7月4日、中国のスタートアップ、三点水新能源科技と戦略的業務提携を締結したと発表した。 人手不足や船員 […]
空気圧や温度をモニタリング、異常を早期検知し車両停止時間短縮 ロジスティードと住友ゴム工業は7月4日、タイヤの空気圧・温度管理によるトラックの稼働率向上に向けた実証実験を7月に開始したと発表した。 ロ […]