テクノロジー

52/259ページ

貿易効率化システムのTradeWaltz、コンテナ追跡サービスのMonCargoと動静情報自動取得・更新機能で連携

業務迅速化可能に 貿易情報一元化システム「TradeWaltz」(トレードワルツ)を展開しているトレードワルツは7月9日、コンテナ追跡サービス「MonCargo」(モンカルゴ)の開発を手掛けるMonC […]

AOSデータ、運輸業のDX推進するデータプラットフォームをリリース

車両や貨物などの情報共有支援 企業向けのデータバックアップなどを手掛けるAOSデータ(東京都港区虎ノ門)は7月8日、運輸業のDXを推進するため、車両や貨物などに関するデータを安全に共有できる運輸データ […]

商船三井グループ、自動船位保持シミュレータ使った各種オフショア船の訓練コース開講

洋上風力発電関連船の関係者対象 商船三井は7月8日、グループのMOLマリン&エンジニアリング(MOLMEC)と連携し、両社で保有するダイナミックポジショニング(自動船位保持、DP)シミュレータを使用し […]

物流施設の屋根など活用したPPA太陽光発電所のアイ・グリッド・ソリューションズ、三菱UFJ銀から30億円資金調達

全国展開図る 伊藤忠商事系の新電力、アイ・グリッド・ソリューションズは7月8日、施設所有者が提供する敷地や屋根などのスペースに太陽光発電設備を導入する「PPA発電所」の設備開発のため、三菱UFJ銀行か […]

【現地取材】虎の穴、同人誌など「究極の多品種少量」出荷担う千葉・八千代の新拠点公開

プロロジス施設の1.1万㎡賃借、オートストア導入し保管効率アップ ユメノソラホールディングス傘下で同人誌などの委託流通事業を手掛ける虎の穴は4月17日、千葉県八千代市で昨年11月に稼働を始めた新たな物 […]

ANAグループ初、夏場の酷暑対策でグラハンスタッフと整備士にオリジナルのファン付きベスト導入

一度の充電で「ハイパワーモード」も5時間使用可能 左:整備士・グランドハンドリングスタッフヘッドセットオペレーター用 中央:グランドハンドリングスタッフ共通用 右:グランドハンドリングスタッフ責任者用 […]

環境負荷低い燃料SAFなど活用し貨物輸送のCO2排出抑制するANAプログラム、荷主初の京セラ参画

日通と近鉄エクスプレスが協力、カーボンニュートラル達成目指す ANAホールディングス(HD)は7月8日、環境負荷が低い持続可能な航空燃料「SAF」などの活用を通じて、航空貨物の輸送や社員の出張などで発 […]

MAMORIO、倉庫など向けにビーコン使いトラックやフォークリフトの接近警告するサービス提供開始

入構者や業務車両の位置情報をリアルタイムに把握し、迅速な対応と業務効率化後押し 紛失防止タグを手掛けるMAMORIO(マモリオ、東京都千代田区外神田)は7月8日、法人向けのビーコン所在管理ソリューショ […]

酒造大手の日本盛、カミナシの現場作業効率化ソフトで年間223時間の業務削減

20以上の帳票を紙から切り替え達成、将来はサプライチェーン全体のデジタル管理目指す 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を提供するカミナシは7 […]

ロジスティードと住友ゴム、タイヤのトラブル予知によるトラック稼働率向上の実証実験開始

空気圧や温度をモニタリング、異常を早期検知し車両停止時間短縮 ロジスティードと住友ゴム工業は7月4日、タイヤの空気圧・温度管理によるトラックの稼働率向上に向けた実証実験を7月に開始したと発表した。 ロ […]

« 前ページへ次ページへ »