テクノロジー

97/266ページ

DHL Expressと米ワールドエナジー、環境負荷低い航空燃料SAF証書活用した航空輸送の脱炭素化で連携

6.7億リットル供給、約170万tのCO2排出削減可能と見込む DHLエクスプレスは10月19日、環境負荷の低い航空燃料「SAF」の生産を手掛ける米ワールドエナジーと、SAF証書(SAFc)を活用し約 […]

太陽光発電活用した自立型ゼロエネ冷蔵・冷凍牽引トレーラーを「Japan Mobility Show 2023」に出展

PoCTECH、コールドストレージ・ジャパンと組み合わせ 企業の新商品開発支援などを手掛けるPoCTECH(東京都目黒区目黒、ピーオーシーテック)は10月23日、東京・有明の東京ビッグサイトで10月2 […]

昭和産業、神戸工場の製粉立体自動倉庫を更新へ

物流機能の改善・効率化図る、26年2月稼働開始予定 昭和産業は10月23日、神戸工場(神戸市)内の製粉立体自動倉庫を更新、新設すると発表した。 パレット積みの小麦粉製品を収納する。設備投資は35億円で […]

【独自】パイオニア、「白ナンバー」運行の安全運転管理者支援強化

検知器で酒気帯び確認の義務化など考慮、クラウド型運行管理サービス活用働き掛け パイオニアは、自社の従業員や荷物を運ぶ「白ナンバー」の車両を使っている事業者のサポート強化に乗り出している。 2015年に […]

コスモと東洋エンジ、製油所のCO2から船舶燃料など原料のメタノール生成を検討へ

脱炭素促進に期待、投資の採算性など見極め コスモエネルギーホールディングスと東洋エンジニアリングは10月23日、触媒を生かし、製油所などから排出されるCO2から船舶燃料や化学品原料に用いるメタノールを […]

次世代宅配システムのPacPort、第二電電設立などで知られる起業家の千本氏が社外取締役に就任

アイホンなどから資金調達も、普及拡大図る 次世代型宅配システム「Pabbit(パビット)」を手掛けるPacPort(パックポート)は10月23日、2021年12月から資本・業務提携しているインターホン […]

日揮HDなど、全国の物流施設などに「折り曲げられる太陽電池」普及目指す

北海道・苫小牧で実証実験、低コストの設置方法など確立図る 日揮ホールディングス(HD)は10月23日、傘下の日揮と苫小牧埠頭(北海道苫小牧市)、京都大学発のスタートアップで折り曲げられる次世代太陽電池 […]

ジェイテクトエレクトロニクスがカミナシの現場管理ソフトを製造ラインに導入、年間で紙書類を5万枚削減へ

担当者1人当たり月20時間の労働削減も期待 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を展開しているスタートアップのカミナシは10月19日、トヨタ自 […]

セーフィーが物流施設内のカメラ映像とWMSの連携サービス開始、佐川グローバルロジに先行導入

消費者からの商品問い合わせ対応短縮など期待 クラウド録画サービスのセーフィーは10月18日、クラウドカメラの映像データと倉庫管理システム(WMS)を連携させるサービスの提供を開始すると発表した。 SG […]

« 前ページへ次ページへ »