豊田通商、ドローン機体・センシングデバイス開発のアミューズワンセルフに出資
物流に加え、インフラ点検などへの事業拡大目指す 豊田通商は5月30日、ドローンの機体やセンシングデバイスの開発を手掛けるベンチャーのamuse oneself(アミューズワンセルフ、大阪市)に出資した […]
物流に加え、インフラ点検などへの事業拡大目指す 豊田通商は5月30日、ドローンの機体やセンシングデバイスの開発を手掛けるベンチャーのamuse oneself(アミューズワンセルフ、大阪市)に出資した […]
製品販売や電波利用の包括的サポートも対応 KDDIスマートドローンは5月29日、全国の企業と連携してドローン事業の拡大を図るパートナーシップネットワーク「KDDIスマートドローンパートナーズ」の運用を […]
現地メーカーと共同で、故障リスク低減などに期待 Terra Drone(テラドローン)は5月29日、インドネシアの子会社Terra Drone Indonesia(テラドローン・インドネシア)が、先進 […]
千葉大大学院工学研究院グループと三井化学が共同開発、都市部の航空物流などに応用期待 千葉大学は5月28日、同大大学院工学研究院の劉浩教授らの研究グループが三井化学と共同で、フクロウの翼を模倣したドロー […]
スマート農業実現目指す 一般社団法人 国際ドローン協会(IDA)は5月28日、兵庫県加古川市で5月、営農組合の八幡営農(同市)が管理する約27haの小麦畑に、約4tの粒剤肥料をドローンで空中散布する作 […]
規制改革で全課題地域に適用目指す ドローンなどの先進技術を活用した「新スマート物流」を普及させ、人口減少に直面する地方の物流ネットワーク維持を図る「全国新スマート物流推進協議会」は5月26日、過疎化や […]
テラドローンなど、物流や災害対応の活用促進期待 Terra Drone(テラドローン)は5月20日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進する「次世代空モビリティ実現プロ […]
機体補償と賠償責任補償に対応- 楽天グループの楽天ドローンと「楽天保険の総合窓口」を運営する楽天インシュアランスプランニングは5月21日、東京海上日動火災保険を引き受け保険会社として、ドローンパイロッ […]
関連企業への出資など想定 Terra Drone(テラドローン)は5月20日、三井物産と米国で合弁会社を設立する方向で検討を始めると発表した。両社間で覚書(MOU)を締結した。 将来は米州でドローンや […]
操縦者派遣や機体提供など担当 一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は5月12日、北海道と「災害時におけるドローンによる支援活動に関する協定書」を同日付で締結したと発表した。 対象は地震や […]
「空飛ぶクルマ」との調整も担当 一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)とブルーイノベーションは5月8日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で飛行する全てのドローンの安全運航管理を支 […]
リスク評価自動化など推進、運航管理を包括的に支援へ Terra Drone(テラドローン)は4月30日、ベルギーの連結子会社でドローンの運航管理システム(UTM)を手掛けるUnifly(ユニフライ)を […]
NEDOなどの研究開発成果を反映、広い用途で利用促進を期待 NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)と日本無線、日本アビオニクス、ACSL、三菱総合研究所の5者は5月8日、NED […]
後任は早川CFOと寺山COOが共同経営責任者に、4月30日付 ACSLは4月30日、鷲谷聡之代表取締役CEO(最高経営責任者)(37)が同日付で代表取締役と取締役を辞任したと発表した。 後任は早川研介 […]
平時と災害時の両方で対応可能な「フェーズフリー」重視 アルフレッサホールディングス傘下のアルフレッサとエアロネクスト、同社子会社のNEXT DELIVERYの3社は4月23日、災害時の医薬品配送を見据 […]
協定締結、緊急交通路の確保と早期復旧図る ドローンの産業利用を促進している一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は4月21日、首都高速道路株式会社と、災害などの際、ドローンを使った情報収集 […]