NXタイロジ、EVトラックを初導入
航続距離200km想定、航空貨物配送などに投入 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は2月16日、グループのタイ現地法人NXタイロジスティクスがEV(電気自動車)トラックを1月19 […]
航続距離200km想定、航空貨物配送などに投入 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は2月16日、グループのタイ現地法人NXタイロジスティクスがEV(電気自動車)トラックを1月19 […]
配車情報や運行状況確認などデジタル化し一括管理可能に ウイングアーク1stは2月16日、物流業界・運送会社向けクラウドサービス「IKZO」のオンライン配車業務支援システム 「IKZO Online」が […]
運用業務省力化図る AIを活用したソリューションの開発を手掛けるAutomagi(オートマギ)は2月16日、成田国際空港株式会社(NAA)と連携し、画像認識技術を活用した預け入れ手荷物判別システムの開 […]
フィーダーサービス活用広めたい考え 井本商運は2月15日、大手外航船社オリエント オーバーシーズ コンテナ ライン リミテッド(OOCL)と連携し、山九が取り扱うタイからの輸入貨物を阪神港経由で福井県 […]
「中欧班列」や中国ラオス鉄道活用など想定 郵船ロジスティクスは2月14日、紅海とその周辺州域で航行している船舶が武装勢力から攻撃を受けているのを踏まえ、日本を含むアジア発欧州向けの輸送で、海上と鉄道、 […]
フォワーディングなど国際物流サービスの品質向上図る 丸全昭和運輸は2月13日、タイのグループ会社が倉庫業を手掛ける子会社を新たに設立すると発表した。併せて、会社設立の登記が完了した後、チョンブリ県バー […]
午後7時スタート、質疑応答も可能 茨城乳配(茨城県水戸市)は2月9日(金)の午後7時から、オンラインで「ロジスティクスプランナー(提案営業職)キャリア採用説明会」を開催する。 地元の中小企業から世界で […]
ライドシェアの安全運転管理に対応考慮 鈴与シンワートは2月7日、運転前アルコールチェック&検温のクラウドサービス「あさレポ」に今年5月、「多言語対応機能」を追加すると発表した。 3月リリースの「ビデオ […]
新たに青森、大阪、徳島で対応開始 デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japanは2月7日、ミニストップが展開するコンビニ店舗との提携を大幅に拡大したと発表した。 新たに1月 […]
UR賃貸住宅でライナフがアンケート、対応物件好感の傾向 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)中部支社と認証された配達員のみが入館できる仕組みを使いオートロック付きマンションで置き配を利用可能にする […]
コスト効率アップなど図る 冷凍宅配食サービスを手掛けるナッシュ(大阪市)は2月6日、大阪市内の一部のユーザーを対象に、2月5日に自社採用のドライバーと配送車を使った自社配送を開始したと発表した。 特別 […]
大分港~神戸港と別府港~大阪港、モーダルシフト需要に対応 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は2月6日、傘下の日本通運が商船三井さんふらわあと連携し、海上・鉄道輸送を組み合わせた […]
大手メーカーが使用 シーアールイー(CRE)は1月31日、静岡県掛川市でBTS型物流施設「ロジスクエア掛川」が同日竣工したと発表した。国内大手メーカーの専用センターとして2月に稼働を開始する。テナント […]
常温とチルド対応、隔日配送を毎日へ切り替え可能に アサヒロジスティクスは2月2日、神奈川県座間市で新たな物流拠点「座間物流センター」を開設したと発表した。スーパー向けの加工食品や精米、総菜、精肉などの […]
博物館や美術館のニーズ対応 NIPPON EXPRESSホールディングスは2月1日、グループの日本通運と、オリンパスから独立した光学機器メーカーのOMデジタルソリューションズが収蔵品デジタルアーカイブ […]
様々な住宅と調和可能に LIXILは2月1日、再配達の削減につながる宅配ボックス付きのファサード(建物の正面に取り付ける)商材「機能門柱FF」「機能門柱FK」「エクスポストKN・宅配ボックスKN」を3 […]