【告知】CRE、5月25日にダイエー出身の経営コンサルタント・田村氏登壇の無料オンラインセミナー開催
現場改善活動で成果挙げるポイントや人材育成の在り方など指南 シーアールイー(CRE)は5月25日午後4時から、「今さら聞けない!物流改善の考え方と成功させるポイント ~現場で改善を進めるために必要な方 […]
現場改善活動で成果挙げるポイントや人材育成の在り方など指南 シーアールイー(CRE)は5月25日午後4時から、「今さら聞けない!物流改善の考え方と成功させるポイント ~現場で改善を進めるために必要な方 […]
eメールの増加などで利用低迷 日本郵便は5月17日、午前中に差し出した郵便物を当日の午後5時ごろまでに配達するサービス「新特急郵便」を2023年4月1日で終了すると発表した。 eメールの増加などで利用 […]
SDGsに対応、混載や貸切も表示 西濃運輸は5月16日、SDGs 実現のための取り組みの一環として、自社のホームページ上で国内輸送の運賃を見積る際、CO2排出量を算出する機能を5月17日に導入すると発 […]
多様な商品の保管ニーズ取り込み図る GMOインターネットグループでEC事業支援などを手掛けるGMOメイクショップは5月17日、2021年に始めたEC向け物流代行サービス「MakeShopロジ」に関し、 […]
軽貨物輸送事業者と連携、日用品の調達容易に 海運領域のシステム開発などを手掛けるスタートアップのシーテックヒロシマ(広島県呉市)は5月17日、中国地方を中心に軽貨物輸送を展開するNSB(広島市)と連携 […]
法定上回る内容に、重大事故発生リスク低減図る 茨城県を地盤とする物流企業の沼尻産業(茨城県つくば市)は5月13日、トラックドライバーの健康管理を強化し重大事故発生のリスクを低減するため、法定の健康管理 […]
手配の依頼から完了まで、情報の一元管理と拡張性を担保 鴻池運輸は5月17日、輸出・輸入業務の手配依頼などの諸手続きを一括して済ませることが可能なオンライン支援サービス「KBX(ケービーエックス)」の提 […]
最大航続距離1670km、LD3コンテナ3つを取り扱い可能 米航空機メーカーのTextron Aviation (テキストロン・アビエーション) は5月17日、米フェデックス・エクスプレスに新型の双発 […]
返礼品や産直野菜の取り扱い省人化図る ふるさと納税の物流業務代行など地方創生支援を手掛けるレッドホースコーポレーション(東京都墨田区)は5月17日、東京都墨田区横綱にロボットを活用した新たなロジスティ […]
今年で16回目、人材育成への貢献目指す プロロジスは5月17日、早稲田大学大学院経営管理研究科(2016年以前は商学研究科)に開設している寄附講座「ロジスティクス・SCM」が6月4日にスタートすると発 […]
温暖化・気温上昇の影響など22年度の統合報告書で開示へ NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は5月16日、地球温暖化による気温上昇で企業価値にどのような影響が生じるかといった点を分 […]
好評につき再開催、ツナググループ・玉井氏が登壇 CBcloudは5月19日、無料オンラインセミナー「【物流担当必見】物流DXで変化を機会に!採用&配送コストマネジメント術」を、好評につき再開催する。 […]
シチリア島から希少種取り扱い NIPPON EXPRESSホールディングスは5月11日、イタリアのグループ会社NXイタリアが、バナナやぶどうなどの栽培から輸送、加工、流通までを自社で一貫管理するユニフ […]
上海のロックダウンやロシア回避、BCPにも対応 NIPPON EXPRESSホールディングスは5月11日、グループ会社のNX国際物流(中国)有限公司が、中国各地からカスピ海を経由して欧州に向かう新たな […]
業務に必要な荷物、オフィス以外から ヤマト運輸は5月12日、ビジネス向けコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパンと連携し、「LINE WORKS」上から簡単に […]
アフリカ全土つなぐデジタルプラットフォーム構築目指す 豊田通商は5月11日、グループ会社のCFAO SASと共同で設立した投資会社Mobility 54 Investment SAS(モビリティ54) […]