日本郵船、豪で原生林再生を通じた温室効果ガス排出権販売会社へ出資
将来の海運業界ゼロエミッション化に先行して対応 日本郵船は9月21日、オーストラリアで原生林再生プロジェクトを通じたCO2の吸収とカーボンクレジット(排出枠)の販売を手掛けるAustralian In […]
将来の海運業界ゼロエミッション化に先行して対応 日本郵船は9月21日、オーストラリアで原生林再生プロジェクトを通じたCO2の吸収とカーボンクレジット(排出枠)の販売を手掛けるAustralian In […]
779キロメートル、CO2年間8083トン削減見込む 西濃運輸、日本フレートライナー、JR貨物は9月21日、東京貨物ターミナル駅(東京都品川区八潮)~東福山駅(広島県福山市)間で、ブロックトレイン「カ […]
100人応援、早期回復目指す 日本郵便九州支社は9月21日、新型コロナウイルスのクラスター(大規模感染)が発生した長崎県佐世保市の「佐世保郵便局」で、通常郵便物の遅延状況を説明した。 周辺の郵便局など […]
100人超が連日応援、通常郵便物滞留は近く解消か 日本郵便南関東支社は9月21日、新型コロナウイルスのクラスター(大規模感染)が発生している横浜市磯子区の「磯子郵便局」で、感染者が同日正午現在、累計で […]
業務負荷軽減、コスト抑制も セイノーホールディングスグループで宅配事業を手掛けるGENie(ジーニー、東京都中央区日本橋人形町)は9月21日、東京都世田谷区と共同で、新型コロナウイルスに感染し自宅療養 […]
OCRで荷物情報登録、在宅確認や配達順ルート組みも可能 配送員の業務効率化アプリ「TODOCUサポーター」を手掛けるスタートアップ企業の207(東京都目黒区目黒)は9月21日、同アプリの登録配送員数が […]
1時間以内に配送、最短翌日に結果をPDFで通知 エニキャリは9月21日、メディカルフューチャー、医療法人社団Vantage Clinicの両者と協同で、東京都心エリアを対象に、新型コロナウイルスのPC […]
伝送が最大40ミリメートル、従来の2・6倍に ワイヤレス充電システムを手掛けるビー・アンド・プラス(埼玉県小川町)は9月19日、AGV(無人搬送ロボット)メーカーでオプション採用が進んでいる1キロワッ […]
22年1月1日から適用 DHLジャパンは9月17日、2022年1月1日から適用する料金改定を発表した。 日本は21年と比べて平均で4・9%の値上げとなる。同社は毎年、経営環境などを踏まえて料金を見直し […]
10月11日に一部使用開始、全国で31カ所目 JR貨物は9月17日、北陸線の南福井駅(福井市)で、貨物コンテナの荷物を駅構内で迅速に積み降ろしできる「E&S(Effective&S […]
倉庫管理の戦略立案やシステム化も、サイト立ち上げを低コスト・短期間で可能に GMOインターネット傘下のGMOシステムコンサルティングと三井倉庫ロジスティクス、シナブルは9月17日、EC事業者のウェブサ […]
陽性者14人、濃厚接触者62人に 日本郵便九州支社は9月17日、新型コロナウイルスのクラスター(大規模感染)が発生している長崎県佐世保市の「佐世保郵便局」に関し、配達業務が正常化するのは9月27日ごろ […]
日本郵便、運用厳格化し成り済まし防止図る 日本郵便は9月17日、インターネット上で引っ越しに伴う郵便物の転送手続きを受け付けるサービス「e転居」に関し、同24日からオンラインによる本人確認を導入すると […]
配達業務は応援出し再開も、2日程度遅れ 日本郵便南関東支社は9月17日、新型コロナウイルス感染症の陽性者が大量に出ている横浜市磯子区の「磯子郵便局」で、新たに31人の陽性を確認したと発表した。 ATM […]
21年2月末まで、ドライバー負荷軽減とCO2排出削減狙い 佐川急便は9月17日、ローソンと共同で、不在で配達できなかった荷物をローソン店舗で引き渡す取り組みのトライアルを長崎県五島市内のローソン、ロー […]
さいたま市でサービス開始、宮城や岡山に続き3カ所目 米料理宅配大手ドアダッシュの日本法人ドアダッシュジャパンは9月15日、新たにさいたま市でデリバリーサービスを始めたと発表した。関東エリアでは初めて。 […]