鈴与商事、三井住友海上と地域の脱炭素支援で業務提携
SDGs重視経営や再生可能エネルギー由来電力の利用をサポート 鈴与グループでエネルギー関連事業などを手掛ける鈴与商事は12月13日、三井住友海上火災保険と12月1日付で地域の脱炭素支援のための業務提携 […]
SDGs重視経営や再生可能エネルギー由来電力の利用をサポート 鈴与グループでエネルギー関連事業などを手掛ける鈴与商事は12月13日、三井住友海上火災保険と12月1日付で地域の脱炭素支援のための業務提携 […]
製造から廃棄までライフサイクルで管理可能に 村田製作所は12月13日、フランスのミシュランと、自動車のタイヤに取り付ける小型RFIDタグを共同開発したと発表した。 従来のRFIDタグよりコストを下げ、 […]
不動産賃貸事業拡大目指す ニッコンホールディングス(HD)は12月10日、埼玉県和光市で地上5階建てのオフィスビル「和光サウスビル」を同日付で取得したと発表した。 グループの不動産賃貸事業拡大を図る。 […]
人口増継続見込み、ロジスティクス・農業分野に照準 商船三井は12月10日、KiliMOL(キリモル)、Double Feather Partners(ダブルフェザーパートナーズ、DFP)の2社と、アフ […]
2.4万平方メートル、日本通運が1棟借り JリートのGLP投資法人の資産運用を担うGLPジャパン・アドバイザーズは12月13日、ポートフォリオに組み入れている兵庫県福崎町の物流施設「GLP福崎」を、6 […]
日通や住友倉庫、日立物流など 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は12月8日、2025年開催の大阪・関西万国博覧会の展示物輸送などを担う「推奨物流事業者」と「場内貨物取扱指定事業者」の選定結果を […]
人権保障の尊重や強制労働排除、環境に優しい技術開発・普及など推進 ニチレイは12月10日、国連と民間企業などが持続可能な社会の確立へ連携して取り組みを進めている「国連グローバル・コンパクト(UNGC) […]
トータル5カ所 東日本高速道路(NEXCO東日本)は12月10日、東京外環自動車道の戸田西IC(入口)と戸田東IC(入口)の2カ所を、2022年春にETC専用料金所へ変更すると発表した。NEXCO東日 […]
作業動線短縮など実施、リードタイム短縮図る NTTロジスコは12月14日、医療機器物流における関東圏の主要拠点「メディカルディストリビューションセンター東京」(東京都大田区平和島、MDC東京)で提供し […]
3都県、22年3月1日と4月1日に開始 首都高速道路会社は12月10日、首都高の料金所のうち、新たに東京、埼玉、神奈川の3都県34カ所をETC専用に変更すると発表した。 国土交通省と高速道路運営会社6 […]
商船三井など、30年までの開発目指す 商船三井は12月9日、大内海洋コンサルタント、海上・港湾・航空技術研究所、海上技術安全研究所、スマートデザイン、東京大学大学院新領域創成科学研究科、西日本流体技研 […]
日本郵船、CO2排出25%削減見込む 日本郵船は12月2日、スウェーデンのワレニウス・ラインズと折半出資している欧州域内完成車輸送事業会社United European Car Carriers(ユナ […]
初の日本海内航フィーダー航路 井本商運は12月8日、阪神国際港湾が実施する「国際フィーダー航路拡充トライアル事業」の選定を受け、200TEU(20フィート標準コンテナ換算)型コンテナ船「だいこく」(7 […]
70年大阪万博など過去5回も参加 日本通運は12月9日、「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)で、主催団体の公益社団法人2025年日本国際博覧会協会から、会場内の輸送を行う「場内貨物取扱指定事 […]
午前中発注で対応、天候見ながら数量判断可能 低温物流や人材派遣などを手掛けるプラウド(東京都千代田区神田佐久間河岸)は12月8日、飲食店向けにクラフトビールを配送するサービス「東京クラフトビール物流」 […]
ギグワーカー活用、東京の品川駅拠点に実施 配送員の業務効率化アプリ「TODOCUサポーター」などを手掛けるスタートアップ企業の207は12月8日、JR東日本と連携し、東京都品川区のJR品川駅を拠点とし […]