CRE、神奈川・愛川町で1・8万平方メートルの新たな物流施設開発へ
23年3月竣工見込む、BTS型にも対応可能 シーアールイー(CRE)は12月17日、神奈川県愛川町の工業団地内で新たな物流施設「ロジスクエア厚木Ⅰ」の開発に着手したと発表した。 地上5階建て(倉庫は4 […]
23年3月竣工見込む、BTS型にも対応可能 シーアールイー(CRE)は12月17日、神奈川県愛川町の工業団地内で新たな物流施設「ロジスクエア厚木Ⅰ」の開発に着手したと発表した。 地上5階建て(倉庫は4 […]
ANAHDなどと実施、中型物流機の早期実用化目指す ドローン(無人飛行機)の機体開発などを手掛ける自律制御システム研究所(ACSL)は12月17日、ANAホールディングスなどと共同で実施したドローンに […]
2・4万平方メートルでスタート 日本通運は12月17日、中国の現地法人「日通国際儲運有限公司」が中国・武漢で物流拠点を新設したと発表した。11月にアパレルの国内物流拠点として本格稼働を開始した。 新拠 […]
荷物輸送のトライアル JR九州とJR九州商事は12月16日、九州新幹線の客室スペースで農産物などを運ぶトライアルを実施すると発表した。 同23、24日の両日、鹿児島で当日の朝収穫したそら豆やスナップえ […]
東京・佃、月島エリアで実証実験、22年にインフラのサービス提供目指す ZMPは12月16日、無人宅配ロボット「DeliRo(デリロ)」を使ったデリバリーのインフラ構築・実用化に向け、ENEOSホールデ […]
自動運転の走行試験施設整備、海事・港湾分野の業務デジタル化促進なども 政府が12月15日閣議決定した2020年度第3次補正予算案(一般会計の追加歳出21兆8353億円)によると、「自動車運送業者の高速 […]
後藤氏は取締役に、21年4月1日付 伊勢湾海運は12月16日、後藤正三社長(73)が取締役に退き、後任に高見昌伸代表取締役専務(69)が昇格する人事を発表した。2021年4月1日付。 後藤氏から21年 […]
貨物代理店などの3月1日搭載分から受付へ ANACargoは12月16日、国内貨物の新たな予約受付ポータルサイト「ANA FLY CARGO!」を2021年2月に開設すると発表した。3月1日の搭載分か […]
店舗向けに投入、30キロメートル超の長距離も挑戦 米ウォルマートは12月15日、アーカンソー州で無人の自動運転トラックを使った商品配達の実証実験を2021年に拡大すると発表した。 同社は自動運転技術の […]
既存棟1・7万平方メートル、増築棟は21年11月末完成予定 JリートのGLP投資法人の資産運用を担うGLPジャパン・アドバイザーズは12月16日、三重県鈴鹿市の物流施設の取得に関する優先交渉権を取得し […]
2万平方メートル、国内事業会社に Jリートの産業ファンド投資法人の資産運用を担う三菱商事・ユービーエス・リアルティは12月16日、ポートフォリオに組み入れている茨城県東海村の物流施設「IIF常陸那珂港 […]
20年度「グリーン物流パートナーシップ」表彰式を開催 国土交通、経済産業の両省と日本物流団体連合会(物流連)、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月16日、東京都内で2020年度の「グリー […]
利用促進狙い、メルペイ利用者へ梱包資材プレゼントのキャンペーンも メルカリと傘下でスマートフォン決済を手掛けるメルペイは12月16日、クリーニング大手の日本さわやかグループ(熊本市)と連携し、同社の「 […]
日通の医薬品専用拠点を活用、安定供給目指す アステラス製薬は12月16日、北九州市に新たな物流拠点「九州物流センター」を2021年1月に稼働させると発表した。 西日本、東日本、北海道と合わせて4カ所に […]
国交省がYouTube公式チャンネルで動画公開、注意呼び掛け 国土交通省は12月14日、大型のトラックやバスの車輪脱落事故防止のため、YouTubeの公式チャンネルで危険を呼び掛ける動画を公開した。 […]
既存の横浜施設と比較、出荷能力は1・3倍で庫内費20%減と想定 アスクルは12月16日発表した2021年5月期第2四半期(20年6~11月)決算説明資料で、東京都江戸川区臨海町で開設予定の新たな物流拠 […]