京都の塚腰運送も「ホワイト物流」に賛同
運転以外の作業部分分離や運賃と付帯サービス料金別建て契約など7項目宣言 京都を地盤とする塚腰運送は7月31日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト […]
運転以外の作業部分分離や運賃と付帯サービス料金別建て契約など7項目宣言 京都を地盤とする塚腰運送は7月31日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト […]
ドライバー・車両不足受け8月1日改定 日本通運は7月31日、一般貨物自動車運送事業のトラック貸切運賃・料金を8月1日に改定すると発表した。国土交通省へは8月2日に届け出る予定。改定するのは2014年以 […]
今年3月に実験スタート、利用者から好評受け 関連記事:【動画】メルカリ商品発送、郵便局で梱包も可能に フリーマーケット(フリマ)アプリ大手のメルカリは7月31日、フリマで売れた商品を購入者に発送する際 […]
業務・サービスロボット分野で4割強を占める高い成長性 市場調査など総合マーケティングビジネスを手掛ける富士経済は、7月30日に発表した最新リポート「2019 ワールドワイドロボット関連市場の現状と将来 […]
入居の150店舗向けに入出荷など効率化、観光客らの手荷物預かりも 佐川急便は7月30日、熊本市で9月14日に開業する予定の大型商業施設「SAKURAMACHI Kumamoto」から館内物流を受託した […]
国交省など、渋滞抑制へ対策追加目指す 国土交通省などは、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催時の渋滞緩和策の一環として、首都高の料金を時間帯によって変動させる「ロードプライシング」導入の本 […]
7月31日に自主行動宣言提出、「地産地消ロジスティクスの実現」など明記へ アサヒグループホールディングス(GHD)は7月30日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善など […]
衝突など回避狙い 国土交通省は7月26日、ドローン(無人飛行機)の飛行に関する許可・承認の審査要領を一部改正した。許可・承認を受けた後、実際に機体を飛ばす前に、現在運用している「飛行情報共有システム」 […]
ヤフーとプラス、「現状は考えなし」も臨時取締役会の内容次第で方針変更におわす アスクルは7月30日、同社が8月2日に開く定時株主総会に関連して、大株主のヤフーとプラスに対し、岩田彰一郎社長と独立社外取 […]
時間貸し駐車場を一時転換、渋滞回避し円滑な交通確保目指す ※国交省などが実施を正式発表したので、内容を一部差し替えました 国土交通省などは7月29日、東京・霞が関で「東京2020オリンピック・パラリン […]
9月末まで、役員らライン管理職対象 郵船ロジスティクスは7月30日、政府が7~9月に進める国民運動「テレワーク・デイズ」に参加し、7月22日から9月30日までの間、テレワークのトライアルを実施すると発 […]
ヤフーの批判に真っ向から再反論 アスクルは7月29日、ヤフーがアスクルの定時株主総会を前に岩田彰一郎社長と独立社外取締役3人の再任反対で議決権を行使した理由として、同社の業績や株価の低迷を挙げたことに […]
国内運送会社の5分の1カバー、トラックは58万台に 荷物とトラックをマッチングする求荷求車サービスのトラボックスは7月29日、登録している運送会社と荷主企業が合計で7月25日に5万社を突破したと発表し […]
国交省や事業者がCO2排出削減策など説明 国土交通省は7月29日、日本とマレーシアの両国政府が7月9日、クアラルンプールで初のマレーシア版グリーン物流パートナーシップ会議を開いたと発表した。両国の物流 […]
パレットレンタルなどの物流情報活用、業務効率化や標準化図る 日本パレットレンタル(JPR)は7月29日、サプライチェーン運営に携わる事業者と「デジタルロジスティクス推進協議会」を設立したと発表した。 […]
スマホアプリで自動通知 楽天は7月29日、ショッピングモール「楽天市場」の配送追跡通知機能提供で佐川急便と連携したと発表した。 楽天市場で購入した商品の配送状況を、ウェブのトップ画面から確認できるほか […]