日本郵船、女性役員比率向上目指す「30% Club Japan」に海運・物流業界から初加盟
2030年めど、多様性向上図る 日本郵船は2月21日、企業の重要な意思決定機関における多様性向上を目指す国際的なキャンペーン活動「30% Club」に賛同し、「30% Club Japan」に加盟した […]
2030年めど、多様性向上図る 日本郵船は2月21日、企業の重要な意思決定機関における多様性向上を目指す国際的なキャンペーン活動「30% Club」に賛同し、「30% Club Japan」に加盟した […]
両社の技術や知見組み合わせ、国内外の需要に対応 商船三井と東洋建設は2月21日、国内外の洋上風力発電事業に関連する海上工事向け船舶の事業化へ協議を開始したと発表した。 両社間で覚書を締結した。今後、洋 […]
自立型ゼロエネルギー倉庫モデル促進事業の認定取得 ニチレイロジグループ本社は2月21日、横浜市の「本牧物流センター」に太陽光パネルを設置したと発表した。 今回の取り組みは、省エネ型省力化機器(パレット […]
4月稼働開始予定、1万㎡確保 ヒガシトゥエンティワンは2月21日、埼玉県三郷市で大和ハウス工業が開発した物流施設「DPL三郷Ⅱ」内に新たな3PL業務用の拠点を開設すると発表した。 4階のワンフロア(倉 […]
3月1日付、本体執行役も兼務 イオンは2月21日、主要グループ企業の3月1日付社長人事を公表した。 イオングローバルSCMはイオン責任者物流担当兼ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス副社 […]
透明・変形・反射・不定形な形状の商品もピッキング可能に 関連記事: 【動画】鴻池運輸、東京・品川で自動化・省力化機器開発担う「技術研究所イノベーションセンター」を公開 【動画】竜製作所、商品を自らピッ […]
港全体の取り扱い最適化図る 川崎汽船は2月21日、ダイトーコーポレーションと共同で、4月から川崎汽船グループとして国内初となる完成車ターミナル「横浜港大黒C-4ターミナル」の運営を開始すると発表した。 […]
4月1日付、IT領域の専門人材最適配置図る ヤマトホールディングスは2月21日、傘下で情報システム開発を手掛けるヤマトシステム開発とウェブサイトのデザイン・構築・運用などを担うヤマトWebソリューショ […]
自社開発のWMSなど紹介 関通は2月21日、兵庫県尼崎市の関西本社1階で同日、ショールームを開設したと発表した。 創業36年の歴史を紹介するとともに、自社開発のWMS(倉庫管理システム)「クラウドトー […]
1200㎡、第2期は23年着工へ 日陸は2月18日、ベトナムの現地法人が今年1月、同国北部フンイエン省ミーハオ地区のミンクアン工業団地内で新たに化学品専用倉庫を開業したと発表した。 蔵置面積は1200 […]
化学品物流のグローバル展開強化へ 日陸は2月18日、社名を10月1日付で「NRS」に変更すると発表した。 2021年10月にスタートした新中期経営計画で、化学品物流のグローバル展開を強化する方向性を打 […]
4000台を搭載、けが人や油漏れはなし 商船三井は2月18日、運航している自動車運搬船「フェシリティ・エース」がポルトガル沖の大西洋上で2月16日に出火したと発表した。乗組員22人は全員、ポルトガルの […]
重量物輸送強化図る ヒガシトゥエンティワンは2月18日、神奈川県を地盤とする物流企業の山神運輸工業(横浜市)を買収すると発表した。 2月24日付で同社株式の100%を取得する。具体的な取得金額は開示し […]
株式6割取得目指す 丸和運輸機関は2月18日、東京証券取引所1部上場でEC物流を手掛けるファイズホールディングス(HD)に対してTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。 ファイズHD株式の60 […]
「空の道」構築、「サービスが人の近くに移動」実現目指す ドローンの安全飛行支援を手掛けるスタートアップ企業のトルビズオンは2月18日、福岡県宗像市と3月6日に共同で、イオン九州の協力の下と、ドローンを […]
パナソニックやホンダ、川崎重工、日本郵便、楽天グループなど8社参加 ※後ほど、記者会見の内容を踏まえた詳報を配信予定です 自動配送ロボットを活用した配送サービスの社会実装促進に取り組む業界団体「一般社 […]