207、JR東と共同で駅ナカ商材を自宅配送する実証実験
ギグワーカー活用、東京の品川駅拠点に実施 配送員の業務効率化アプリ「TODOCUサポーター」などを手掛けるスタートアップ企業の207は12月8日、JR東日本と連携し、東京都品川区のJR品川駅を拠点とし […]
ギグワーカー活用、東京の品川駅拠点に実施 配送員の業務効率化アプリ「TODOCUサポーター」などを手掛けるスタートアップ企業の207は12月8日、JR東日本と連携し、東京都品川区のJR品川駅を拠点とし […]
日本海事協会から、温室効果ガス削減効果に期待 川崎汽船は12月8日、新来島どっくと共同で、日本の船級協会「一般財団法人日本海事協会」(NK)からアンモニアを燃料とする自動車運搬船の設計基本承認(AIP […]
物流施設テナントの業務効率化支援、事業の差別化図る シーアールイー(CRE)は12月8日、運送管理ソフトウエアをSaaSで提供しているスタートアップ企業のascend(アセンド、東京都新宿区市谷田町) […]
寿司製造や水産品卸など手掛ける現地のグループ4社が有効活用、事業成長図る 中小の食品メーカーや販売会社の経営支援を手掛けるヨシムラ・フード・ホールディングス(HD)は12月8日、シンガポールに本拠を置 […]
オーケーの許可抗告認める 大阪高裁は関西スーパーマーケットとエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング系食品スーパー2社の経営統合をめぐり、オーケーが同高裁に申し立てた最高裁への許可抗告を認めた。関西ス […]
前年より平日1日多く、EC販促イベントでBtoCの取り扱い拡大も SGホールディングス(HD)が12月8日発表したデリバリー事業の11月の取扱個数実績(速報値)によると、傘下の佐川急便が手掛ける飛脚宅 […]
来春運用開始へ JR九州は12月8日、子会社のJR九州アセットマネジメントを通じ、オープンエンド型の私募リート「JR九州プライベートリート投資法人」を12月7日付で組成したと発表した。 住宅やオフィス […]
得意の重量物輸送で依頼増加を期待 神戸製鋼所グループの神鋼物流は12月2日、全世界約1万社のフォーワーダーが所属している国際的団体「WCA(World Cargo Alliance)」への加盟が正式に […]
「目標設定や行動、透明性などが世界を先導」 SGホールディングス(HD)は12月8日、企業や自治体を対象とした世界的な環境情報開示システムを運営する国際環境非営利団体のCDPから、気候変動対応における […]
3PLサービス顧客への提供想定 NTTロジスコは12月8日、物流領域のCO2排出量を算出してレポートを作成するとともに、CO2削減の効果をシミュレーションする「CO2排出量可視化ソリューション」の提供 […]
万全な保管環境と交通利便性の良さ、リーズナブルな価格が強み 寺田倉庫は12月8日、美術品保管サービス「TERRADA ART STORAGE」の提供を2022年1月4日に東京・平和島で開始すると発表し […]
視線先に直接注釈や文章を表示可能に ドイツのリモート接続サービス大手TeamViewer(チームビューワー)は12月8日、製造拠点や物流現場など向けにAR(拡張現実)を活用して業務改善を支援するソリュ […]
日本企業の進出サポートも 兼松は12月7日、インドネシアの総合食品メーカーCisarua Mountain Dairy(チサルア・マウンテン・デイリー、Cimory=チモリー)に出資したと発表した。 […]
アスクルなど出荷再開の動きも広がる 関連記事:日立物流西日本の倉庫火災受け、東日本から代替で製品出荷の動き広がる 大阪市此花区の舞洲エリアの日立物流西日本倉庫で11月29日に起きた火災は、約5日半が経 […]
将来は年間120万台分の生産目指す トヨタ自動車は12月7日、北米事業体のToyota Motor North America(TMNA)が、約12億9000万ドル(約1430億円、用地と建物の費用含 […]
2カ所を1カ所に、「稼ぐ力の再構築」の一環 ブリヂストンは12月7日、中国のトラック・バス用ラジアルタイヤ生産拠点を集約すると発表した。 2月に公表した中期事業計画(2021~23年)で「稼ぐ力の再構 […]