JILSロジスティクス大賞、21年度は日本気象協会、プラスオートメーション&富士ロジテック・ネクストの2組が受賞
ホワイト物流推進への貢献などを評価 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は9月1日、ロジスティクス推進に向けて優れた実績を挙げた企業を表彰する「ロジスティクス大賞」に2021年度は日本気象協会、 […]
ホワイト物流推進への貢献などを評価 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は9月1日、ロジスティクス推進に向けて優れた実績を挙げた企業を表彰する「ロジスティクス大賞」に2021年度は日本気象協会、 […]
重量物に対応の新型車両を共同開発、サブスクで利用可能に 関連記事:【独自取材】ヤマハ発動機とティアフォー設立のeve autonomy、来夏に物流など向け自動運転サービス開始目指す ヤマハ発動機は9月 […]
3時間充電で最大98キロメートル走行可能、温室効果ガス排出削減を推進 DHLジャパンは9月1日、都市部の集配業務に電動3輪バイクを導入すると発表した。 EV(電気自動車)開発を手掛けるベンチャーのai […]
コロナ禍で東南アジアからの部品調達に支障 SUBARUは9月1日、国内工場で9月7~10日に操業を一時停止すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大が続いている東南アジアからの部品調達に支障が出てい […]
日本郵政が15年に巨額買収も低迷続く 日本郵政は9月1日、傘下の国際物流大手、豪トールホールディングスのエクスプレス事業を同国の投資ファンド、アレグロのグループ企業に売却する手続きが8月31日付で完了 […]
独自開発機体の増産や機能改良推進 ドローンを活用した屋内点検サービスなどを手掛けるスタートアップ企業のLiberaware(リベラウェア、千葉市)は9月1日、Bonds Investment Grou […]
東京や横浜に加えて拡大、関西初 関連記事:セルート、荷物と運び手のマッチング「DIAq」で処方薬当日配送をスタート ヘルスケア製品の通販などを担うジェイフロンティア(東京都渋谷区渋谷)は9月1日、セル […]
22年11月竣工予定、大阪中心部まで15キロメートル シーアールイー(CRE)は9月1日、兵庫県伊丹市で新たな物流施設「ロジスクエア伊丹」を開発すると発表した。 鉄骨造で地上3階建て、延べ床面積は2万 […]
キャピタル・マーケッツグループの投資仲介部門シニア・ディレクターには今野氏起用 米不動産総合サービス大手のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールドは9月1日、日本の物流不動産事業と投資不動産売買事業の […]
日本製鉄東日本製鉄所の現場で実運用開始 鴻池運輸は8月31日、各種製造機械を手掛けるタジマ(東京都大田区多摩川)と共同で、ベルトコンベヤの下など地面からの高さが限られている空間や狭い場所に落ちた鉱石( […]
カミナシ調査、紙使用は「シフト表」「日報・報告書」が依然多く 工場などの現場作業効率化とペーパーレス化を支援するソフトウエア「カミナシ」を手掛けるスタートアップ企業のカミナシ(東京都千代田区神田鍛冶町 […]
不通区間が全て復旧へ JR貨物は8月31日、西日本を中心とした大雨の影響で一部区間が運休となっている山陽線の新南陽駅~北九州貨物ターミナル駅間に関し、9月5日に運転を再開すると発表した。 同じく運転を […]
シングルテナント想定、22年9月竣工見込む フジサンケイグループの不動産会社、サンケイビルは8月31日、近畿総合リースと共同で、大阪府摂津市で物流施設「(仮称)摂津物流計画」の開発に着手したと発表した […]
「陸・空連携」、BCP対応や越境ECの国内宅配も協力へ 関連記事:【独自取材】北海道産のトウモロコシ、収穫当日に首都圏のスーパーで販売可能 丸和運輸機関とANA Cargoは8月31日、業務提携契約を […]
荷主の集荷締め切り時間延長など実現 関連記事:SGリアルティが東大阪で開発の環境配慮型物流施設が7月末に竣工 佐川急便と佐川グローバルロジスティクス(SGL)は8月31日、同じSGホールディングス(H […]
国内全体の2割に相当、利用荷主は12・5万人 CBcloudは8月31日、配送する荷物と軽貨物・二輪車の車両をマッチングするサービス「PickGo」に関し、登録しているドライバーが7月末までの集計で4 […]