日本通運、日本発欧州向け複合一貫輸送サービスを開始
中欧間鉄道を活用、リードタイム短縮可能 日本通運は9月6日、中国・アモイを経由する日本発欧州向けの複合一貫輸送サービス「NEX OCEAN-SOLUTION CHINA LAND BRIDGE」の販売 […]
中欧間鉄道を活用、リードタイム短縮可能 日本通運は9月6日、中国・アモイを経由する日本発欧州向けの複合一貫輸送サービス「NEX OCEAN-SOLUTION CHINA LAND BRIDGE」の販売 […]
希望日時変更も手続き可能 西濃運輸は9月6日、LINEの通知メッセージ機能を使った荷物の配達予定時間通知サービスを8月27日に始めたと発表した。 届け先の電話番号とLINEに登録されている電話番号が一 […]
国際拠点港湾地区に位置 日本通運は9月6日、和歌山市の雑賀崎工業団地内で新たな拠点「雑賀崎ロジスティクスセンター」が完成、同2日に完成記念式典を開いたと発表した。 倉庫棟は地上2階建て、延べ床面積は1 […]
20年8月稼働予定 大和物流は9月6日、福井県越前市で同3日に新たな物流施設「(仮称)福井越前物流センター」の工事を始めたと発表した。 地上2階建て、延べ床面積2万2122平方メートル。北陸道の武生I […]
事業用自動車事故調査委が現場に調査員派遣、運送会社へ特別監査も 横浜市神奈川区の京急線踏切で9月5日に快特電車がトラックと衝突、脱線しトラックの運転手が死亡、電車の乗客ら30人以上がけがをする事故が起 […]
主要株主出身の社外取締役選任など 民間で国内最大の機関投資家、日本生命保険は9月3日、2019年4~6月に開催された同社投資先の上場企業株主総会に関し、個別議案ごとの議決権行使結果を初めて公表した。 […]
パジャマパーティーで子どもたちや家族への支援誓約 アマゾンジャパンは9月5日、世界中で9月に実施される小児がんの啓発月間に合わせ、各国のアマゾン従業員とともにキャンペーン活動「Amazon Goes […]
現地の食品宅配企業と連携、マンションエリアで実施 自動運転技術開発などを手掛けるZMPはこのほど、宅配ロボット「CarriRo Deli(キャリロデリ)」を使い、今年4月に韓国で初めて行った屋外ロボッ […]
配送先ごとの個数や運賃の状況確認可能に、営業活動支援 西濃運輸は9月5日、出荷支援システム「カンガルー・マジックⅡ」に、8月から新たに荷物の状況を確認する「出荷動向分析」のサービス機能を無料で追加した […]
隔週運行で日本酒や鶏卵、青果物など取り扱い可能 日新は9月4日、横浜発香港向けの冷蔵混載輸送サービス「ハコラボ×フレッシュ」を10月に始めると発表した。 運行は隔週で、第一便は横浜から10月11日に出 […]
※物流関連の主要な発表など ▼国土交通省が「社会資本整備審議会 道路分科会 第69回基本政策部会」で今後の道路政策の展開について議論 ▼東京海上日動火災保険がカントリーリスクに関するセミナーを開催 ( […]
本体に加え、グループ入りした企業への適用も視野 福岡運輸は9月5日、会計・財務システムを10月に刷新すると発表した。 新システム移行後、一般管理費を含む全ての費用をリアルタイムで把握可能となる見通し。 […]
九州道ICや福岡貨物ターミナル駅、空港から10キロメートル圏内 日新は9月5日、子会社の九州日新が福岡市の国際物流拠点、福岡アイランドシティで建設を進めていた倉庫「九州日新 アイランドシティロジスティ […]
自動化設備や情報システム、保管スペース、スタッフが対象 SGホールディングス傘下の佐川グローバルロジスティクスは9月5日、福岡県内で、定期購入・販売などを展開している「リピート通販」の事業者に特化し、 […]
延べ床1・5万平方メートル、食品の共同配送拠点として活用 カトーレックは9月5日、岡山県早島町で4温度帯に対応した物流拠点「岡山支店 早島物流センター」が8月29日に完成したと発表した。 地上2階建て […]
1人15万円で返済不要、経済的不安解消図る プロロジスが運営し、社会貢献活動を展開しているプロロジス財団は9月5日、児童養護施設を退所後4年生大学に進学し、2020年春に就職活動を控えている学生を支援 […]