ロボット

30/78ページ

【独自・物流展】人と協働してピッキングなど支援のAMR、大容量タイプが相次ぎ登場

BtoB物流への適用需要も視野 9月13~16日に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2022」(主催・日本ロジスティクスシステム協会、日本能率協会など7団体)では、人と協働 […]

第10回ロボット大賞、オムロンのモバイルロボット、KDDIグループとプロドローンの水空合体ドローンなどに決定

パナソニックグループの宅配ロボなども獲得 経済産業、総務、文部科学、厚生労働、農林水産、国土交通の各省と一般社団法人日本機械工業連合会は10月12日、共同で開催した「第10回ロボット大賞」の受賞結果を […]

岡谷鋼機、民事再生手続き中のオフィスエフエイ・コムから製造業・物流など向けロボット・システムインテグレーター事業を取得へ

11月末予定、自社の体制強化図る 岡谷鋼機は10月12日、製造・物流の現場向け自動化機器やWMS(倉庫管理システム)などを手掛け、7月に民事再生法の適用を申請し経営破綻したオフィスエフエイ・コム(栃木 […]

NTTグループ、ビル内の混雑状況など予測した自律的・効率的なロボットフードデリバリーの実証実験開始

名古屋市でまず11月末まで、5G活用を構想 NTT、NTTコミュニケーションズ、NTTアーバンソリューションズ、NTT都市開発のグループ4社は10月3日、ビル内でのロボット活用による省力化とオフィスワ […]

【独自・物流展】Mujin、国内初の「ロボット自身が積み付けを自動で順立て」デモを公開★訂正

シャトルシステムなどの付帯設備不要、大幅なコストダウン可能と説明 ※写真で「左がデパレタイザー、右がパレタイザーのロボット」と説明しましたが、正しくは2台ともパレタイザーのロボットでした。また、本文中 […]

OKI、異なるメーカーのロボット同士も高度遠隔運用可能なプラットフォーム技術を開発

現場業務の効率化と生産性向上を実現へ OKIは9月27日、人と多種ロボット、インターネットに接続している様々な先進機器を連携させ、遠隔からリアルタイムかつ直感的に現場対応を行えるリモートDXプラットフ […]

【物流展】3日間で4万人が来場登録、自動化・省人化技術に強い関心★訂正

脱炭素への貢献うたったソリューションも目立つ ※ダイフクの展示内容紹介に誤りがあったため、差し替えました。関係各位に深くおわび申し上げます アジア最大級の物流に関する展示会「国際物流総合展2022」( […]

« 前ページへ次ページへ »