Rapyuta Roboticsとプラスオートメーション、埼玉の京葉流通倉庫でピッキングロボットの実稼働開始
量販店向けで初、50リットルオリコンにも対応 Rapyuta Robotics(ラピュタロボティクス)とプラスオートメーションは11月30日、両社が取り扱っている協働型ピッキングアシスタントロボット( […]
量販店向けで初、50リットルオリコンにも対応 Rapyuta Robotics(ラピュタロボティクス)とプラスオートメーションは11月30日、両社が取り扱っている協働型ピッキングアシスタントロボット( […]
埼玉と三重で新設の案件、自動搬送なども視野 ホームセンター大手のカインズが、今後新設する物流拠点に自動化機器を導入していく準備を進めていることが分かった。 関係筋によると、現時点で埼玉と三重の両県内に […]
自律移動型、1トンまでの貨物運搬可能 ドイツのBMWグループは11月20日、物流向けロボットの開発を担う新会社「IDEAL works(アイディアルワークス)」を同国のミュンヘンに設立したと発表した。 […]
物流支援ロボットや無人フォークリフト活用 ZMPは11月19日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で物量が大きく伸びている食品・飲料系倉庫向けに物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」を使った自 […]
事業者のEC化促進も対象、12月にはロボット公道走行の実証も 楽天と神奈川県横須賀市は11月18日、地域の一層の活性化と市民サービス向上のための包括連携協定を締結したと発表した。同社が神奈川県内の自治 […]
研究所敷地内に製品・資材の保管棟増設、得意先へ直送予定 コンタクトレンズの製造・販売を手掛けるシードは11月12日、埼玉県鴻巣市で新たな製品・資材倉庫棟を建設、11月下旬に稼働を始めると発表した。 同 […]
GROUNDが庫内作業変革に自信、自律協働型ピッキング支援ロボの普及加速も GROUNDで物流業務効率化の新技術開発に携わっている小林孝嗣取締役CTO(最高技術責任者)と山口春奈ソリューションコンサル […]
プラスオートメーションCEOらが需要獲得に強い自信 日本GLPと三井物産、豊田自動織機が出資し、物流業界向けにロボットを月額定額制で提供する「RaaS(ロボット・アズ・ア・サービス)」を手掛けるプラス […]
東京都内で100坪規模、ソーティングロボットなど活用し研究開発に注力 日本GLPと三井物産、豊田自動織機が出資し、物流業界向けにロボットを月額定額制で提供する「RaaS(ロボット・アズ・ア・サービス) […]
日本GLP・帖佐社長独占インタビュー(後編) 日本GLPの帖佐義之社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 帖佐社長は、重要な社会インフラの物流を止めないため、デベロッパーの立 […]
スタートアップ企業と共同で実施、AGVと自動保管ロボットを組み合わせて展開 トランコムの恒川穣社長は10月27日、東京都内で開いた2020年9月中間決算説明会で、長期ビジョンとして掲げている「トランコ […]
現場で誘導すれば記憶可能、1台198万円から ロボット開発のスタートアップ企業Doog(茨城県つくば市)は10月26日、流現場など向けに展開している協働型運搬ロボット「THOUZER(サウザー)」の新 […]
新拠点3カ所も開設予定 関通は10月21日、今後の設備投資計画を公表した。 兵庫県尼崎市の「関西主管センター」など主要な物流拠点への物流ロボット導入のため、4億円を投入する。一部の現場で試験的に活用し […]
非接触でボタン操作、既存制御システムの大規模改修不要 情報通信研究機構(NICT)は10月20日、自律移動型ロボットがエレベーターを自ら呼び出して乗り込み、目的のフロアまで移動できるシステムを開発した […]
新たに人と協働型AMRのレンタル開始、扱う荷姿拡充も検討 三菱商事は、今年4月に提供を開始した物流現場向けのロボット導入支援サービス「Roboware(ロボウェア)」を強化している。取り扱うロボットの […]
後部に連結、最大600キログラムまで対応 ZMPは10月13日、物流支援の自動搬送ロボット「CarriRo(キャリロ)AD+パレット積載タイプ」向けに、一度に複数枚のパレットを搭載できる新機能「パレッ […]