ヤマタネ、物流拠点開発など充当へ社債150億円発行を登録
22年4月まで予定 ヤマタネは3月31日、社債150億円分の発行に向け、関東財務局に発行登録書を提出したと発表した。 予定期間は4月8日から2022年4月7日までの2年間。物流拠点の開発などの設備資金 […]
22年4月まで予定 ヤマタネは3月31日、社債150億円分の発行に向け、関東財務局に発行登録書を提出したと発表した。 予定期間は4月8日から2022年4月7日までの2年間。物流拠点の開発などの設備資金 […]
4月1日付、東京納品代行はセンコーファッションを吸収合併 センコーは3月30日、新たな子会社として「センコー・フォワーディング」と「SENKO International Trading」(SIT)を […]
帝国データバンク調査で判明、全体では2割強 帝国データバンクは3月24日、企業を対象とした喫煙に関する意識調査結果を公表した。 本社事業所や主要事業所で「全面禁煙」もしくは適切な換気がされている喫煙場 […]
株主総会で三木谷氏が説明 楽天は3月27日、東京都内で定時株主総会を開いた。 関係者によると、三木谷浩史会長兼社長は、同18日にインターネット通販「楽天市場」で開始した新たな送料無料の制度について、全 […]
JADMA・三浦氏がCREフォーラムで調査結果紹介、配送料金へのユーザー満足度は4割 日本通信販売協会(JADMA)の三浦千宗事務局長(理事)はこのほど、シーアールイー(CRE)が東京都内で開いた物流 […]
全ト協アンケートで判明、自公両党に金融機関への返済猶予や公的融資拡充など要望 全日本トラック協会は3月26日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、同18~19日に自民、公明両党の会合へ坂本克己会長、桝 […]
コロナで逆風下のスタートも、観光客増加や物流円滑化に期待 那覇空港は3月26日、第2滑走路の供用を開始した。全長2700メートルで、発着回数が従来の年間13万5000回から約1・8倍の24万回まで増や […]
コロナで震災以来の「厳しい状況」と強い警戒感 政府は3月26日、3月の月例経済報告をまとめた。景気の基調判断は「新型コロナウイルス感染症の影響により、足元で大幅に下押しされており、厳しい状況にある」と […]
4月2日に国交省内で開催、公述人は1人のみ 関連記事:トラックの標準運賃告示案を運輸審議会に諮問、4月に公聴会開催へ 国土交通省は3月25日、改正貨物自動車運送事業法に基づくトラックの標準的運賃の告示 […]
soucoが海外の研究動向など解説したリポートを無償提供 倉庫の空きスペースと保管を希望する荷物のマッチングサービスを展開しているsouco(東京)はこのほど、人手不足など物流業界が抱える課題の解決に […]
老朽化や冷媒フロンへの対応急務 ※この記事は月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)2015年3月号で紹介したものを一部修正の上、再掲載しています。役職名や組織名などの内容は雑誌発刊当時から変 […]
20年度事業計画を承認、標準化施策やインド・スリランカ実態調査 日本物流団体連合会(物流連)はこのほど、東京都内で理事会を開催し、2020年度の事業計画を承認した。 主要な取り組みとして、21年度から […]
東南アジアでの事業展開や新製品開発にも注力 プラントや物流施設向けの耐火・断熱材などを手掛ける日本インシュレーション(大阪市)が3月19日、東京証券取引所の第2部に上場した。 1914年設立。燃えにく […]
ピーク時から3~4割下落、急激に資金流出 世界的な新型コロナウイルスの感染拡大で経済への甚大な影響が懸念される中、東京証券取引所では安定した収益を挙げられる投資商品と認識されているJリートも、東証市場 […]
全国14拠点展開、独自の倉庫管理システムも販売 EC向け物流などを手掛ける関通(大阪府東大阪市)が3月19日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。 同社は1986年設立。関西11拠点、関東3拠点の合 […]
業界団体IATA事務局長が見解表明、各国政府に対応要請 主要メディアの報道によると、国際航空運送協会(IATA)のアレクサンドル・ドジュニアック事務局長は3月17日、世界の航空業界が新型コロナウイルス […]