【独自取材】「異常気象時の運行中止・中断」、製造業や運輸業でさらに機運高まる
ホワイト物流賛同、卸・小売業は依然動き鈍く 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・組合・団体は2 […]
ホワイト物流賛同、卸・小売業は依然動き鈍く 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・組合・団体は2 […]
人工島に次世代コンテナターミナル整備、流通・加工・製造機能を集積 神戸市が2017年に発表した、30年後の未来を見据えた「神戸港将来構想」が実現に向けて前進するかどうかが注目されている。構想は目標の1 […]
カナダの総合不動産サービス大手コリアーズ・インターナショナルが20年のアジア市場分析リポート カナダに拠点を置く総合不動産サービス大手コリアーズ・インターナショナルは1月15日、アジアの不動産市場の展 […]
ライフスタイル分野の物流需要獲得図る 日本通運は1月16日、イタリアのグループ3社を今年1月1日付で経営統合したと発表した。 対象はイタリア日本通運、2013年に買収した高級ブランド中心にアパレル関連 […]
関東~関西の共同運行「おおむね想定通りの成果」と評価 特積み運送事業者らが参加している全国物流ネットワーク協会(全流協)の森日出男会長(ヤマト運輸会長)は1月15日、東京都内で開いた賀詞交歓会の冒頭に […]
総務省が今国会への法改正案提出も見送る方向、かんぽ問題響く 総務省は日本郵便の収支改善へ普通郵便物の土曜日配達を廃止することを盛り込んだ郵便法改正案に関し、1月20日召集の通常国会へ提出するのを見送る […]
政府が自動車運転処罰法改正目指す 政府は自動車運転処罰法を改正し、走行中の車の前に割り込み、急停止や急減速で妨害、無理やり止めさせたり徐行させたりする行為を新たに「危険運転」と定める方針だ。森雅子法相 […]
債務含め4400億円で物流施設236物件を傘下に 米プロロジスはこのほど、同業の米インダストリアル・プロパティ・トラスト(IPT)の買収を完了したと発表した。債務の継承・返済分を含めて約40億ドル(約 […]
“収益物件”として着実に成果 ロジビズ・オンラインはこのほど、運用するポートフォリオに物流施設を組み入れているJリート17投資法人を対象に、直近の決算資料を基に各施設の稼働状況を集計した。 トータルで […]
2030年の理想実現目指し提言発表 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は1月10日、10年後のロジスティクスの在るべき姿を打ち出した提言「ロジスティクスコンセプト2030」を公表した。東京都内 […]
IT積極導入で働き方改革にも貢献 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)の遠藤信博会長は1月10日、東京・大手町の経団連会館で賀詞交歓会を前に、年初恒例の記者会見を行った。 2030年を視野に入れ […]
日本郵政グループ3社新トップ記者会見要旨 日本郵政グループ3社の新トップが1月9日開いた就任後初の記者会見の発言要旨は以下の通り。 【日本郵政・増田寛也社長】 (かんぽ問題) ・お客さまの信頼を裏切り […]
就任後初会見で表明、民営化は推進必要と強調 1月6日に就任した日本郵政グループ3社の新社長が同9日、東京都内で記者会見した。グループを司る日本郵政の増田寛也社長は傘下のかんぽ生命保険による商品不適切販 […]
主要20社アンケート回答詳報をあす(16日)掲載 ロジビズ・オンラインでは1月16日、主要な物流施設デベロッパー20社を対象に実施した賃貸物流施設市場の動向に関するアンケート調査の回答詳報を、専用ペー […]
※本記事は「月刊ロジスティクス・ビジネス」2019年12月号に掲載されたPR記事を再掲載したものです。 物流子会社・商社の物流デジタル化支援 ANA Cargoと空陸一貫輸送商品も開発 CBcloud […]
賀詞交歓会で表明 不動産協会と不動産流通経営協会は1月8日、東京都内で賀詞交歓会を開催した。この中で、不動産協会の菰田正信理事長(三井不動産社長)は、今年開催の東京オリンピック・パラリンピックを契機と […]