点呼不正で事業許可取り消しの集配運送追加委託、年間65億円程度発生と予想
日本郵政が4~6月決算で開示 日本郵政は8月8日、2025年第1四半期(4~6月)連結決算を公表した。グループの郵便・物流事業の営業損益は4億円の黒字となり、前年同期の364億円の赤字から大きく改善し […]
日本郵政が4~6月決算で開示 日本郵政は8月8日、2025年第1四半期(4~6月)連結決算を公表した。グループの郵便・物流事業の営業損益は4億円の黒字となり、前年同期の364億円の赤字から大きく改善し […]
第1弾はやさいバスの野菜取り扱い、「一般」にも拡大準備 鈴与の子会社で静岡を地盤とする地域航空会社のフジドリームエアラインズ(FDA)は8月14日、航空貨物輸送に参入すると発表した。 8月18日に定期 […]
目的は「経営陣への助言、重要提案提案行為」と説明 米国の投資会社MIRI Capital Management(ミリ・キャピタル・マネジメント)が、乾汽船の発行済み株式の5.06%を取得、主要株主に浮 […]
横浜銀と第1号案件、本社ビルのLED照明化や太陽光発電導入などに充当へ 上野グループホールディングス(GHD)と横浜銀行は8月13日、横浜市が策定した、横浜港のカーボンニュートラル達成(温室効果ガス排 […]
船舶代理店業務などの実績活用 日本通運は8月13日、北九州市のひびき港に8月7日、初めて入港したスイスの海運大手MSCが運航しているSunriseサービス本船「MSC QINGDAO F」に本船荷役( […]
協議会がオンライン会議で表明、関係者は必要性を強調 ドローンなどの先進技術を活用した「新スマート物流」を普及させ、人口減少に直面する地方の物流ネットワーク維持を図っている「全国新スマート物流推進協議会 […]
業績水準が想定に達せず、SGHDが特損34億円計上を公表 SGホールディングス(HD)は8月8日、傘下で3PL事業などを手掛ける佐川グローバルロジスティクス(SGL)が、中国・上海を拠点に3PL事業を […]
厚労省が監督指導結果公表、改善基準告示違反も5割超す 厚生労働省は8月8日、全国の労働基準監督署などが2024年、トラックやバス、タクシーといった自動車の運転者を使用する事業場に対して実施した監督指導 […]
当日中にホテルや空港などへお届け、ロッカー不足や交通機関混雑の解消図る 西日本鉄道は8月8日、エニキャリと提携し、西鉄福岡(天神)駅2階のチケットカウンターで、「スーツケースなどの手荷物お預かりサービ […]
使用済み分の再生活用も、温室効果ガス排出削減図る メディパルホールディングス傘下のメディセオは8月8日、輸送中の荷崩れを防止するために使用しているパレット包装用フィルム(ストレッチフィルム)に、再生原 […]
成田と週2便結ぶ、大型貨物や大量一括の輸送需要に対応 日本貨物航空(NCA)は8月8日、ドイツ・フランクフルト路線を9月4日に開設すると発表した。 B747-8F型貨物専用機を投入。成田~米アンカレッ […]
11月1日、燃料費や人件費の上昇受け 日本郵便は8月8日、CDやDVDなど小型・薄型の荷物を運ぶことができる「ゆうメール」の基本運賃(全国一律)を11月1日に10~20円引き上げると発表した。 150 […]
抜き取り検査でいったん合格も瑕疵理由に引き取らせる、16社で815万円相当 公正取引委員会は8月7日、アルミ鋳造品を手掛ける岩機ダイカスト工業(宮城県山元町)に対し、製造委託先から受け取った製品につい […]
インバウンド増加受け 国土交通省は8月7日、茨城空港への国際線乗り入れの規制を同日付で撤廃したと発表した。 同空港は自衛隊と共用のため、これまで国際線が就航できる曜日や時間帯を限定していたが、撤廃する […]
帝国データ調査、自社への短期的な影響「ない」が36.9% 帝国データバンクは8月7日、米トランプ大統領による関税引き上げ(相互関税15%等)による影響と、日米間における関税交渉の合意に対する評価につい […]
Univearth調査 物流業務効率化支援システム「LIFTI」(リフティ)シリーズを展開しているUnivearth(ユニヴァース、大阪市北区)は8月7日、荷主企業の物流業務従事者200人を対象に7月 […]