メイキコウ、安全性配慮したコンベア「セーフティ ローラ フロー」発売
手や指挟まれる前に回転ストップ、リスク低減 新東工業グループで物流機器や物流システムの製造販売を手掛けるメイキコウ(愛知県豊明市)は7月11日、働く人の安全に配慮したコンベア「セーフティ ローラ フロ […]
手や指挟まれる前に回転ストップ、リスク低減 新東工業グループで物流機器や物流システムの製造販売を手掛けるメイキコウ(愛知県豊明市)は7月11日、働く人の安全に配慮したコンベア「セーフティ ローラ フロ […]
SBSフレック物流拠点現場報告 SBSフレックが茨城県阿見町に構えている物流拠点「阿見第二物流センター」で発生した火災が鎮火した後の7月9日、ロジビズ・オンラインは現場を訪れた。 建物東側の外壁はほぼ […]
「1人の作業スタッフと複数機」が協働の効果確認可能 ラピュタロボティクスは6月28日、東京都江東区木場に開設した新たなオフィス「木場支社」をメディアに公開した。 東京メトロ東西線の木場駅から近いオフィ […]
パッケージでソリューション提供、エラー率0.2%達成 Mujinは6月14日、自動車部品や機械部品の製造を手掛ける八木工業(高崎市)が、Mujinの技術を活用した3Dピッキングロボット「PickWor […]
作業指示データを容易に送信、正確な仕分け可能 プラスオートメーションとロジザードは6月10日、プラスオートメーションが自社で開発したロボット管理システム「+Hub」を介し、次世代型ロボットソーター「t […]
構造強度特性に優位、脱炭素社会構築に貢献目指す 三菱重工業グループの三菱造船は6月8日、液化CO2輸送船(LCO2船)に搭載する球形カーゴタンクシステムの基本設計承認(Approval in Prin […]
トーアエンジニアリングが採用、宮本工業の工場で実現 Mujinは6月8日、産業用ロボットに接続して細かい作業をロボット自身が短時間で習得できるようにする知能ロボットコントローラ「Mujinコントローラ […]
25kmを約1時間、地上設備など課題を抽出 デジタル分野の人材育成に取り組むデジタルカレッジKAGA(石川県加賀市)は5月30日、長い滑走路を使わず、垂直離着陸が可能な「空飛ぶクルマ」の実用化に向け、 […]
楽天グループとパナソニックHD、西友が茨城・つくばで期間限定実施 楽天グループとパナソニックホールディングス、西友は5月26日、茨城県つくば市で、自動配送ロボット(UGV)が公道を走行し商品を宅配する […]
独自運用システムの機能拡張、ソーティングから範囲広げる プラスオートメーションは5月26日、ピッキング作業に投入可能なロボットシステム「t-Sort OPS(Order Picking System) […]
ロボット導入などで出荷能力1.6倍目標、「受注翌日のユーザー始業時には配達完了」促進 工具などのインターネット通販大手MonotaRO(モノタロウ)は5月24日、兵庫県猪名川町に2021年11月開設し […]
SGHDグループとNEC、大型物流拠点「Xフロンティア」で庫内作業省人化へデモ公開 関連記事:【独自、動画】NEC、かご台車などを2台で挟んで運ぶ新たな協調搬送ロボットを公開 SGホールディングス(H […]
ケース製造の時間を大幅短縮、加速する小ロット生産ニーズに対応 三菱重工業グループの三菱重工機械システム(MHI-MS)は5月18日、段ボールシートを成形して段ボール箱を製造する製函機の新型機「MC」を […]
山間部での重労働・荷物運搬代行を想定 「空飛ぶクルマ」や物流用ドローンの開発を手掛けるスタートアップのSkyDriveは5月18日、物流ドローンの新サービス「SkyLift Plus(スカイリフトプラ […]
「レベル4」にらみ、物流への応用促進目指す 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は5月18日、革新的ドローンAI技術の研究開発プロジェクトの一環として、自律運航AIを搭載した […]
最大航続距離1670km、LD3コンテナ3つを取り扱い可能 米航空機メーカーのTextron Aviation (テキストロン・アビエーション) は5月17日、米フェデックス・エクスプレスに新型の双発 […]