【動画】商船三井がARによる航海情報表示システムを商用化へ
原油タンカー21隻に搭載して世界最高水準の安全運航を実現 商船三井は4月22日、グループで運航する大型原油タンカー(VLCC)21隻に拡張現実(AR)技術を活用した航海情報表示システムの搭載を決定した […]
原油タンカー21隻に搭載して世界最高水準の安全運航を実現 商船三井は4月22日、グループで運航する大型原油タンカー(VLCC)21隻に拡張現実(AR)技術を活用した航海情報表示システムの搭載を決定した […]
今秋に新製品本格稼働、ピッキング作業を大幅効率化 物流ロボット開発などを手掛けるスタートアップ企業のGROUNDはこのほど、千葉県市川市の物流施設「DPL市川」内にある同社R&D(研究開発) […]
物流現場などの腰痛リスクや疲労を軽減 パレット・マテハン機器のレンタルを手掛けるユーピーアール(upr)は4月19日、東京都内の本社で、作業現場で腰などへの負荷を軽減する「アシストスーツ」のメディア向 […]
ZMPと凸版印刷が実証実験で確認 自動運転技術の開発を手掛けるZMPと凸版印刷は4月16日、無人物流支援ソリューションの実証実験を行ったと発表した。 ZMPが取り扱っている自律移動が可能な台車型物流支 […]
フィットネスクラブ備え、従業員向け健康管理サービスも無償提供 オリックスは4月16日、埼玉県松伏町で3月末に完成したマルチテナント型物流施設「松伏ロジスティクスセンター」をメディアに公開した。 地上4 […]
現役配車係ら提唱のプロジェクト始動、イメージ改善目指す トラックドライバーはカッコいいぜ!―。日々のドライバーの業務を紹介したハイセンスな動画を制作してユーチューブにアップし、イメージを“憧れの職業” […]
小型・高効率モーター採用、女性やシニア層に配慮 油圧技術を用いた荷役運搬機械メーカーのをくだ屋技研(OPK、堺市)は4月8日、独自に開発したセンシング技術を取り入れ、重量物を乗せても軽い力で押せる油圧 […]
延べ床面積3万109平方メートル、第一倉庫冷蔵が定温保管中心に活用 日本GLPは4月3日、埼玉県新座市で完成したBTS型物流施設「GLP新座」をメディアに公開した。 地上4階建て、延べ床面積3万109 […]
ファミリーマートとパナソニックがメディアに店舗公開 ファミリーマートとパナソニックは4月2日、横浜市内で、IoT(モノのインターネット)など先進技術を積極的に活用した次世代型コンビニエンスストアの実験 […]
香川のスタートアップ企業、約500メートルを薬など運ぶ ドローン(小型無人機)関連事業を手掛けるスタートアップ企業のかもめや(高松市)は3月31日、長崎県五島市で同25~27日に行われたドローンなどに […]
庫内商品搬送時間を半分程度に短縮 自動運転技術の開発などを手掛けるスタートアップ企業のZMPは3月29日、物流支援ロボット「CarriRo FD(キャリロ 追従モデル)」に関し、医薬材料のSPD(物品 […]
ヤマトシステム開発などが新サービス利用デモを公開、返品対応も ヤマトホールディングス傘下のヤマトシステム開発(YSD)は3月26日、インターネット通販で購入したアパレル商品を駅近くにあるリフォーム店の […]
ゼンリンデータコムとモバイルクリエイトが実証実験 地図大手ゼンリン傘下のゼンリンデータコムと移動体管理システムなどを手掛けるモバイルクリエイトは3月26日、日本版GPSを担う準天頂衛星「みちびき」を活 […]
プロドローンの“救助ドローン”モデルがお目見え 国内随一のドローン(小型無人機)メーカー、プロドローンは3月13~15日に千葉市の幕張メッセで開かれている国際展示会「ジャパンドローン2019」に、新た […]
慶応大やローソンと連携、自律走行ロボがお届け 自動運転技術の開発などを手掛けるZMPは3月13日、神奈川県の慶応義塾大湘南藤沢キャンパスで、自律走行が可能な宅配ロボット「CarriRo Deli(キャ […]
無償の「つつメルすぽっと」サービス、首都圏5カ所で実証実験開始 日本郵便とフリーマーケット(フリマ)アプリ大手のメルカリは3月14日、フリマで売れた商品を購入者に発送する際、郵便局の専用コーナーに準備 […]