【動画】小学5・6年生20人が宅配の仕事を実体験、センターで仕分けにも挑戦
社会貢献団体FIFと佐川がプログラム開催、今年で12回目 主要企業・団体のメンバーらで構成する社会貢献団体「フューチャーイノベーションフォーラム(FIF)」は7月30日、東京・新砂の佐川急便東京本社で […]
社会貢献団体FIFと佐川がプログラム開催、今年で12回目 主要企業・団体のメンバーらで構成する社会貢献団体「フューチャーイノベーションフォーラム(FIF)」は7月30日、東京・新砂の佐川急便東京本社で […]
NEDOと民間企業が実験成功、離島への物資輸送など実現後押しと期待 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)やSUBARUなどは7月25日、福島県南相馬市で、ドローン(無人飛行機)が接近する有人 […]
蒸し暑い日にはリアルな姿を見て癒されるべし(日本郵便) ロジビズ・オンラインがイチ押ししている物流業界のキャラクター「ロジキャラ」を紹介する独自シリーズ。今回は、日本郵便のぽすくまにフォーカスしてみた […]
20年3月末まで、新潟・長岡の花火大会会場など訪問へ 日本郵便は7月19日、東京・丸の内で、日本各地の“絵はがき映え”する風景をめぐる移動型郵便局「ポストカー」の出発式を行った。 ポストカーは同社が手 […]
ヤフーとの提携解消意向をあらためて強調、話し合い探る構えも アスクルの岩田彰一郎社長兼CEO(最高経営責任者)は7月18日、東京都内で記者会見し、同社に約45%出資して筆頭株主を務めているヤフーとの資 […]
仮想桟橋で54回のテスト、今年度は大型内航船を使用 三井E&S造船、商船三井、東京海洋大、三井造船昭島研究所は7月11日、国土交通省から2018年度の自動運航船実証事業に採択された「船舶の自 […]
X-mov Japan、新入社員“ハコブ君”が動き回る 家電量販のエディオンがこのほどオープンした同社最大級の店舗「なんば本店」(大阪市)で、ロボット開発を手掛ける米スタートアップ企業フェッチロボティ […]
神奈川・横須賀、1・5キロメートルを片道5分で飛行 楽天と西友は7月5日、神奈川県横須賀市で、国内初となる離島の一般利用者にドローン(小型無人機)で商品を届ける配送サービスを本格的に始めた。楽天が独自 […]
8・1万平方メートル、物流やオフィス、研修所、産業支援施設など複合機能展開 三井不動産は7月5日、東京・大田区の羽田空港近隣で6月28日に完成した、物流施設を含む複合用途の産業施設「三井不動産インダス […]
「TRUCK DRIVER’S LIVE!!」、DVD作成しYouTubeでも公開 全日本トラック協会(全ト協)は7月1日、トラック運送業界の魅力をアピールし、ドライバー確保につなげるための動画「TR […]
バッテリー切れの心配不要、24時間年中無休の運用が可能 人手不足を背景に現場での省人化・省力化が最大のテーマとなっている物流業界。各社とも長らく人のスキル・経験に頼っていた仕分けやピッキングなどの作業 […]
経産省や民間メーカーがデモンストレーション実施 経済産業省などは6月24日、東京・霞が関の同省内で、日本や米国、中国のメーカーなどが物流への応用を目指して開発を進めている自動走行ロボット5台のデモンス […]
最高時速40キロメートル、物流センターとの間を無人走行 欧州の自動車大手ボルボ・トラックスは6月13日、スウェーデン・イエーテボリ港でAPMターミナルが運営しているコンテナターミナルと近隣でデンマーク […]
バーベキュー用食材や飲料、救急用品など約400品目から選択可能 楽天と西友は6月17日、ドローン(小型無人機)を使った消費者への商品配送サービスを国内で初めて、今年7月4日から約3カ月にわたって提供す […]
注文受けた店舗から近隣まで運搬、配達員が車でユーザーに手渡し 米配車サービス大手のウーバー・テクロノジーズは6月12日、事前に登録した個人が飲食店の料理を車や自転車でユーザーに配達するサービス「ウーバ […]
「Axis Log Project」、日々の熱き思いを紹介 社会を支えるトラックドライバーはとってもカッコいいぜ!―。日々の運送業務の一端を紹介したハイセンスな動画をユーチューブで公開してより多くの人 […]