HAI ROBOTICS JAPAN、新たな代表取締役に村田機械やGROUND出身の新井氏が就任
創業メンバー、ソリューションの品質向上と事業拡大図る ACR(Autonomous Case-handling Robot、自動ケースハンドリングロボット)などを手掛ける中国の海柔創新(HAI ROB […]
創業メンバー、ソリューションの品質向上と事業拡大図る ACR(Autonomous Case-handling Robot、自動ケースハンドリングロボット)などを手掛ける中国の海柔創新(HAI ROB […]
リード投資家、ガバナンス体制強化へ 国際物流の業務デジタル化システム「Giho(ギホ)」を運営しているWillboxは6月2日、ガバナンス体制の強化に向け、5月31日付でSMBCベンチャーキャピタル投 […]
40周年節目に、コーポレートロゴも刷新 デジタルピッキングシステム国内最大手のアイオイ・システムは5月31日、創業者の多田潔社長が退任し、後任に吉野豊氏が就いたと発表した。人事は5月30日。 併せて、 […]
ラストワンマイル配送ルート最適化サービスの技術力向上図る オプティマインドは6月1日、執行役員CTO(最高技術責任者)に柏原(かしはら)良太氏が同日付で就任したと発表した。 データ分析の専門知識と高い […]
6月27日付 日本物流団体連合会(物流連)は6月2日、池田潤一郎会長(商船三井会長、66)が退任し、後任にJR貨物の真貝康一会長(67)が就く人事を発表した。 6月27日に開催する定時総会を経て正式に […]
6月27日付 日本物流団体連合会(物流連)は6月2日、次期会長にJR貨物の真貝康一会長が就く人事を発表した。6月27日付の予定。 (藤原秀行)
「株主全体の共同利益確保・向上に資する体制」と説明 空港施設は5月29日、新たな経営体制を公表した。国土交通省中部運輸局長や気象庁次長を歴任した坪井史憲取締役の退任が決まり、取締役から国交省出身者がい […]
6月30日付 日本船主協会は5月29日、池田潤一郎会長(商船三井会長)が退任し、後任に川崎汽船の明珍幸一社長が就く人事を発表した。 6月30日開催予定の通常総会で選任、同日付で就任する見通し。任期は2 […]
植松氏は退任、6月23日付 日本パレットプールは5月25日、植松満社長(65)が退任し、後任に日本通運元常務執行役員の浜島和利氏(60)が就く人事を発表した。 いずれも6月23日開催予定の定時株主総会 […]
「公平な経営判断せず」などと主張、会社側は拒否 オリックスが6月22日に東京都内で開催する予定の定時株主総会に関連し、株主が取締役1人の解任を求める提案をしていることが分かった。 同社が5月24日に公 […]
「多大な迷惑掛けたと深く反省」 政府は5月23日の閣議で、東京地下鉄(東京メトロ)の本田勝会長(70、元国土交通省事務次官)が退任し、後任に東京都副知事などを務めた川澄俊文副会長(67)が昇格する人事 […]
5月1日付、物流倉庫自動化の展開加速目指す 自動倉庫システム「AutoStore(オートストア)」を展開しているノルウェーのAutoStoreの日本法人AutoStore System(オートストアシ […]
澤田氏は代表権ある会長に、6月22日付予定 住友倉庫傘下の遠州トラックは5月12日、澤田邦彦社長(65)が代表権のある会長となり、後任に金原秀樹取締役常務執行役員営業本部長(62)が昇格する人事を公表 […]
7月1日付、フォレスター氏は退任 米不動産サービス大手クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は5月9日、ジョン・フォレスターCEO(最高経営責任者)が6月30日いっぱいで取締役も […]
物流関連の事業経験など活用、求貨求車マッチングサービスの成長持続図る 荷物とトラックの求貨求車マッチングサービスを手掛けるトラボックスは5月8日、村田聡社長が退任し、後任にCBcloudやKDDI出身 […]
社外監査役は弁護士の尾西氏、経営体制強化図る カミナシは5月1日、経営体制の強化に向け、同日付で社外取締役に独立系ベンチャーキャピタルCoral Capitalのジェームズ・ライニー創業パートナーCE […]