海外

50/157ページ

三菱倉庫、米英で医薬品・ヘルスケア関連物流手掛けるキャバリエ・ロジスティクスグループの買収完了

事業成長の足掛かりに、国際ネットワーク強化も 三菱倉庫は10月3日、米国の連結子会社を通じ、米国と英国で医薬品・ヘルスケア関連の物流などを手掛けるCavalier Logistics(キャバリエ・ロジ […]

20年のモーリシャス沖座礁事故、「スマホ電波受信のため島に接近」が原因の可能性大

運輸安全委が調査報告書、船長が当時飲酒も 運輸安全委員会は9月28日、2020年7月にインド洋のモーリシャス島沖合で発生した、商船三井が長鋪汽船(岡山県笠岡市)の関連会社から傭船していた大型貨物船「W […]

日本郵船とJERA、安全で効率的な港実現へ船体動揺低減の係留システムを試験運用

スウェーデン系の海洋港湾資材メーカーと連携 日本郵船は9月27日、東京電力ホールディングスと中部電力が折半出資している発電会社のJERA、スウェーデン企業傘下で豪州の海洋港湾資材メーカーTrelleb […]

三井物産、欧州で環境負荷低い再生可能ディーゼルや航空燃料SAFを製造へ

ポルトガルのエネルギー会社ガルプと連携、26年の商業生産開始目指す 三井物産は9月25日、ポルトガル最大のエネルギー会社Galp(ガルプ)と組み、環境負荷の低い再生可能ディーゼル(HVO)や持続可能な […]

ESR、仏アクサグループなどと運用の物流施設対象投資ファンドが590億円をリファイナンス

日本の5物件、「信託ABL」活用 ESRグループは9月25日、フランスの保険世界最大手アクサグループで資産運用を手掛けるアクサ・インベストメント・マネージャーズ・オルツ、アブダビ政府系ファンドのムバダ […]

伊藤忠、欧州の舶用燃料大手ペニンシュラとアンモニア供給のサプライチェーン構築へ連携

スペイン・アルヘシラス港で船へ供給技術確立目指す 伊藤忠商事は9月22日、アイルランドの舶用燃料大手ペニンシュラ・ペトロリウムとスペインにおけるアンモニア・バンカリング(舶用燃料供給)の共同開発に関す […]

伊藤忠や商船三井など世界8企業・団体、コンテナ船燃料アンモニア補給時の安全性評価で覚書締結

脱炭素へ普及後押し 伊藤忠商事は9月22日、アンモニアの舶用燃料利用の社会実装を目指し、アンモニアを主燃料とするコンテナ船を想定した燃料補給時の安全性について関係者間で協議、検討することを目的とした覚 […]

テラドローン、インドネシアとマレーシアでドローン使った農業事業に本格参入

現地企業の事業買収、新法人設立も テラドローンは9月21日、インドネシアとマレーシアで農業ドローン市場に本格参入すると発表した。 子会社でインドネシアの現地法人Terra Drone Indonesi […]

« 前ページへ次ページへ »