首都高、大雪予想受け「計画的・予防的通行止め」予定路線を公表
国交省は「冬タイヤ未装着など悪質な事業者は行政処分」と警告 首都高速道路会社は2月9日、関東地方で同日夜から2月11日にかけて大雪が予想されているのを受け、天候に応じて車両の立往生を未然に防ぐための「 […]
国交省は「冬タイヤ未装着など悪質な事業者は行政処分」と警告 首都高速道路会社は2月9日、関東地方で同日夜から2月11日にかけて大雪が予想されているのを受け、天候に応じて車両の立往生を未然に防ぐための「 […]
貨物も影響、2月8日の運転再開目指す JR北海道は2月7日、北海道の石狩地方を襲った記録的な大雪の影響で、札幌駅を中心とするエリアを発着する全列車を終日運休させると発表した。2月6日に続く措置。 札幌 […]
物流混乱で一時休止、Sのみに 日本マクドナルドは2月4日、一時販売を休止していたマックフライポテトのM・Lサイズの販売を同7日午前10時半に全国の店舗で再開すると発表した。 北米から輸入しているポテト […]
6月ごろめどに近隣で代替拠点立ち上げへ 日立物流は1月31日、2022年3月期第3四半期決算の電話会見をアナリスト・機関投資家向け、メディア向けにそれぞれ開催した。 この中で、日立物流西日本が大阪市此 […]
迅速な被害状況把握と初動対応で活躍 地震の観測・解析機器などを手掛ける白山工業は2月2日、トラスコ中山が全国17カ所に展開している物流センターに白山工業の「IoT地震観測サービス」を導入したと発表した […]
在庫の3割超焼失、保険でカバーへ 日本調剤は1月31日、子会社の日本ジェネリックが製商品の保管を委託している日立物流西日本の倉庫火災を受け、2022年3月期第3四半期連結累計期間で、特別損失39億10 […]
物流施設のスペース提供、広域物資拠点運営などで復旧支援 日本GLPは2月1日、神奈川県相模原市、西濃運輸と「災害時における救援物資の受入れ及び配送等並びに救援物資受入れ拠点の設置等に関する協定」を締結 […]
原材料を一定量確保、残り4割は1カ月程度延長 ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を展開するアレフ(札幌市)は1月31日、販売を同14日から全338店舗で一時休止していたフライドポテトなどのポテト […]
影響額の合理的な見積もり困難と説明 ※表記は会社説明に合わせて「当期利益」で統一しました 日立物流は1月31日、大阪市此花区で日立物流西日本が構えていた倉庫の火災に伴い、毀損・焼失した有形固定資産の固 […]
損失の合理的な見積もりが現時点で困難なことなど理由 日立物流は1月31日、大阪市の日立物流西日本の倉庫火災に伴い、毀損・消失した有形固定資産の固定資産減却損などを1億1600万円、「その他の費用(火災 […]
コロナ禍の影響続く 日野自動車は1月31日、東京都羽村市の羽村工場で、第2ラインの稼働を2月1日に一時休止すると発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で部品の調達に支障が出ているため。第2ライ […]
コロナ禍で旅客便運休・減便、19年比は2.1倍に 成田空港の運営会社、成田国際空港株式会社が1月27日公表した2021年暦年の空港運用状況によると、国際線貨物便の発着回数は前年比37%増の5万961回 […]
コロナ禍で部品調達に支障、混乱続く 日野自動車は1月27日、茨城県古河市の古河工場で1月31日に追加で一時稼働を停止すると発表した。 対象はA1ラインとKD梱包ラインで、プロフィアやレンジャーの国内外 […]
一部を避難所として提供、地域住民らの安全確保と復旧迅速化図る Jリートのラサールロジポート投資法人の資産運用を担うラサールREITアドバイザーズは1月27日、同投資法人が千葉県柏市と「災害発生時におけ […]
コロナ禍で部品調達に支障 日野自動車は1月26日、東京都羽村市の羽村工場で第1、第2ラインの稼働を一時休止すると発表した。 期間は1月27~29日と同31日の計4日間。新型コロナウイルスの感染拡大の影 […]
居住地域と異なるエリアで保管、避難先などにゆうパックで配送 日本郵便と寺田倉庫は1月26日、防災向け宅配型トランクルーム「防災ゆうストレージ」を展開すると発表した。2月1日に利用の申し込みを受け付ける […]