日本GLPが川崎で収容能力18.6万tと国内最大級の冷凍・冷蔵マルチ型物流施設開発、27年8月末竣工見込む
ヒューテックノオリンと小川畜産食品が入居、25%でテナント決定 日本GLPは4月8日、川崎市で延床面積が約20万5000㎡、収容能力が約18.6万tと国内最大級の冷凍・冷蔵マルチテナント型物流施設「G […]
ヒューテックノオリンと小川畜産食品が入居、25%でテナント決定 日本GLPは4月8日、川崎市で延床面積が約20万5000㎡、収容能力が約18.6万tと国内最大級の冷凍・冷蔵マルチテナント型物流施設「G […]
4.3万㎡、一部で温度帯可変式採用し幅広いニーズカバー目指す 三菱地所は4月8日、大阪市住之江区で地上4階建て 延床面積約4万3400㎡(約1万3100坪)の物流施設 「ロジクロス大阪住之江」が竣工し […]
BTS型含め建設、28年内の全体竣工見込む 日本GLPは4月8日、福岡県粕屋町で総延床面積15万㎡を超える複数棟の物流施設で構成する「GLP福岡ICプロジェクト」を始めると発表した。 粕屋町が新たな産 […]
26年10月末竣工予定、トラックターミナルと物流倉庫併せ持つ「ロジ・トランス」機能発揮 西濃運輸は4月8日、特積み事業の効率化とロジスティクス事業の成長を目指し、岡山県内の岡山支店(岡山市)と倉敷営業 […]
11万㎡、フロア間の自動搬送を実現 プロロジスは4月8日、千葉県八千代市で竣工したマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク八千代2」をメディアなどに公開した。 隣接地で2022年10月に完成した「プ […]
セール&リースバックで相談受け シービーアールイー(CBRE)は4月3日、九州を地盤に低温物流を展開しているトワード(佐賀県吉野ヶ里町)が新設した物流施設「九州グリーンハブセンター(低温物流センター) […]
2.6万㎡、5月竣工予定 日本GLPは4月3日、茨城県境町で5月に竣工する予定のマルチテナント型物流施設「GLP境古河Ⅰ」で、関西を地盤とする物流企業のオオサカデリバリー(大阪市)と約2600㎡(約 […]
EV関連需要の取り扱い拡大に対応へ 鈴与は4月3日、タイの現地法人Suzuyo Distribution Center(Thailand)(スズヨDCタイランド)が新たに建設したレムチャバンの危険品倉 […]
TC型想定、26年10月竣工見込む 三井不動産は4月2日、埼玉県三郷市で新たな物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク三郷(MFLP三郷)」の工事を本格的に始めたと発表した。 地上4階建て、総延床面積 […]
4棟開発プロジェクトの第1弾 ※ESRから発表内容について一部修正があったため、当該箇所の内容を変更いたしました ESRは4月2日、兵庫県川西市で地上6階建て、延床面積12万4600㎡(3万7692坪 […]
中部圏で初開発 東京センチュリーと神戸製鋼所、中央日本土地建物の3社が出資しているTC神鋼不動産は4月2日、自社開発としては6棟目となる物流施設「AS-LOGI鈴鹿」(三重県鈴鹿市)の工事を同日始めた […]
物流施設最上階、浴室スペース再利用したブースなど提供 プロロジスは4月2日、東京都墨田区押上の都市型物流施設「プロロジスアーバン東京押上1」内に開設した、スタートアップ支援のインキュベーション施設「i […]
北関東・信越地区のネットワーク強化図る センコーと関越センコーロジ(群馬県太田市)は4月2日、群馬県玉村町で新たな拠点「高崎第2物流センター」が完成したと発表した。 センター外観(プレスリリースより引 […]
名古屋、大阪、横浜の3物件着工、別の物件も満床で竣工へ 東急不動産は4月1日、2024年に本格参入した冷凍・冷蔵倉庫事業に関し、新たに広島市と千葉県柏市で計2物件を開発すると発表した。同社が中国地方で […]
県内の旧来拠点を移転、関西地区の物流機能拡充・強化図る トナミ運輸は4月1日、特別積合せ事業とロジスティクス事業の拡大に向け、奈良県天理市で物流拠点を新設したと発表した。5月7日に営業を開始する。 同 […]
1万パレット収納可能、27年5月竣工見込む 霞ヶ関キャピタルは4月1日、開発プロジェクトに参画している冷凍自動倉庫「LOGI FLAG TECH 越谷Ⅰ」(埼玉県越谷市)の工事を本格的に始めたと発表し […]