SBSHD、物流施設の運営面積が100万坪突破
下半期に6.35万坪増床計画 SBSホールディングス(HD)は8月8日に開示した2024年6月中間連結決算の説明資料で、運営している物流施設の面積が6月末時点で105万100坪に上り、初めて100万坪 […]
下半期に6.35万坪増床計画 SBSホールディングス(HD)は8月8日に開示した2024年6月中間連結決算の説明資料で、運営している物流施設の面積が6月末時点で105万100坪に上り、初めて100万坪 […]
TC神鋼不動産の施設入居、関西圏全域への輸送可能と想定 センコーは8月8日、大阪府高槻市で新たな物流拠点「高槻PDセンター」を同日開設したと発表した。 同社は言及していないが、TC神鋼不動産が開発した […]
商業施設に隣接し地域社会との共生重視 日本GLPは8月8日、大阪府茨木市で完成した大規模物流施設「GLP ALFALINK(アルファリンク)茨木1」「GLP ALFALINK茨木2」をメディアに公開し […]
発電容量計5.7MW、トータル63カ所へ拡大 テスホールディングスは8月7日、傘下のテス・エンジニアリングが日本GLPの物流施設4カ所に、太陽光発電システムを納入したと発表した。 対象は「GLP大阪」 […]
1.7万㎡、25年7月竣工予定 クレド・アセットマネジメントは8月7日、神奈川県厚木市で開発中の物流施設「CREDO厚木」に関し、センコーが1棟借りすることが決まったと発表した。今年4月に両社で賃貸借 […]
東京・葛飾から移転、10月ごろ稼働開始 ミヨシ油脂は8月7日、茨城県阿見町で新たな物流施設「阿見倉庫」が7月31日に竣工したと発表した。 これまで東京都葛飾区に構えていた物流施設を「阿見倉庫」に移転。 […]
業界初、熱中症被害の発生回避支援目指す 日本GLPと福岡県小郡市は8月6日、日本GLPが同市で開発したマルチテナント型物流施設「GLP福岡小郡」を猛暑の際の避難用施設として使う「気候変動適応法に基づく […]
16.3万㎡、「自己の資産運用目的」と説明 みずほリースは8月5日、子会社のエムエル・エステートが、日本GLPが大阪府茨木市で開発した物流施設「GLP ALFALINK茨木Ⅰ」を取得すると発表した。 […]
工場やデータセンターも想定 関連記事:三井不と伊藤忠の物流系Jリートが11月に合併へ、資産規模で国内3位浮上 三井不動産と伊藤忠商事は8月6日、物流不動産分野で協業すると発表した。 両社は8月5日、そ […]
幅広いニーズに対応 三菱地所は8月5日、大阪市大正区平尾で、関西エリアでは同社として2件目となるマルチテナント型冷凍・冷蔵物流施設「ロジクロス大阪大正」を開発すると発表した。8月1日に着工した。竣工は […]
東北6県への出荷関連業務担当、「2024年問題」などの影響低減図る 米医療機器大手ストライカーの日本法人、日本ストライカーは8月5日、仙台市泉区に新たな物流拠点「東北物流センター」を開設すると発表した […]
25年10月末竣工見込む フクダ・アンド・パートナーズは8月1日、CM(コンストラクションマネジメント)業務を担っている三井物産都市開発の物流施設開発「岡山早島プロジェクト」(岡山県早島町)が本格的に […]
自動化設備と独自制御システムで高効率な運営目指す ロジスティードは8月2日、グループのロジスティード九州が福岡県小郡市に新たな物流拠点「小郡物流センター」を開設、8月1日に稼働を始めたと発表した。 シ […]
西日本主要都市へ好アクセス、災害耐性強さも考慮 NIPPON EXPRESSホールディングス傘下の日本通運は8月2日、岡山市南区に新倉庫「NX岡山南倉庫」を開設、8月13日に営業を始めると発表した。 […]
レンタル・保管・配送まで一括で利用可能 soucoは8月2日、倉庫の空きスペースをシェアするサービスで、新たに「カゴ台車・荷物詰め放題プラン」の提供を同日開始したと発表した。 倉庫シェアリングサービス […]
自社開発で2件目、関西圏全域管轄可能と想定 東京センチュリーと神戸製鋼所、中央日本土地建物の3社が出資しているTC神鋼不動産は8月1日、自社開発としては竣工第2弾となるマルチテナント型物流施設「AS- […]