物流施設

43/291ページ

テスグループ、日本GLPの物流施設4棟に太陽光発電システム納入

発電容量計5.7MW、トータル63カ所へ拡大 テスホールディングスは8月7日、傘下のテス・エンジニアリングが日本GLPの物流施設4カ所に、太陽光発電システムを納入したと発表した。 対象は「GLP大阪」 […]

日本GLPと福岡・小郡市、物流施設を猛暑から逃れる「クーリングシェルター」として活用へ

業界初、熱中症被害の発生回避支援目指す 日本GLPと福岡県小郡市は8月6日、日本GLPが同市で開発したマルチテナント型物流施設「GLP福岡小郡」を猛暑の際の避難用施設として使う「気候変動適応法に基づく […]

Jリート投資法人合併公表の三井不と伊藤忠、物流・インダストリアル不動産開発で協業

工場やデータセンターも想定 関連記事:三井不と伊藤忠の物流系Jリートが11月に合併へ、資産規模で国内3位浮上 三井不動産と伊藤忠商事は8月6日、物流不動産分野で協業すると発表した。 両社は8月5日、そ […]

医療機器の日本ストライカー、仙台のヤマト拠点内に「東北物流センター」開設

東北6県への出荷関連業務担当、「2024年問題」などの影響低減図る 米医療機器大手ストライカーの日本法人、日本ストライカーは8月5日、仙台市泉区に新たな物流拠点「東北物流センター」を開設すると発表した […]

三井物産都市開発が岡山・早島町で1.9万㎡の物流施設開発着手、フクダ・アンド・パートナーズが設計監修など担当

25年10月末竣工見込む フクダ・アンド・パートナーズは8月1日、CM(コンストラクションマネジメント)業務を担っている三井物産都市開発の物流施設開発「岡山早島プロジェクト」(岡山県早島町)が本格的に […]

ロジスティード九州、CREと福岡地所が小郡で共同開発の物流施設でセンター稼働

自動化設備と独自制御システムで高効率な運営目指す ロジスティードは8月2日、グループのロジスティード九州が福岡県小郡市に新たな物流拠点「小郡物流センター」を開設、8月1日に稼働を始めたと発表した。 シ […]

« 前ページへ次ページへ »