テクノロジー

12/265ページ

SGムービング、廃棄物から水素エネルギー生成目指すBIOTECHWORKS-H2と連携

運送や倉庫保管の面で協力、新たな物流サービス検討も SGホールディングスグループで大型家具・家電の設置輸送・移転などを手掛けるSGムービングは6月2日、廃棄物の再利用事業を展開しているBIOTECHW […]

オフィスの郵便物・配達物管理アプリ手掛けるトドケール、政策金融公庫や北國銀行から1.5億円調達

物流との連携機能開発の人材採用強化などに充当 オフィスの郵便物・配達物の管理をサポートするアプリを展開しているトドケールは5月30日、スタートアップ融資で新たに1.5億円を調達したと発表した。シリーズ […]

商船三井、全船舶でインマルサット・マリタイムの高速衛星通信サービス導入を決定

業務効率向上、就労環境改善も図る 米通信大手Viasat(ヴィアサット、旧インマルサット)の海事部門インマルサット・マリタイムは5月29日、商船三井と、同社が保有・運航する船舶に搭載中のインマルサット […]

タイガー魔法瓶と日通や岐阜プラスチック工業が共同開発した高性能の保冷輸送器材、大阪・関西万博会場内で利用開始

ステンレス密封真空断熱パネル採用、食品や医薬品などの分野で活用見込む タイガー魔法瓶は5月29日、日本通運や岐阜プラスチック工業と共同で、ステンレス密封真空断熱パネル「TIVIP」(ティビップ、TIG […]

パナコネクトが倉庫実行管理システムの機能強化、カメラや音声デバイスと連携可能に

検品やピッキング作業の効率化図る パナソニック コネクトは5月28日、傘下でサプライチェーン効率化のソリューションを手掛けるベルギーのZetes(ゼテス)が展開している庫内作業のデジタル化や省力化を実 […]

メディセオ、兵庫・加東市でメーカー物流担う新センター竣工

GDPガイドラインに準拠、省人・省力化も推進 メディパルホールディングスは5月27日、傘下のメディセオが兵庫県加東市で開発を進めていた新たな物流拠点「メディカル流通センター(MRC)神戸」が竣工したと […]

豊田通商など、名古屋港で商用化見据えた水素供給インフラの設計・検証開始

トラックやフォーク、クレーンなど対象と想定 豊田通商と大陽日酸、東邦ガスの3社は5月27日、名古屋港で商用化を見据えた水素供給インフラの設計・検証を6月に始めると発表した。水素を用いる燃料電池を採用し […]

「スマート置き配」、イオンネットスーパーが東名阪エリアの8都府県で導入開始

オートロック付きマンション約1800棟で利用可能に ライナフは5月27日、オートロック付きマンションでも専用システムを使って置き配を利用できるようにする「スマート置き配」を、イオンリテールがインターネ […]

AZ-COM丸和グループと配車アプリのGO、ラストワンマイル物流のDX推進する新会社設立へ

7月1日付、事業の持続可能性向上目指す AZ-COM丸和ホールディングスとタクシー配車アプリを展開しているGO、AZ-COM丸和傘下で貨物軽自動車運送を手掛けるジャパンクイックサービスの3社は5月26 […]

日本郵便、自分の住所を7桁の英数字で伝えられる「デジタルアドレス」開始

ネット通販などで記入容易に、将来は通常の宅配荷物などにも使用可目指す 日本郵便は5月26日、住所を7桁の英数字で表現できる新サービス「デジタルアドレス」の提供を同日開始したと発表した。 同社が運営して […]

« 前ページへ次ページへ »