カセットコンロやボンベメーカーのTTS、貿易業務管理にShippioのSaaS導入
未経験者でも導入スムーズ、関係者が更新情報にアクセス可能 Shippioは5月19日、カセットコンロやガスボンベなどの製造・販売を手掛けるTTS(東京都千代田区外神田)が、Shippioの提供している […]
未経験者でも導入スムーズ、関係者が更新情報にアクセス可能 Shippioは5月19日、カセットコンロやガスボンベなどの製造・販売を手掛けるTTS(東京都千代田区外神田)が、Shippioの提供している […]
航空に続き、代替燃料の利用促進も狙い 郵船ロジスティクスグローバルマネジメントは5月19日、グループで手掛けている海上・航空貨物輸送と陸上輸送に関し、代替燃料を使って温室効果ガス排出量を削減することで […]
ディーゼルとの燃料費差額に補助、民間事業者の負担大幅軽減図る 経済産業省は5月19日、脱炭素に向けた水素燃料電池(FC)車両の普及を後押しするため、水素社会推進法の基本方針に基づき、トラックやバスのF […]
ゼネコンや物流大手など79社・団体参加、搬送機器の走行性能に関する実証実験も 国土交通省は5月16日、既存の道路インフラを活用して自動で荷物を輸送する「自動物流道路」を実現するための組織「自動物流道路 […]
AIやIoTで「受注・発注」自動化する新プロダクト開発目指す クラウド在庫管理システム「zaico」(ザイコ)を開発・提供するスタートアップのZAICOは5月14日、日本政策金融公庫から新株予約権付融 […]
年間最大4.2万t見込む、マースクなどが活用予定 三菱HCキャピタルは5月14日、グループで再生可能エネルギーや次世代エネルギーの開発事業を手掛けるデンマークのEuropean Energy(ヨーロピ […]
福岡・熊本中心に ライナフは5月16日、オートロックの集合住宅で置き配を可能にする「スマート置き配」の導入棟数が、九州で1000棟を突破したと発表した。 主に福岡県・熊本県を中心に導入が進んでいるとい […]
EV用に需要拡大のリチウムイオン電池向けなど強み、「エネルギー・素材」分野注力 双日と住友化学、三井化学の3社は5月15日、双日が化学樹脂大手の日本エイアンドエル(大阪市)を7月に買収すると発表した。 […]
温室効果ガス排出量削減分を環境価値として顧客に提供 西日本鉄道の国際物流事業本部は5月15日、環境負荷が低い航空燃料「SAF」を使うことで生み出す温室効果ガス削減の環境価値を、顧客のサプライチェーンに […]
政府の規制強化考慮、拠点ごとの時間集計にも対応 いすゞ自動車は5月13日、今年4月1日施行の改正物流効率化法(施行後は名称を「流通業務総合効率化法」に変更)や改正貨物自動車運送事業法への対応を後押しす […]
アジア太平洋の物流セクター脱炭素化推進目指す 商船三井系のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)、MOL PLUSは5月15日、次世代型蓄電池「バナジウムレドックスフロー電池」の開発を手掛けるシン […]
日本郵船グループが定期傭船し運航へ、CO2最大10%排出削減見込む ツネイシホールディングスは5月14日、傘下の常石造船が5月13日に常石工場(広島県福山市)で、世界初のメタノール・重油の二元燃料焚き […]
技術の継続的向上や市場ニーズへの的確な取り込み図る 月面物資輸送サービスの商用化を目指しているスタートアップのispaceは5月14日、みずほ銀行から50億円の資金調達を借り入れで実施すると発表した。 […]
完全自動立体駐車場で環境配慮と高効率運営目指す 日本郵船は5月14日、スペインのPort De Barcelona(バルセロナ港湾局)から5月7日付で、スペイン・バルセロナ港における27年間の完成車タ […]
1年間実施、安全性・荷役効率向上を目指す 日本郵船は5月13日、発電大手のJERA、産業機器用シール材や工業用ゴムなどを手掛けるスウェーデンのTrelleborg(トレルボルグ)傘下の海洋港湾資材メー […]
自らのソリューションと組み合わせ、脱炭素促進図る ※5月2日に配信した記事の中で、「企業を買収」とした箇所は「事業を取得」の誤りでした。ご迷惑をおかけした関係各位に深くおわび申し上げます パナソニック […]