テクノロジー

15/259ページ

GO、トラックなど業務用車両の運転管理支援サービスを今夏に提供開始へ

アルコールチェック・オンライン点呼・日報作成・勤怠管理を一括サポート タクシー配車アプリ「GO」やAIを活用したドライブレコーダーサービス「DRIVE CHART」(ドライブチャート)を展開しているG […]

【動画】カクヤス、SAFやバイオディーゼルに再利用目指す廃食用油回収が9カ月間で92tに到達

今後はECサイトでも受け付け検討 カクヤスグループは3月13日、東京都内の本社で記者会見し、傘下のカクヤスが2024年6月に開始した、家庭や飲食店から出る廃食用油を回収して環境負荷の低いSAF(持続可 […]

大和ハウスと阪大、メタンガスの9割をバイオエタノールに変換可能な合成方法を開発

燃料の脱炭素化目指す 大和ハウス工業と大阪大学は3月11日、同社と阪大先導的学際研究機構の大久保敬教授らの研究グループが共同研究で、常温・常圧下で、で、生物の排泄物や汚泥、汚水などから得られるバイオガ […]

月面物資輸送サービス商用化目指すispace、栗田工業と連携

水処理システムを現地に輸送、実証実験可能に 月面へ物資を輸送する「ペイロードサービス」の商用化を目指しているispaceは3月10日、栗田工業と月面で水処理実証試験装置を稼働させるため連携すると発表し […]

佐川とNTTデータが防災・減災に寄与するソリューション開発で連携

物流効率化と情報連携実現、必要な物が必要な時に、必要な人に届く仕組み構築目指す 佐川急便とNTTデータは3月10日、防災・減災に寄与するソリューションの開発・提供へ包括連携協定を締結したと発表した。 […]

サンリツ、メトラー・トレドの寸法自動把握可能な装置で貨物計測作業時間を9割以上削減

千葉・成田の倉庫、パレットに載せたまま対応可能 スイス発祥の計量器や分析機器大手メトラー・トレドの日本法人は2月18日、総合物流のサンリツが成田空港近隣に構えている「成田事業所」の第2倉庫(千葉県成田 […]

成田空港が日本初、IATAからリチウム電池の高品質なサプライチェーン提供可能と認証取得

コミュニティ参加5社も航空輸送品質の認証取得 成田国際空港株式会社(NAA)は3月7日、同空港で国際航空輸送に携わる関係事業者と連携し、IATA(国際航空運送協会)が提唱しているリチウム電池の航空輸送 […]

自動物流道路、25年度中に既存施設使った模擬的空間で実証実験へ★続報

国交省が検討会で提案、官民協議会立ち上げも 国土交通省は3月6日、既存の道路インフラを活用して自動で荷物を輸送する「自動物流道路」の実現に向け、必要な機能や克服すべき課題などを議論する有識者らの検討会 […]

自動物流道路、25年度中に既存施設使った模擬的空間で実証実験へ★速報

国交省が検討会で提案、官民協議会立ち上げも 国土交通省は3月6日、既存の道路インフラを活用し、自動で荷物を輸送する「自動物流道路」の実現に向け、必要な機能や克服すべき課題などを議論する有識者らの検討会 […]

« 前ページへ次ページへ »