三国志のインパール作戦?!諸葛亮の北伐、その兵站の謎
中国三国時代の234年2月、蜀漢の丞相、諸葛亮は魏への侵攻作戦を発動。いわゆる第五次北伐です。 魏の皇帝曹叡は、司令官の司馬懿に「守備に徹しろ。敵の食料がつきて撤退するところを追い打つべし」と勅令を下 […]
中国三国時代の234年2月、蜀漢の丞相、諸葛亮は魏への侵攻作戦を発動。いわゆる第五次北伐です。 魏の皇帝曹叡は、司令官の司馬懿に「守備に徹しろ。敵の食料がつきて撤退するところを追い打つべし」と勅令を下 […]
蒼き狼とモンゴル帝国 1205年、長く統一政権を持たず互いに争っていたモンゴル高原の諸部族が、ある男によって武力統一されました。男の名はテムジン。 翌年にはモンゴルの族長(カン)を称しチンギス・カンを […]
秀吉の野望 ~海外進出編~ 秀吉の晩年、ここでも信長のプランをなぞる彼は、海外進出を実行に移しました。『文禄・慶長の役』です。 大内氏滅亡によって日明間の勘合貿易は途絶えており、後期倭寇などによる密貿 […]
日本史上最高のサクセスストーリー 豊臣秀吉が織田に仕官する前のことはよく分かっていません。 大政所と呼ばれた人物が母親であろうことは分かるのですが、その大政所がどういった人物なのかも、秀吉の父親が誰な […]
信長最大の敵 戦国時代の主人公と言っても過言ではない織田信長にとって最大の敵は誰であったか。 信長包囲網を画策した将軍足利義昭、三方ヶ原の戦いで織田徳川連合軍を鎧袖一触蹴散らした甲斐の虎武田信玄、本能 […]
関所の弊害 戦国時代の日本では群雄割拠していた各勢力(大名、地侍、宗教勢力など)が領内に独自の『関所』を設けて街道を封鎖して関銭(通行料)を徴収していました。 「おう、誰に断ってこの道を通ってんだ?! […]
武田信虎の家中統制と追放 武田氏は伝統ある甲斐源氏の棟梁にして、室町幕府の甲斐守護の家柄です。 そんな名門武家も、戦国時代の前半は内乱に明け暮れて過ごします。 バラバラだった武田家と甲斐の国を、今川、 […]
いつの時代も『腹が減っては戦ができぬ』 戦国時代といえば戦争。戦争といえばロジスティクス。 唐突ではございますが戦国時代の合戦と兵站のお話。 漫画や小説などで描写されるのは華やかな合戦シーンが中心です […]