- 2023.08.25 10:53:50
- 災害,
和歌山の紀伊水道で貨物船2隻衝突、乗組員2人行方不明
泉海運所有の「いずみ丸」、海保が捜索 和歌山県美浜町沖合の紀伊水道海上で8月24日深夜、リベリア船籍の貨物船と、泉海運(東京都千代田区内神田)が所有する日本船籍の貨物船「いずみ丸」が衝突した。 この事 […]
泉海運所有の「いずみ丸」、海保が捜索 和歌山県美浜町沖合の紀伊水道海上で8月24日深夜、リベリア船籍の貨物船と、泉海運(東京都千代田区内神田)が所有する日本船籍の貨物船「いずみ丸」が衝突した。 この事 […]
被災状況のデータ収集、避難タワーへの物資配送の可能性検証 ドローンの空路インフラ整備事業を手掛けるトルビズオンは8月22日、クレーン作業などを担う第二建設センター(高知市)と連携し、7月29日に高知県 […]
トラック内に段積み可能、お試しレンタルキャンペーン開始 アルミ製品の設計・製造・販売を手掛けるエーディエフ(大阪市西淀川区、ADF)は8月17日、保管庫兼物流ボックス「ダンカーゴ」に関し、8月16日に […]
ヤマトも「遅延了承」で引き受け 台風7号の影響で、大手物流企業が台風の進路と予想されている近畿地方で集荷や配達を8月15日は中止する方針を相次ぎ打ち出すなど、物流に支障が出ている。 佐川急便は8月14 […]
政策での港湾の位置付けなど焦点に 国土交通省は7月31日、東京・霞が関の同省内で、名古屋港でサイバー攻撃を受けた管理システムが障害を起こし、コンテナターミナルのオペレーションが2日以上ストップした件を […]
オランダ沖、消火活動続く オランダ沖を航行していた日本の正栄汽船(愛媛県今治市)保有の自動車運搬船「M.V. FREMANTLE HIGHWAY(フリーマントル・ハイウェイ)」で発生した火災に関し、チ […]
セキュリティ強化を検討 国土交通省は7月31日午前、東京・霞が関の同省内で、名古屋港でサイバー攻撃を受けた管理システムが障害を起こし、コンテナターミナルのオペレーションが2日以上ストップした件を受け、 […]
消火活動難航 オランダ沖を航行していた日本の正栄汽船(愛媛県今治市)保有の自動車運搬船「M.V. FREMANTLE HIGHWAY(フリーマントル・ハイウェイ)」で7月25日夜、火災が発生した。川崎 […]
経済安保の観点からも議論 国土交通省は7月27日、名古屋港でサイバー攻撃を受けた管理システムが障害を起こし、コンテナターミナルのオペレーションが2日以上ストップした件を受け、「コンテナターミナルにおけ […]
リモート接続機器の脆弱性確認 名古屋港運協会は7月26日、名古屋港コンテナターミナルで7月4~6日、サイバー攻撃を受けて管理システム「名古屋港統一ターミナルシステム(NUTS)」に障害が発生、コンテナ […]
東京や千葉の一部エリアに配達遅れ、現在は正常化 ヤマトホールディングス(HD)によると、東京都大田区の大型仕分けターミナル「羽田クロノゲート」で7月21日に発生した機器のトラブルは、同23日に解消、配 […]
大分で試験中に操縦者が接触、小指骨折 国の運輸安全委員会は7月21日、大分県内で同月14日、ドローンの操縦者が負傷する事故が発生したと発表した。 同委は改正航空法に基づく航空事故と認定、事故の原因を究 […]
東京・千葉の一部エリア、復旧めどは不明 ヤマトホールディングス(HD)は7月21日、東京都大田区の大型仕分けターミナル「羽田クロノゲート」で、機器の一部に故障が発生していると発表した。 トラブルの影響 […]
斉藤国交相が方針説明、セキュリティ対策強化も念頭に 斉藤鉄夫国土交通相は7月18日の閣議後記者会見で、名古屋港でサイバー攻撃を受けたシステムが障害を起こし、コンテナターミナルのオペレーションがストップ […]
大分県が由布市で実施、県内事業者と連携 大分県は7月18日、記録的な豪雨で大規模な地滑りが発生した由布市で、孤立した住民にドローンで救援物資を輸送したと発表した。県によれば、災害時に県内の事業者のみで […]
リアルタイム浸水推定技術を自治体の対応に活用目指す 防災テックベンチャーの株式会社Spectee(スペクティ)は7月13日、浜松市と共同で、スペクティのAI技術を活用した水害の被害状況把握を迅速化する […]