JR九州、北九州で3.2万㎡の物流施設開発へ
空港や貨物ターミナル駅などに近く、27年1月竣工予定 JR九州は8月18日、田海運ロジソリューションズ(長崎県佐世保市)と組み、福岡県北九州市小倉南区の長野津田地区における土地区画整理事業地内で、新た […]
空港や貨物ターミナル駅などに近く、27年1月竣工予定 JR九州は8月18日、田海運ロジソリューションズ(長崎県佐世保市)と組み、福岡県北九州市小倉南区の長野津田地区における土地区画整理事業地内で、新た […]
全国各地への広域配送カバー可能と見込む クレド・アセットマネジメントは8月18日、神奈川県厚木市で開発を進めていた物流施設「CREDO厚木」が竣工したと発表した。センコーが1棟借りし、「厚木ロジスティ […]
三菱地所と東急不動産、CREが共同開発へ、70万㎡超を計画 三菱地所と東急不動産、シーアールイー(CRE)の3社は8月19日、横浜市が中心となって進めている再開発プロジェクト「旧上瀬谷通信施設地区土地 […]
2.9万㎡、28年1月竣工予定 伊勢湾海運は8月8日、愛知県飛鳥村の既存事業所敷地内で約70億円を投じ、新たな倉庫「西名港3号倉庫(仮称)」を建設すると発表した。 建物は地上4階建て、面積は2万917 […]
需要増見込みプロロジス施設を活用、自動化機器も積極採用 EC事業者の商品発送代行を手掛けるSTOCKCREW(ストッククルー)は8月12日、これまで千葉県八千代市でプロロジスが開発した物流施設2棟に分 […]
使用済み分の再生活用も、温室効果ガス排出削減図る メディパルホールディングス傘下のメディセオは8月8日、輸送中の荷崩れを防止するために使用しているパレット包装用フィルム(ストレッチフィルム)に、再生原 […]
2000坪の保管エリアに採用、1日当たり3.5万~4万ピースを入出荷へ プラスオートメーションは8月7日、ユナイテッドアローズがマザー倉庫と位置付けているセンコーの「流山ロジスティクスセンター」(千葉 […]
トータル32万㎡、商業施設とも連携 日本GLPは8月7日、大阪府茨木市で新たに物流施設「GLP ALFALINK茨木3」が竣工したと発表した。 特定エリアで複数の案件を集中的に開発する「ALFALIN […]
センコーとランテックが共同運営、国内最大規模の自動倉庫も センコーグループホールディングス(GHD)は8月7日、さいたま市緑区で「センコーグループ浦和物流センター」が竣工したと発表した。 容積対象面積 […]
競争激化し収益厳しく グンゼは8月6日、男性向け肌着などのアパレル分野の構造改革に着手すると発表した。工場と物流センターの集約・再編に踏み切る。 具体的には、同社の梁瀬工場(兵庫県朝来市)を閉鎖し、生 […]
「アセット・ライト」施策推進へ戦略策定から施設管理まで一気通貫で対応 シービーアールイー(CBRE)は8月6日、アルプス物流が国内で保有する物流施設8件に関し、売却と借り戻し(セール&リースバック)を […]
トライアルは積載率平均30%向上、ドライバー作業時間は月40時間短縮 日本GLPは8月6日、特定エリアで複数の物流施設を集中的に開発する「ALFALINK」プロジェクトの一環で運営している神奈川県相模 […]
1.4万㎡、保税エリア活用した一気通貫サービス提供 伊藤忠ロジスティクスと沼尻産業の両社は8月6日、茨城県つくば市で共同開発を進めていた物流拠点「つくばメディカル物流センター第2期/つくばメディカルロ […]
マルチ型倉庫不足に対応、空調やバンニング設備も導入 日本通運は8月6日、愛知県豊川市で新たな物流拠点「NX豊川ロジスティクスセンター」を開設したと発表した。 (プレスリリースより引用) 豊川市をはじめ […]
関西3棟目、開発許可取得からリーシング、運用まで包括的に実施 シービーアールイー(CBRE)は8月5日、戸田建設が奈良県大和郡山市で自社開発を進めている大型の賃貸用物流施設「(仮称)TODA Park […]
地元物流企業の開発物件を利用、27年竣工予定 サーモンなど水産加工・販売を手掛ける東京証券取引所上場のオカムラ食品工業は8月5日、青森を地盤とする物流企業の共同物流サービス(青森県八戸市)と連携し、同 […]