独自取材

37/55ページ

【独自取材、新型ウイルス】トラック運送業界の景況感、4~6月見通しは過去最悪のリーマンショック直後に迫る低水準に

全ト協調査、事業環境が極めて厳しいと予想 全日本トラック協会は5月13日、トラック運送業界の景況感に関する調査結果を取りまとめた。 業界の景況感を表す指数は今年1~3月期がマイナス81・7となり、前期 […]

【独自取材・特別連載、動画】始動!「商社物流4・0」 三菱商事が挑む大変革③

ローソンの配送網で「静脈物流」を効率化する 日本を代表する総合商社の一角を占める三菱商事が物流業界を変革しようと、倉庫から輸配送に至るまでの過程でデジタル化・機械化を包括的に進め、全体最適につながるD […]

【独自取材、動画】焼け落ちた外壁、庫内も無惨な姿に変わり果て

宮城・岩沼の物流施設火災現場報告 ※取材に際しては常時マスク着用、人との接近を極力回避、事前の手指消毒など、新型コロナウイルスの感染拡大防止に最大限留意して進めました 宮城県岩沼市の物流施設「プロロジ […]

【独自取材、新型ウイルス】帝国データの4月企業景況感、運輸・倉庫業は10年9カ月ぶりの低水準

コロナ拡大でさらに悪化、リーマンショック後並みに 帝国データバンク(TDB)が5月8日発表した2020年4月の景気動向調査(全国)によると、景況感を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」で22・4となり […]

【独自取材、新型ウイルス】主要物流企業株価、陸運系の持ち直しが鮮明に

ネット通販利用増で投資家が宅配などの伸びに期待か ロジビズ・オンラインが東京証券取引所に上場している主要物流関連企業の株価の推移を集計した結果、3月中に付けた年初来安値から5月1日の終値時点までで平均 […]

【独自取材】『トラックドライバーにも言わせて』著者・橋本愛喜氏インタビュー(後編)

「女性の活躍促進は大歓迎、でも『トラガール』は間違い!」 今年の3月に刊行された『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書)が、アマゾンの流通・物流(本)ランキングで第1位を獲得するなど、物流業界の […]

【独自取材】『トラックドライバーにも言わせて』著者・橋本愛喜氏インタビュー(中編)

「ドライバーへの転落人生? 何だその表現は!」 今年の3月に刊行された『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書)が、アマゾンの流通・物流(本)ランキングで第1位を獲得するなど、物流業界の内外で強い […]

【独自取材】物流系Jリート銘柄の買い戻し進む、年初来安値から2~7割上昇

EC需要拡大で収益に期待、コロナ拡大下の混乱相場でも存在感 新型コロナウイルスの感染拡大で国内外の株式市場も大きな影響を受ける中、Jリート(不動産投資信託)も一時、投資口価格(企業の株価に相当)が大き […]

【独自取材】『トラックドライバーにも言わせて』著者・橋本愛喜氏インタビュー(前編)

「運転席に座ってみて初めて分かることをお伝えしたい」 今年の3月に刊行された『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書)が、アマゾンの流通・物流(本)ランキングで第1位を獲得するなど、物流業界の内外 […]

【独自取材】soucoと日立物流が連携、EC事業者の入出荷業務を包括的に支援へ

物流ロボットなどシェア可能な専用センター提供、商品のデータフォーマットも自由 倉庫の空きスペースと保管を希望する荷物のマッチングサービスを手掛けるsoucoは、日立物流と連携し、今年5月中旬をめどに、 […]

【2020年3月31日版】「ホワイト物流」運動・自主行動宣言取り組み詳細データ

選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2020年3月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]

【独自取材】「ホワイト物流」、新たにコマツや濃飛倉庫運輸、NTTコミュニケーションズなどが賛同

2月末以降、自主行動宣言提出 国土交通省などは4月16日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動の専用ウェブサイトで、同運動の趣旨に賛 […]

【動画】プロに見せたい物流拠点(特別編)DHLサプライチェーンが東京・品川の基幹拠点で入出荷完全自動化

ロボット13台投入、2万SKUのアイテムを円滑取り扱い DHLサプライチェーン(SC)はこのほど、2019年9月から入出荷や棚卸しの業務に物流ロボットを投入、自動化を果たしている東京・品川区八潮の基幹 […]

« 前ページへ次ページへ »