温室効果ガス400t削減可能と試算、26年度の正式導入目指す
日本郵船は5月10日、郵船商事、エレクトロニクス応用製品などの開発を手掛けるレクザムの両社と共同で、自動車専用船で使った再生ポリエステル繊維を再利用した自動車固縛用ベルト(ラッシングベルト)を開発したと発表した。
このほど試作品が完成し、4月23日に自動車専用船で試験運用を始めた。
試作品
3社は石油資源使用量と温室効果ガス排出量の削減に向け、ベルト部分に再生ポリエステル繊維を用いた自動車固縛用ラッシングベルトの共同開発契約を2022年に締結。製品の設計から試作、性能評価を進めてきた。完成した試作品100本を4月23日に自動車専用船「CASSIOPEIA LEADER」へ積み込んだ。
同船で試験運用を続け、日本郵船の定める基準を満たす強度・耐久性を備えているかどうかを繰り返しチェックした上で、2026年度をめどに完成品の正式導入を目指す。
試作品を使用している様子(いずれもプレスリリースより引用)
再生原糸を99.5%使用した試作品の製織時に出る温室効果ガスは、石油資源を用いた既存品と比較して約28.3%削減できるとみている。試作品を日本郵船が運航する自動車専用船約120隻の全てで使用した場合、約400tの排出量削減が可能と試算している。
(藤原秀行)