主力ロボット稼働し仕分けをデモ、ソリューション開発にも注力
日本GLPと三井物産、豊田自動織機が出資し、物流業界向けにロボットを月額定額制で提供する「RaaS(ロボット・アズ・ア・サービス)」を手掛けるプラスオートメーションはこのほど、東京都品川区勝島の倉庫内に開設したR&D(研究開発)センター「cube(キューブ)」をロジビズ・オンラインに公開した。
約300平方メートルの区画内で、物流現場を再現し、ロボットのデモンストレーションを実施。性能を確認しながら顧客の現場作業を効率化するソリューション開発も日々進めている。
センター内では、RaaSの主力ロボットとして提供している中国の浙江立镖机器人有限公司(Zhejiang LiBiao Robots)製ソーティングロボットシステム「t-sort」シリーズが稼働。ユーピーアール(upr)のプラスチックパレットを積み重ねて設けたステージを走行し、実際にソーティングロボットが商品を搭載して仕分けする動きをデモしている。
ロボットはt-sortシリーズでソーティングロボットの搭載可能重量が5キログラムと30キログラムの2種類に加え、近日中に15キログラムのタイプも取り扱いを始める方向で準備を進めている。さまざまな物流現場のニーズに対応できるようにするのが狙いだ。これまでに宅配事業者の物流センターで方面別仕分けに使われるなど、着実にt-sortへの支持が広がっているという。
他にはRapyuta Robotics(ラピュタロボティクス)が手掛けている協働型ピッキング支援ロボット「PA-AMR」、ZMPの搬送ロボット「CarriRo(キャリロ)」、日本電産シンポのAGV(自動搬送ロボット)「S-CART」などを配備。RaaS利用を検討している企業の担当者に、実際の使い方などを自分の目で確認してもらう機会を提供している。
現在はロボットアームとAGVなどを組み合わせ、ピッキングから搬送までを一貫して自動化するソリューションなども研究を進めている。プラスオートメーションの飯間卓社長は「さまざまなロボットメーカーや物流事業者などの方々が互いに交流する場としてもcubeを活用いただいている。得られた知見は積極的に当社のRaaSへフィードバックしていきたい」と強調している。
(藤原秀行)