東京海上日動火災、「首都圏を中心とした大雪への備え」で今月20日にセミナー
実際の事故案件紹介、気象情報収集など対策のポイント解説 東京海上日動火災保険は12月20日午前10時から、東京都内の本社で「首都圏を中心とした大雪への備え」と題したセミナーを開催する。 同社コマー […]
実際の事故案件紹介、気象情報収集など対策のポイント解説 東京海上日動火災保険は12月20日午前10時から、東京都内の本社で「首都圏を中心とした大雪への備え」と題したセミナーを開催する。 同社コマー […]
スカイシーカーなどが実験成功 ドローン(小型無人機)の開発などを手掛けるスカイシーカー(東京)は12月10日、ドローンを利用し、災害時に被災地で孤立した病院へ救援物資を届ける実証実験に参加、成功した […]
まだ全体の1割、物流施設など全容解明はほど遠く KYBは12月7日、免震・制振用オイルダンパーの性能データを改ざんしていた問題に関し、国の基準などに適合していない疑いのある製品を納入していた先として […]
「会社側の集計誤り」と説明、具体名は不明 川崎市は12月7日までに、KYB製免震・制振用ダンパーの性能が国の定める基準などに適合していない問題に関し、当該製品を納入した物流施設の数を従来公表していた […]
年度内に自治体など向けのハンドブック作成 国土交通省は12月6日、災害時に支援物資を被災地へ円滑かつ迅速に輸送する体制を整えるため、有識者や物流事業者、関係省庁幹部らによる調査検討会の初会合を東京都 […]
KYBが追加で公表、具体名は依然不明 KYBは11月30日、免震・制振用オイルダンパーの検査データを改ざんしていた問題に関連し、当該の製品を納入した全国10施設を追加で公表した(国の基準などに不適合 […]
国交省が来年度予算編成で財務省に追加要求 国土交通省は11月30日、2019年度予算編成に関連し、政府の財政投融資(財投)による資金計1兆1500億円を高速道路整備や関西国際空港の防災機能強化に充て […]
「全国の緊急点検結果を注視」 日本物流団体連合会(物流連)の田村修二会長(JR貨物会長)は11月27日、東京都内で開催した理事会などの後に記者会見し、災害が頻発している現状を受け、道路や鉄道、港湾、 […]
PwCコンサルティングがセミナーでドローンの積極活用提案(前編) 画期的ビジネス創出目指す企業の事例を多数紹介 PwCコンサルティングは11月22日、東京都内の本社でセミナー「ドローンを利用した次世 […]
現地企業との競合でシェア落とす 免震・制振用オイルダンパーの性能データ改ざん問題に揺れる油圧機器大手KYB。当面はこの問題への対応に追われることが予想される中、中長期的な経営で足かせとなりかねない新 […]
迅速な復旧可能にする体制など検討、来夏めどに提言 国土交通省は11月19日、東京・霞が関の同省内で、「道路の耐災害性強化に向けた有識者会議」(座長・家田仁政策研究大学院大教授)の初会合を開いた。 […]
不動産協会・菰田理事長が表明 不動産協会の菰田正信理事長(三井不動産社長)は11月16日、東京都内で開いた定例記者会見で、KYBによる建物向け免震・制振用オイルダンパーの検査データ改ざん問題に関し、 […]
別の手法か、納入先建物が増える可能性も KYBは11月15日夜、建物用の免震・制振用オイルダンパーの性能データ改ざん問題に関連し、新たに不正行為の疑いがある製品が見つかったと発表した。 同社は調査 […]
原因究明踏まえ年度内に再発防止策を提言へ 国土交通省は11月9日、建物用の免震・制振用オイルダンパーをめぐり、メーカーが性能のデータを改ざんしていたことが相次ぎ発覚したのを受け、再発防止策を議論する […]
物流施設は依然含まれず、開示時期もめど立たず KYBの免震・制振用オイルダンパーの検査データ改ざん問題に関し、同社は11月9日、新たに当該の製品を納入した全国5施設を追加で公表した。 5施設はいず […]
施設名は「了解得られ次第順次公表」、具体的時期には言及せず 鋳造部品大手の川金ホールディングス(HD)は11月9日、グループ2社が建築物の免震・制振用オイルダンパーの性能データを改ざんしていた問題に […]